ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2010年09月20日

夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘

9月18日(土)~19日(日)に、椿荘ACで開催された


第2回キノコキャンプに、仕事終了後の夜襲を敢行。







キノコ料理の幾つかをゲット!






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘





全料理はゲット出来ず、戦果に不満は残るものの、ディキャンにはならなかったので、


一応、夜襲は成功ということで、対外的声明を。







アラカンは、椿荘ACにおけるキノコ料理に対し、9月18日の勤務後に、


勇敢にも夜襲を敢行し、多大の戦果を得たり。


なお、我が方の損害は軽微なり。     大本営発表か!













昨年ニューブリッジで行われた、第1回キノコキャンプ、すまいるさんの


練習会とのコラボ企画で、自分が初めてソロキャンデビューした


記念すべきキャンプでした。


その時のキノコ採取隊は、はかせさんとだんごまんさんの2名だけ。ご苦労様でした。


第2回の今年は5~6名の参加があるとか。


参加人数が多ければ、当然キノコの量も多いでしょうから、これは食いに行かないと


キノコが捌き切れない恐れが・・・・・・・・全然ありませんでした。







食いに参加した人数も倍でした!(爆)











土曜日の勤務終了、18:00、会社から直接、車で出発です。


既に、日も傾き薄暗くなってます。





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






金沢東ICを目指しますが、土曜日とはいえラッシュ有りです。





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘





高速道路も三連休のせいか、いつもより交通量多いです。


しかもサンデードライバーなのか、一車線の東海北陸道でノンビリ走る奴とか(怒)





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






松本ICの手前のコンビニで、ビールと朝飯を調達。都留IC降りた所にも


コンビニは有った筈ですけど、安全を踏んで高速に乗る前に調達しました。





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






走行途中、ポンコツエルグランド、何度かエンジン警告灯が点燈しました。


坂道などで頑張ってアクセル踏むと、すぐ点燈してしまいます。


ですから、常に登坂車線のお世話になっております(泣)





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







中央道の釈迦堂PAで最後の休憩を






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







都留ICで降り、県道24号線で山越えして道志へ。


道志村役場の前を通り、椿荘への入口を捜します。一度は来てますが、


暗闇では風景も変わり、視界も限られますから、アッと思ったときには


少し行き過ぎてました。狭い道をキャンプ場へ。






深夜ですから、なるべくエンジンはふかさないように、一応心掛けてましたが。


下のサイトにはテントが林立、満員御礼じゃないでしょうか。







東側の広場入口を左折し3~40m登ると、怪しい風景が展開してます。






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







到着時間23:30!・・・当日中の夜襲に成功です



ディキャンプのお馬鹿にならずにすみました(嬉)・・・・・・ヤッパアホジャガーン







こんな時間ですから、当然お寝すみ(撃沈?)の方もいらっしゃいましたが、


かろうじて生存(?)している方々とご挨拶を。


そこには、夜襲の大先輩のsam!さんとプロさんも。お疲れ様です。












ここで一言お詫びを


深夜の夜襲のため、すでにお寝すみになられた方や、

多分ファミで参加された方、当日にお帰りになられた方

そして、初めてお会いした方々などときちんとした

ご挨拶が出来ませんでした。

誠に申し訳有りません。

これに懲りずに、また何処かでお会いしましたら

人見知りの田舎者を、よろしくお願いします。











本日、車中泊ですから、車を停めればそれで設営完了・・・・楽チンニコニコ





yabu総料理長に天麩羅を揚げていただきました。



本日は、総料理長が顧問を務める

TBCC(東京ビューティセンターへ行くことが必要なキャンパー達?)から

しまさん、ちゃりぽっどさんも応援に来ていただいてます。

とてもキャンプ場のキッチンとは思えません。

下手な飲食店以上のキッチンです。






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘








メイン宴会場は、焚き火テーブルがずらりと。何台有るのでしょうか?







夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






早く来てれば、数々の料理を堪能出来たのですが、誠に残念です。






夜襲の大先輩sam!さんお帰りになりました。明日も仕事です。


二週間前の椿荘から連続夜襲です。お疲れ様です。






そしてプロさんも、明日ツーリングということで帰るそうです。







夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






尻尾もバニアも無しの、スッピンのスカブです。違和感十分。


スカブには尻尾が付いてるものだと脳味噌に刷り込まれてますから。


ツイッターの未確認情報によると、来る時にコケタとか?ホンマかいな?









