ワークマンイージス!

アラカン

2024年11月08日 06:00

これから寒くなる冬を迎え、冬用ライディングジャケットの代わりに

ワークマンのイージスライディングモデルを買ってしまいました




これまで使っていた冬用ジャケット、15年以上前にリターンした時に福井の

南海部品で買った代物、パッドは入ってましたが結構重たい物でした。

2年間のブランク、長らく放置してましたが久々に引っ張り出してみると・・・・

薄い色の生地の部分は変色しているし、全体的に黴が発生、生地も何となくネットリ

元々長年の使用により袖口も擦り切れてきてましたから、これは使えんわと廃棄しました。





代わりの冬用ジャケット、パッドの入った本格的な物となると、30分以上かけての

ライコランドなんでしょうけど、値段はムチャ高いだろうし、原付用のヘルメット買った時の

対応が悪かったからな、あまり再訪したいとは





で、家から10分のワークマンでイージスを買うことに















ただパッドは入って無いですから

代わりになるかな?









以前からの冬用ジャケット、5年くらい前から買い替えなきゃと思っていたのですが、

当然高い物ですから踏ん切りがなかなかつかずズルズルと来ていたのですが

事故って2年間放置していたらとうとう使用に耐えない状態にと

これでどうしても何か買わなければいけない状況に追い込まれました

パッドの入った本格的な奴は高いしなと躊躇していると、

新聞の折り込みチラシにワークマンのものが。


























イージス、前々からネットでは安いけど暖かくて良いよとの評判、

ブログで寒い寒いとボヤいていたら、やす爺さんからもイージスにしたらとのお勧めもありまして・・・


























家から10分のワークマン、近いんですけどあまり来たこと無い、

























来るのは4、5回目かな?






捜すの面倒で商品出ししていた店員のオネェーちゃんに何処にあるのと聞いて、

























案内して貰いました。





ついでにサイズはどれくらいと聞いたら、2Lでしょうかねとまずは2Lを。

試着してみたらピッタリ、ピッタリしすぎて下に着込むと窮屈かな?

オネェーちゃんも、もうワンサイズ大きい方が良いかなと3Lを。

兼用だから3Lといっても普通の2Lくらいですと訳の分からないことを、ホンマかいな?



























ライディングモデルとしてはライトグリーンのこの色だけですとか。

この色だけならグリーンのライダーで溢れそう


























3Lにしましたけど・・・・・・・・・・防水・防寒スーツって謳っているけど

防水能力ってどのくらいと聞いたら、少々の雨なら大丈夫って言われましたけど、

ゲリラ豪雨のような雨だったらと聞くと・・・・・・・・・・・・ん~、モゴモゴと

合羽持たずに遠出しても大丈夫なんじゃろか?



























ま、上下合わせて4,900円ですから大きな期待するのは無理なことでしょう

























バイクに乗るならフードは要らないな。







下は・・・・・・・・・・・・・

























長袴になるのは見え見え、マジックテープがあるからたくし上げて絞るか









前のジャケットと比べれば軽い軽い、肩は凝らないと思います



























モコモコで、これまで使ってたジャンパーと比べれば暖かそう




ただ、キャッチコピーで「もう寒いとは言わせない」とか言ってますが・・・・・・・
















まだ使ってはいないですけど

そこまで暖かいか?

絶対に寒いと言ってるわ







関連記事