フロントタイヤ交換!

アラカン

2011年12月14日 06:17

13日の火曜日、天気が良いとの予報だったので、急遽代休を取りました。

しかし、気温は低く寒かったです、水曜の方が気温が高そうだったのですが

仕事の段取り上、水曜を休むと都合が悪いので仕方なく・・・・・・




フロントタイヤの交換です!








敵がフロントタイヤ交換費用を認めました

気の変わらぬうちに・・・・・










フロントタイヤ、減ってます、それも右側が余計に。

リヤタイヤも右側の方が減ってました。











これって右足付きの影響? それとも右側に傾きながら走る癖でも?








本日寒いです、バイクに乗るには覚悟が要ります。

バイクにはハンカバ装着、そして人間様はモコモコの長袖シャツに股引、

ユニクロのウルトラライトダウンも着込み、オーバーズボンにネックウォーマーの

真冬装備にてディーラーまで。













ディーラーのモト・アート・ササキさんに到着。

早速交換作業です。












装着するタイヤは、ミシュランのパイロットロード2、見積もり時の品からランク下げです。

リヤはメェツラーのZ8で揃ってませんが、少しでも安ければ良いのです。














外されたタイヤ、一部分はスリックタイヤになってました

これは気が付いてませんでした、結構な部分は溝らしき模様が残っていたもので

ここまでとは思っていませんでした。























タイヤの右側が減るのは、左側通行である日本では当たり前だそうです。

道路は、排水のため路肩に向かって傾斜してますから、それが正常の減り方だそうです。

変な乗り方や癖じゃ無くて良かった~













新品タイヤ装着完了です。まだヒゲが沢山付いてます。














しかし、交換費用 26,100円、高いな~




今回の費用は家計からの支出になりますから、オヤジの小遣いに影響はありませんが

タイヤ交換は高くつきます。乗り出して1年も経たずして前後とも交換なんて

泣けてきます!




リヤが10,000㎞、フロントが15,000㎞しかもちませんでした。

この㎞数でいくと、来年の北海道の時期に又リヤタイヤが逝きそうです

もっと長寿命のタイヤって無いのでしょうか?











まあ、それはそれとして、新品タイヤ装着したなら、やはり皮むきしないとね~

と、言うことで何時もの白山麓へ。

道の駅「瀬女」での定点観測、周囲の雪は少ないですね。














ここからどうしようか迷ったのですが、そのまま奥へ進み、白峰から谷峠越えで福井県へ。

谷峠付近は路肩の雪が溶けて路面が濡れてました、ニュータイヤでは倒し辛いですよね。























勝山から山中温泉を廻って帰るつもりでしたが、天気が良いものでフラフラと福井方面へ。

昼も済んでますので、何処かでラーメンでもと思ったのですが、折角福井まで来たのだからと

ヨーロッパ軒へ!

うろ覚えの街中にある本店を目指したのですが、街中へ入ってすぐにヨーロッパ軒の看板が。

本店まで行くのが面倒になって入ってしまいました、幾久店に。














入ってビックリ、4人掛けテーブル一つと、カウンター席4席だけの小ささ、

ホカ弁の待合スペース程度です。

カウンターに座って注文、ご飯、カツとも大盛りの大カツ丼を。















大カツ丼といっても、伊那の志おじの中からみても少ないくらいですから楽勝。

カツの厚みも無いですから、お得感は無いですね。

ソースの味は、伊那や会津のソースと違って甘みは無いです。

カツとご飯の間には何もありません、キャベツも乗ってません。













これが福井のソースカツ丼なんです。

好みは人様々ですから何とも言えませんが、私は伊那の方が好きかな。








食べた後は越前海岸でもと思ったのですが、結構遠回りになるし、4時半頃にはもう日没だし

今日は早く帰ろうとR8の方へ行ったのですが・・・・・・・





嵌りました、工事渋滞に!













すり抜けようにも路肩の余裕が無い区間で、前には大量の大型トラックが

おとなしく車の間に挟まってトロトロと。

疲れる~!





家へ帰り着いたのは、ちょうど日没の4時半頃、今日は寒いですからこれで良いんです。










フロントタイヤ、新品になったら、倒し易くなりました、前は意識して体重をかけないと

曲がらなかったものが、素直に曲がるようになってくれました。

轍での変な挙動も無くなりました、タイヤでこれだけ違うんですね。




しかし、ワインディングが走れなかったので、ニュータイヤの皮むきは未完了。

今年中に完了することが出来るか?



関連記事