深夜になると、焚き火がありがたい時期になってきました。





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






総料理長から、キノコ汁やキノコピザをいただきました。






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







明るいうちから、深夜まで調理していただきました総料理長


有り難うございました。お寝すみになられるそうです。


えっ?コット寝?・・・・・・yabu寝じゃないんですか?





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘








それからも、何人かの方と焚き火を囲んでましたが、







夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘







午前3時ともなれば当然こうなります。





夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘






お疲れのところ、深夜までお付き合いしていただきまして、すみませんでした。






お寝みなさい!



<次回へ続く>

このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
偽I計画(2日目)!
偽I計画(1日目)!
変態達との久々の邂逅!
カブキャン、市ノ瀬野営場(2日目)!
カブキャン、市ノ瀬野営場(1日目)!
パワー森林香!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 偽I計画(2日目)! (2025-05-01 06:00)
 偽I計画(1日目)! (2025-04-28 22:00)
 変態達との久々の邂逅! (2023-05-22 12:00)
 カブキャン、市ノ瀬野営場(2日目)! (2020-09-03 06:00)
 カブキャン、市ノ瀬野営場(1日目)! (2020-08-30 06:00)
 パワー森林香! (2020-08-22 06:00)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!…(笑)




毎回…遠路!ご苦労様です!…

その行動力には頭が下がります!…





石焼きyabu丼!…



実は石鍋は持参したのですが、米を忘れてしまいました!…(笑)


キノコ炊き込みご飯は作ったのですが、グッサンに米を借りて作りました!…



今回はキノコ料理がメインでしたので、お出し出来ずに次回の宿題とさせて下さいませ!…




イス泊の予定でしたが、宴会場に置いたままのわたしのチェアは常にどなたかが座ってましたので、キッチンでコット寝しました!…(笑)




来られた頃は、わたしも半分出来上がっておりまして!…


適当にヤッツケ料理しか、お出し出来ませんでした!…





ディキャンにならなくて良かったすね!…(笑)



すみません!…


また、遠路!足を運んで下さいませ!…(笑)



ありがとうございました!…
Posted by yaburin! at 2010年09月20日 17:07
こんばんは、すまいるです

度々の出撃・・・お疲れ様です。

実はアラカンさんの住所は山梨県だという

ウワサが出ていますが・・・

本当でしょうか?(笑)
Posted by すまいるすまいる at 2010年09月20日 18:41
こんばんは!

このところ、遠路キャンプに参加されている事をウワサに聞きつつ
近場のワタシが会いに行けないモドカシサを感じておりましたが
ようやく再開できましたね~!!

今度はゆっくり酒など酌み交わせればと思ってます。
またぜひ出てきてくださいね~。
よろしくお願いします!!
Posted by ダイ。 at 2010年09月20日 19:12
お疲れ様でした。

もしかしたらいらっしゃるかも…
… と、先回りしてました〈笑)。

アラカンさん到着前に、堕ちてなるものかと、
気合いを入れてお待ちしてました。
あと20分遅かったら、危なかったかと…

あれから気が抜けてしまい、早々に退散し、
失礼いたしました。

機会がありましたら、お付き合い下さいませ。



しかし、また近いうちに、お会いできる予感が…(笑)
Posted by ストライク at 2010年09月20日 21:08
お疲れさまでした。
約束どおり起きて待っていましたよ(笑

続くが気になります。
お目当ての昼食にありつけたのか・・・(爆
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年09月20日 21:14
こんばんは。けんぢです。


たびたびの夜襲、ほんっと~にお疲れ様でした。

アラカンさんが到着されてからまもなく、我慢できずに、
ワタシは堕ちてしまい、申し訳ありませんでした。。


来年は、是非きのこハントからご一緒しましょう!


