入れ替え、入れ替え!
「I計画」のレポも終わっておりませんが、物置の中身の入れ替えを・・・・
「I計画」の終わった翌日、12日の月曜日の午前中にディーラーから電話。
当然、引き渡し出来ますよとの連絡です。
今日は鬼さん夕方まで居無い筈、鬼さんの車が在ると物置からの出し入れがし難くって
居ないのを幸いに・・・・・・・・
午後から休みを取り、入れ替えすることに
内緒、内緒
・
引っ張り出したハチ君に箱3点セットを装着。
トップケースは購入した時にサービスで付いて来た純正品。
この純正品、小さくて使いづらいので、物置で眠っていたんですけど、
残しておいてもしょうがないので、今回の嫁入りに持参させます
ディーラに到着、
嫁入りするハチ君と嫁に来るロクデナシのツーショット
確認したのはバイクのことより、箱の取り外しかたと開閉のしかたばかり。
なにせ取り外さないと絶対物置に入らない
外しても入るのかどうかは・・・・・・
店に居たのは若いアンチャンだけ、このようにして取り外しますがと説明しますが・・・・
外れない
アンチャン、あわくって社長に電話してましたけど、5分ほどして社長が帰って来ました。
社長曰く、レバーが固くってと
可動部に潤滑剤を噴霧すると、少しは動きやすくなりましたけどね
ロクデナシ君は08年式、やはりハチ君よりお年寄りでした。
買った日は、跨って脚が着くのを確認しただけで試乗もしてませんので、走るのは今日が初めて。
帰るために初めてエンジンかけて走りますけど・・・・・・・・・・
ポジション的に違和感タップリ
クラッチレバー、フロントブレーキレバーが遠い
ハンドル位置がすごく高く感じる、あと50㎜くらい低くても良い感じ、
こんな高く感じるって、ローシートだけじゃ無く、サスもローダウンされてるのか?
タイヤが細くなってるのに、直進性が強く感じられて何となく倒し辛い
何か乗り辛いな~
それよりも気になるのは、3000回転以下で走ろうとすると下から変な音が
エンジン音なのか? それとも車体の共鳴音なのか?
こ、これは・・・・・・・・・・・・
見た目は綺麗だけど、
性格の悪い
正真正銘のロクデナシ?
ホントにやっちまったか?
帰ったらすぐに箱を外して物置の棚へと
「I計画」から帰った昨日の午後、鬼さんから珍しいことしているわねと言われながら、
せっせと整理して作った棚のスペース、箱3つ入れたらもう一杯
物置の入口の引き戸の開口部、やはりハンドル幅より狭く、突っ込むのに四苦八苦
ハンドルを左右に切替し、車体を少し倒して漸くこじ入れました
鬼さん居なくて良かった
しかし・・・・・・・・・・
入れたは良いが、次出せるのか?
真っ直ぐのままだと尻尾が閊えて戸が閉められない
ハンドルを無理矢理左にきって漸く・・・・・
それでもギリギリ、トップケースを装着したままだと絶対無理
ハチ君なら装着したままでもOKだったんですけどね。
鬼の居ぬ間に物置の中身の入れ替え完了
でも・・・・・・・・
バレたらどうしよう?
関連記事