2011年05月17日
第2回メガオフinハートランド(1日目)
14日(土)~15日(日)に、ハートランドで行われた、第2回メガオフへ行ってきました。
主催者であるHarryさんの、お気に入りのメガホーンを富士山を背景に張りたいという
ささやかな我儘(?)から始まった昨年の第1回、10張りのメガが集まり異様な雰囲気を
醸し出しておりましたが、第2回の今年はなんと
31張りものメガが!!

メガ変態、増殖中!
主催者であるHarryさんの、お気に入りのメガホーンを富士山を背景に張りたいという
ささやかな我儘(?)から始まった昨年の第1回、10張りのメガが集まり異様な雰囲気を
醸し出しておりましたが、第2回の今年はなんと
31張りものメガが!!

メガ変態、増殖中!
・
出発したのは土曜日の6時45分、真っ直ぐ現地へ向かえば昼ごろには到着なのですが、
寄り道こそが人生さ、の私がそんなことするはずもありません。

本日のドテラ君は、アルミテーブルの緩衝材代わりに使用。重い物を山積みすると
テーブル面が傷だらけになってしまうもので、ドテラ君で包んで積載、面倒くさいけど。
何時ものごとく北陸道から東海北陸自動車道の飛騨清見ICまで行き、
道の駅「ななもり清見」で最初の休憩、行程1時間半ほどでちょうど良い距離。

そこから高山で右折してR41を少し南下、宮峠で左折してR361へ向かい
開田高原から木曾方面へ。この道結構好きなんです。交通量は少ないし、自然の中を
走りぬける感じが素敵で、そして最後は御岳を拝めるのでお気に入りコースです。
開田村からの御岳、今日はスッキリした晴れじゃないもので良く見えませんが。

急いでいるのなら、新地蔵トンネルを抜けるのですが、本日はノンビリ気分。
旧道の地蔵峠を越えることにしました。

細い山道ですが、トンネルが出来るまでは唯一の道路として、バスも走っていた道です。
峠の手前に展望台が、御岳がスッキリ見えないのが残念です。

峠の上には名前の由来となったお地蔵様が。昔のお地蔵様は盗まれて、今は新しいお地蔵様です。
手を合わせて、これからの旅の安全をお願いしました。

途中に滝があったり、なかなか楽しい道でした、ちょっと狭いけど。
この季節、花桃の花が綺麗に咲いてます。家に1本欲しいのですが。

木曽福島の街の何時もの蔵元まで酒を買いに。
そこの幼稚園児くらいの男の子に、「カッコイイバイクですね」と褒められました
その後、中山道の風情を残す上の段の街並みへ寄り道。

入口には枡形も残っていてなかなかの風情が、距離は短いですが。
お次は前回食い損ねたソースカツ丼を目指して、レッツゴー!
権兵衛トンネルを抜け、木曾から伊那谷へ。このトンネルのおかげで木曾、伊那間の
移動が楽になりました。前の峠は酷い道でしたから、時間は1/4くらいに短縮されました。
目的の店は、飯島町から伊那市へ移転した「志を路」、閉店してた店に貼ってあった
簡単な略図を頼りに捜して見つけました。

注文は「中」を。2年まえには「大」も食えたのですが、最近は食が細くなったので
今回は控えめに「中」にしときました。


腹一杯、これじゃ「大」は到底無理でした。
重たい腹を抱えて、伊那から高遠へ。
高遠城址、コヒガンザクラで有名ですけど、今は時季外れ、人も少なく静かでした。
池波正太郎の「真田太平記」のオープニングの舞台であった高遠城、高台に在り、
各郭の間は堀切で隔てられている要害の城だったのでしょう。
戦国期の田舎の城ですから、白壁に天守閣といった現代風では無く、土居の上に
柵を巡らした程度の城でしょうけど、何となくこのような城が好きです。





何千人もが討ち死にした城址に花が咲いてます。
高遠から杖突峠を越えて茅野へ抜けるR152は、バイクで走って楽しい道でした。
適度なコーナーと二車線の道は最高、楽しめました。
諏訪ICから中央道に乗り、甲府南ICまで。
途中のコンビニでビールの買出しをし、ハートランドへ。

ハートランド到着、ソフトクリーム売場には誰も居ません。前に居たのはシルバーさん。
監督はと聞くと、皆と飲んでるよとのこと
監督来ました。赤い顔で上機嫌です。
受付ついでにソフトクリーム頼んで食いましたが、監督の機嫌の良いこと。
「去年の3倍来てるぞ」、「こんなに来たのは初めてだ~」
「来年の開催も決まったぞ~」と絶好調。
その他村のエリアであろう道から入っていくと・・・・・
テントで溢れかえっているじゃないですか。張る場所が無いくらい。
隅っこで張らさせてもらいましたよ、なにせ、私、奥ゆかしいですから。
ただ、本日は立ちゴケしなかったもので、自分で張る羽目になりましたが(爆)