ちなみに、このままのペースでいくと、最近クルマに変えた
あの方の年間走行距離を越えるんではないかと、もっぱら
の噂になってますが(笑)
Posted by けんぢ at 2010年09月20日 21:53
yaburin総料理長、長時間の活躍、お疲れ様でした。

深夜にもかかわらず、料理をしていただき有り難うございました。

キノコ料理の最初の分を逃したのが、かえすがえすも残念であります。

明るいうちから行けてれば・・・・・・無念。

石焼yabu丼、次回の楽しみに取っておきます。この楽しみが、行動の

エネルギーとなってます。つまり、食い気のみ(爆)
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:04
すまいるさん、今晩は。

すまいるさん効果、凄いです。椿荘、下のサイトも殆ど埋まってました。

メジャーキャンプ場へと一変したようです。

山梨県民・・・・・・・?そうかも知れませんよ(笑)

そう言われて、数少ないキャンプ暦を振り返ってみると、半分以上

山梨県でキャンプしてます(爆)
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:13
ダイさん、今晩は。

お久し振りでしたね、お元気そうで何より。父ちゃん業、頑張ってらっしゃる

ようで、ご苦労様です。娘さん可愛くてしょうがないようですね(笑)

来月辺りから、そろそろ出撃ですか?

許可が出る様、今から奥さんのご機嫌しっかりとっておいてください。

タイミングが合うようでしたら、遠征しますんで告知してください。

その時はよろしくお願いします。
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:21
ストライクさん、キノコハントからの参加、お疲れ様でした。

起きて待っててくださいまして有り難うございます。

ストライクさんも、だいぶ変態に染まってきたようで心配です(笑)

あの時間、堕ちるのも当然ですよ。24時間近く起きてるんですもの。

それも、過酷なキノコ狩りをしたうえですから、素晴らしい体力と精神力です。

また、近いうちに・・・・・否定できないところが、辛いところです(爆)
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:30
ぷれパパさん、お疲れ様でした。

ぷれさんがあの時間まで起きているなんて、滅多に無いことですよね(笑)

就寝時間の早いのは、ぷれさんか、すまいるさんかと言われてますから(爆)

続くは、悲惨な結末を迎えるかと。ツイッターで呟いたことに加えて、

おまけがありましたから、不幸の2乗でしたよ(自爆)
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:36
けんぢ さん、お疲れ様でした。

キノコ隊から参加していたら、起きている方が不思議なくらいです。

皆さんパワフルです。若いです。自分のような年よりは、キノコ隊に

参加したら、夕方から既に死んでいるかと(爆)

青い彗星さん、別格です。あの人を上回るのは常人には無理です。

なんせ、突然、北海道へ行ってしまいました。
Posted by アラカン at 2010年09月20日 22:44
おはようございます

今回もバイクで出撃して欲しかったですね〜(笑)

ふもとっぱらの帰りに寄ったのですがお帰りになった後で

お会いできなくて残念でした(泣)

近いうちに是非ご一緒したいですね!
Posted by ふれんど at 2010年09月21日 06:39
ふれんどさん、お早うございます。

バイクねぇ~!ライトが暗くて、夜間走行に不安があるもので。

それに仕事帰りですから、仕事の服など余分な荷物もあって

荷物が多くなりすぎるんですよ。私、普通のライダーですから

超過積載出来ません(爆)

それに、深夜の設営が面倒じゃないですか。車中泊楽です。

車停めたら設営完了、エンジンかけたら撤収完了、癖になりそう。
Posted by アラカン at 2010年09月21日 10:01
お疲れ様でした。。

白山辺りにもマツタケ生えているんですが・・・


是非今度見つけて下さい!

こちらから夜襲しますんで!
Posted by タマカンタマカン at 2010年09月21日 10:40
こんばんは!!

今回はお初でしたが色々とお話出来て光栄です…!!


遠路はるばるの夜襲もお疲れ様でした!


