物干し竿トラブル!

アラカン

2021年05月10日 06:00

7日の金曜日、鬼さん、冬の間使ってた炬燵カバー洗っとくから干しといてと

言い残して仕事にお出かけ。




言いつけられたオヤジ、ブツブツ言いながら物干し場の竿にかけて干そうとしたら・・・・・




バキッ・・・



異様な音と共に突然物干し竿が傾いて、炬燵カバーが落ちそうに

何だ、何だ、一体全体何が起こったのか?

プチパニックになりながらも、洗濯物は落とさないよう一生懸命押さえてセーフ


さすが主夫の鑑





しかし何がどうなった?

良く見ると、一方の吊り下げアームの取り付け部のプラスチックが破断、
















片方だけで耐えてます









一般の洗濯物より重いとはいえ、たった1枚の炬燵カバーでバキッかよ

過去にはもっと重い布団もかけたことあるのですが、拍子の問題?

























まあしかし、この物干し竿も家を建てた時からのお勤め、やがて30年経ちますから

頑張って来たと言えば頑張って来たか

それだけ長い間日光に照らされて来ればプラスチックも劣化するわな

























パッと思いついたのは、アロンアルファで引っ着かないかなと

























微妙に傾いたまま炬燵カバーはそのまま干しといて、

乾いて取り込んだ後の夕方にアロンアルファでチャレンジしたのですが




・・・・・駄目でした










翌8日の土曜日、鬼さんとも相談、最終的に業者に頼むにしても、

何とかならないか長男坊にラインで相談してみると。

多分業者に頼むと全取り換えになって2~3万はかかるだろうな

オヤジはツイッターで壊れたと愚痴を・・・・・







壊れた箇所を見てると・・・・・直に取り付けても良いんじゃない?

でも相手はアルミとはいえ金属、そんなもの相手にネジなんて出来るのか。








長男坊から連絡、写真見たらベース部厚みがあるようだから同じくらいの厚さの木材かまして、

木材にネジ止めするようにしたら、それならアルミに穴開けなくても良いだろうし。

ベースのネジ外すのは電動ドライバーなら簡単に取れるはず・・・・

そういや先日AC用の電動ドライバー要らないからあげると置いてったわな

でも、ベースの穴に合わせて木材に穴開けなくちゃならんし、結構面倒くさそうな








迷っているとツイッターのフォロワーさんのぱじぇらぁ~さんからの早い返信、

























この2本のネジを、金属も貫通するネジに換えてインパクトドライバーでアルミフレームに

直に取り付けてしまえとのアドバイス、何かそれが手っ取り早そうな








電動工具なんて使ったことの無い不器用者のオヤジ、今回初めて電動工具を使ってみようかと、

と言うか電動工具があるからやってみようという気になったんですが




長男坊がくれたのはインパクト機能無しの単なるドリルドライバー、

それでもドリルで穴開けとけば、インパクト機能が無くとも何とかなるんじゃないかと・・・・

























ホムセンに走り、3.5mmのドリルと4×30のドリルスクリュー鋲を。



ドリルスクリュー、

























先端が怖ろしい形状、こんなの見るのも使うのも初めて

4mmのネジなのに3.5mmのドリル、木工の感覚でネジより細いドリル買ったのですが、

これが後で泣きをみることに

























初めて使う電動工具、使いだしは恐る恐るです










吊り具の棒、アルミフレームに付けてみると台座の無くなった分少々浮いてしまって、

間に木切れをかますことに。

























吊り具の鉄棒には前のネジ穴が開いてるので、ドリルで貫通させるのは木切れとアルミフレーム

ドリルは素直に貫通したのですが、ドリルスクリューが素直に入らずでして

3.5mmの穴に4mmのネジ、アルミとはいえ立派な金属、インパクト機能無しの

ドライバーは暴れ出ししっかり押さえるのに一苦労、2、3回休んで漸く1か所の締め付け完了。








もう1か所の既存穴、離れすぎていてアルミフレームからはみ出してる

どうしたものかの、1か所で荷重耐えれるじゃろか?

これで良いような気もしたのですが、電動工具に慣れるためにもう1か所チャレンジ

























アルミフレームに届くように、安全踏んだらこんな近い位置に

吊り具の鉄棒にも穴を開けなければならないので、今回はドリルにも時間がかかって・・・

























ネジはネジで鉄棒から暴れ出し、アルミフレームまで行くのも大変、

途中で工具もネジも熱くなって5、6回休憩、駄目なんじゃ無いかと弱気に・・・・

4mmのドリルにすれば良かったと大後悔

貫通して締まった時には大感激でした










しかしAC用工具、延長コードが必要で、尚且つ操作している時にコードが邪魔に、

























長男坊、充電式工具に替えたの判るわ、コードが無いって操作しやすい





なにせ初めての電動工具使用によるDIY、

























やんちゃですけどアルミフレームに直付けの修理完了







アドバイスをくれたぱじぇらぁ~さん、実は家も同じようになってしまってと写真、

確かに同じように壊れてました、それで早かったんだ(笑)


























物干し竿かけてみましたが大丈夫、暫くはもつでしょう。









でも後3か所は30年物のプラスチック部品、
また何処か破断するだろうな






関連記事