SHOEI Z-6!

アラカン

2012年03月04日 22:51

SHOEI Z-6
色  黒
サイズ  XL
ピンロックシート装着










高かったです



でも、やっぱり良いで~す









メットを替えたいと思い、店頭で試着すること数回。

ジェットのJフォースⅢも気に入ったのだけど、今回はフルフェイスということで。

そして、フルフェイスなら候補になったのは、SHOEIのクエストとZ-6の二種類。

決め手は・・・・・・・値段、出せるのはこの辺までと(爆)





店頭での値段、クエスト29,000円、Z-6は32,000円、その差3,000円。

しかし、クエストはこの値段でピンロックシートが付属、Z-6は付いてないので、

別に買わなければならず、その値段が3,000円近く。

合わせると6,000円の差となります、これはでかいし痛い。






ということで、一度はクエストを買おうかと店まで行ったのですが、

黒のXLが売れてしまっていて在庫無しになってました。

注文しなかったのは、何が何でもという気で無かったから。






それは、試着した時にZ-6の方が軽く感じたことと、上方の視界が広く感じたため。

GS系ならともかく、ハチのポジションは若干前屈みになりますから、上方の視界が

広いのはありがたくて、こちらの方が良いなという気持ちが有った為。





悩んでいたのですが、背中を押されることが。

それは会社で加入している保険の配当金の通知。振込先は、私のヘソクリ口座になってました。

ラッキー! 買えるぞ~!




調べてみるとネット通販の方が少し安い、店によってバラつきはあるのだけど、

前にライディングパンツを買ってポイントがあるので、ラフ&ロードで

ピンロックシートも併せてポチッと。





地味好みのオヤジ、色はマットブラック、サイズはXLで。頭の周りはそんなに大きくないのですが、

顔がガキデカ型(これが判るのは年寄り!)なもので、小さいと頬が圧迫されてキツイのです。





さあ、後は配送されてくるのを待つだけと構えていたらメールが・・・・・・












マットブラックがメーカー欠品?

入荷が4月中旬?





そんなに待てませんから、色はブラックに変更です。

頭は・・・・黒です!

白髪頭で薄くなってきたオヤジには黒が憧れです

若い時と比べたら、本数的には半分位になり、残った髪も細く張りの無い状態、地肌が丸見えです。

床屋に、半分になったんだから床屋代まけろと言ったのですが、少ない方が髪型を整えるのが

難しいから駄目と言われてしまいました、髪型というほどの髪型じゃ無いんですが・・・・・







さ~て、現物をジックリ見てみますか・・・・・

取扱説明書が小さくて読めん、眼鏡に虫眼鏡も動員です












え~と、まずは標準装備品と・・・

ブレスガードにチンカーテンにメンテナンスキットが付属してます。















ブレスガード、呼吸によるシールドの曇りを防止するものらしいです。

此処へ取り付けます。














そしてチンカーテン、顎の周りの風の巻き込みや風切り音を防止するそうです。















これらは簡単に付けれるのですが、さて、ピンロックシートの取り付けは?

まずシールドを取り外さなければならないのですが、こんな構造になってます。















クイックリリースセルフアジャスティングシステム・・・・・舌噛みそう

取扱説明書の図面を見ても、ややこしそうに矢印やら番号が書いてあります。

それを虫眼鏡でよく読んでたら・・・・・・簡単に外れました





シールドにピンロックシートを装着します。これも難しいのではと思っていたのですが

シールドのピンにシートの切り込みを差し込むだけ・・・・・簡単でした!
















帽体のベンチレーションシステム、説明書では効果が有りそうに書いてありますが・・・





アッパーエアインテーク













後ろのエアロウィングスボイラー












そして顎部分のロアエアインテークとあるのですが













その効果の程は・・・・・判りませんでした

全部閉めた状態と、全部開けた状態で走ってみたのですが、風が抜けている実感は無かったです。

説明書みたいに風が通るなら、全開だと冷たい風が入ってくるかと思ってましたが、

高速道でもそのような感じはしませんでした。ということは・・・・夏は激暑?






シールドの密閉性は抜群、遮音性に優れ、風切り音も小さく高速道路では大助かり、

前のジェットと比べたら月とスッポン、高速走行が楽になります。

エンジン周りの金属音も聞こえなくなり、排気音も低音に変わって聞こえるようになりました。

これって高音域の遮断性が良いため?







そして有り難いのは空気抵抗の少なさ。

前のメットは小さい庇のようなものが付いてたので、100㎞位でもチョット向きを変えたら

首の骨がカクッとなるほどの力が掛かったのですが、さすがSHOEIさん、良い仕事してます。

150㎞位でも試してみたのですが、姿勢を変えても急激な空気抵抗のアップは感じられず

首の負担も少なくなりました。






そして視界の広いのも良いですね。さすがジェットと比べたら狭いですけど、

30数年ぶりのフルフェイス、そんなに違和感無く使用できました。

ジェットと比べて、暖かいのも今の時期助かります。







特筆すべきは、ピンロックシステムによるシールドの曇り防止。

天気は良かったとはいえ、今の時期ならジェットのシールドでも曇り、

下には水滴が付着するのですが、今回は全く曇りとは無縁でした。

ブレスガードの効果もあるのか定かでは無いですが、曇りを気にしなくて良いなんて最高です。

ジェットにもピンロックシステム導入してくれれば、JフォースⅢの購入を検討ですな(笑)







良いメットなんですが、さすがにフルフェイス・・・・

脱ぐとガキデカの頬にはクッキリと跡が、

カッコワリィ






関連記事