石川県辺りに遠征する時には宜しくお願いいたします!!
Posted by hirokazu512 at 2010年09月21日 17:51
タマカンさん、お疲れ様でした。

今回は入れ違いでお会いできませんでしたが、ロッキーを手に入れてから

行動範囲が広くなったと風の便りに聞いております。

でも、前からも広かったですよね(笑)

マツタケ、自分で白山の山中に捜しに行く労力を考えたら、たとえそちら方面で

あろうとも、人の採ったマツタケを食いに行く方が楽です(爆)
Posted by アラカン at 2010年09月21日 21:00
hirokazu512 さん、お疲れ様です、そして初めましてでした。

2月の道志川で寒中水泳をしたというブログを見ていた時は、

どんなに恐ろしい猛者かと思ってたのですが(笑)

お会いできて嬉しかったです。遠いので、皆さんとお会いすることが

なかなか出来ないのですが、これも何かのご縁と言う事で、

今後もよろしくお願いいたします。
Posted by アラカン at 2010年09月21日 21:07
どうも遠いところお疲れ様でした。

あれっ、ここ2ヶ月で4度お会いしている気が・・・・・。

すばらしい、バイタリティですねー!


今回はおいしいところ(きのこ料理、旨い酒)逃したみたいですが、

少しでも食べられたようで何よりです。


今回は前夜の睡眠不足と疲れから、ご挨拶のみで失礼いたしました。
来年は是非、明るいうちにおいでくださいませ。

また、よろしくお願いします。
Posted by はかせ at 2010年09月21日 21:34
お疲れ様でした。

キノコ採取隊からの活躍、ご苦労様でした。あれだけ早朝から

活躍していたら、そりゃあの時間には沈没してます。

昨年と比べたら、今年は大漁だつたそうですが・・・・・・・食い損ねました。

さすがにあの時間となると、おいしいところは、もう有りませんでした(爆)

次は、絶対早めに来て、うまいところを・・・・・
Posted by アラカン at 2010年09月21日 21:55
↑はかせさんへ
Posted by アラカン at 2010年09月21日 21:57
仕事終わってから、石川から道志まで夜襲とは...

普通なら考えられないですが、師匠のこの行動、驚かなくなりました(爆)

しかし、濃い人が多そうですねぇ
入りづらそうですが、みんないい人ばかりなんでしょうね。
一度足を踏み入れたら、やみつきになりそう^^

きのこ汁も、きのこピザも、美味しそうですねえ

いずれ、参加したいと思ってます。
Posted by ねてる at 2010年09月21日 22:33
ねてるさん、今晩は。

たかだか5時間半ですよ。距離じゃ無くて、時間ですよ。

この連休でしたら、関東在住の人でも渋滞で5~6時間掛かる人いますよ。

ですから、そんなに変わらないかと思いますが、駄目?

皆さん良い人ばかりですよ。濃いかどうかは定かではありませんが(笑)

一度お越しください。賄いは全てyabu料理長にお任せして(爆)
Posted by アラカン at 2010年09月21日 23:02
こんばんは。

twitterで 参加すると 呟いたときは驚きましたが

今回は 車でしたので 楽だったのではないでしょうか。

そろそろ 山を越えてゆくのも 極寒の時期になってきますので

お体に支障がないよう 体調管理だけは しっかりとされるよう お願い致します。

楽しむことができるのは 健康な体があってこそですからね。



ところで、今度の 家型オフは 高速を降りてから 時間がかからない場所なので

参加しやすいのではないでしょうか !!! (笑)
Posted by Toshi at 2010年09月21日 23:59
Toshiさん、今晩は。

車だから夜襲出来たんでしょうね。いざとなれば、仮眠することも出来る

ということで、気分的にも楽でしたね。そろそろバイクだと、平湯周辺では

20℃以下になって、寒く感じてきてます。

今度の家型オフ、家型テントも持ってませんので、多分参加しないと

思います。皆さんのブログアップ、待ってます。
Posted by アラカン at 2010年09月22日 21:23
こんにちは

またもや凄い行動力!

感服・敬服・脱帽

やはり私のようなアマちゃんキャンパーには、

到底足元にも及ばないです(汗)

ご苦労様です!
Posted by snowlifesnowlife at 2010年09月24日 13:20
snowlifeさん、今晩は。

何をおっしゃいますやら、このかけだしに。

椿荘でテント干してたのに、次の日に北海道で宴会している人やら、

広島、四国、関西を廻っていたのに、ふもとっぱら、椿荘へ連続襲撃して

そのままファミキャンへ突入する人から比べたら、私なんて洟垂れ小僧

みたいものです。もっと精進するようにいたしますです。ハイ!
Posted by アラカン at 2010年09月24日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜襲成功!第2回キノコキャンプin椿荘
    コメント(27)