設営すればグッタリ、齢ですな~



すごい数のメガ、そして沢山の人、これだけ大人数になると一箇所に固まる訳にもいかず
幾つものグループに別れて夕闇を迎えます。
その他村の私のテントの回りだけでも、
全国を股にかけ、九州でも宴会をする変態バイク軍団の集まり

営業中の赤提灯がぶら下がり、提灯につられて入った人間が餌食にされるという
化け猫サイトや、
snow組長が真ん中に居ても違和感の無い、極道者の集団、極八会の集まり、
そして、とんでもないことをしでかす、若手鉄砲玉の集まり

田舎者のキャンプ初心者の子羊ちゃんである私は、そんな恐ろしい所には近づけず、
peak1さん、はかせさん、ginoさん、ヴぇろーちぇ&くーさんのいる
まともな所へ参加を。

でもねえ~、
ここへ参加する人ですからまともな人間であろう筈は無く、ディープなマニアでしたよ・・・・
夜には監督が各サイトへ挨拶がてら営業へ。沢山の人がいて嬉しいので上機嫌。
もう来年のこと言ってます。来年はメガオフに併せて別のイベントもしたら
面白いんじゃないかと。ガーデンウェディングや慰霊祭?
ガーデンウェディングの白羽の矢が立ったのはヴぇろーちぇ&くーさん、
慰霊祭の主役は・・・・・・・私? そりゃ心臓に持病持ってますから可能性は・・・
夜も更けると途端に寒くなります。我慢してたけど焚火無しではおれません。
若手のところから薪を失敬して焚火です。

チロリアンスタイルの夜回りの方が火の用心?
焚火につられて、ハーレー乗りのテンさんが顔を出すと、
ヴぇろーちぇ&くーさんのBMのプレゼンから営業攻勢がテンさんへ。
旦那、いいブツ有りますぜ・・・・・・1200GSが・・・・
今度テンさんに会う時は、変態BM乗りになり果てているのでしょうか、ナーム(合掌)
このようにして1日目の夜は更けて行ったのでした。
オヤスミなさい
出発したのは土曜日の6時45分、真っ直ぐ現地へ向かえば昼ごろには到着なのですが、
寄り道こそが人生さ、の私がそんなことするはずもありません。

本日のドテラ君は、アルミテーブルの緩衝材代わりに使用。重い物を山積みすると
テーブル面が傷だらけになってしまうもので、ドテラ君で包んで積載、面倒くさいけど。
何時ものごとく北陸道から東海北陸自動車道の飛騨清見ICまで行き、
道の駅「ななもり清見」で最初の休憩、行程1時間半ほどでちょうど良い距離。

そこから高山で右折してR41を少し南下、宮峠で左折してR361へ向かい
開田高原から木曾方面へ。この道結構好きなんです。交通量は少ないし、自然の中を
走りぬける感じが素敵で、そして最後は御岳を拝めるのでお気に入りコースです。
開田村からの御岳、今日はスッキリした晴れじゃないもので良く見えませんが。

急いでいるのなら、新地蔵トンネルを抜けるのですが、本日はノンビリ気分。
旧道の地蔵峠を越えることにしました。

細い山道ですが、トンネルが出来るまでは唯一の道路として、バスも走っていた道です。
峠の手前に展望台が、御岳がスッキリ見えないのが残念です。

峠の上には名前の由来となったお地蔵様が。昔のお地蔵様は盗まれて、今は新しいお地蔵様です。
手を合わせて、これからの旅の安全をお願いしました。

途中に滝があったり、なかなか楽しい道でした、ちょっと狭いけど。
この季節、花桃の花が綺麗に咲いてます。家に1本欲しいのですが。

木曽福島の街の何時もの蔵元まで酒を買いに。
そこの幼稚園児くらいの男の子に、「カッコイイバイクですね」と褒められました

その後、中山道の風情を残す上の段の街並みへ寄り道。

入口には枡形も残っていてなかなかの風情が、距離は短いですが。
お次は前回食い損ねたソースカツ丼を目指して、レッツゴー!
権兵衛トンネルを抜け、木曾から伊那谷へ。このトンネルのおかげで木曾、伊那間の
移動が楽になりました。前の峠は酷い道でしたから、時間は1/4くらいに短縮されました。
目的の店は、飯島町から伊那市へ移転した「志を路」、閉店してた店に貼ってあった
簡単な略図を頼りに捜して見つけました。

注文は「中」を。2年まえには「大」も食えたのですが、最近は食が細くなったので
今回は控えめに「中」にしときました。


腹一杯、これじゃ「大」は到底無理でした。
重たい腹を抱えて、伊那から高遠へ。
高遠城址、コヒガンザクラで有名ですけど、今は時季外れ、人も少なく静かでした。
池波正太郎の「真田太平記」のオープニングの舞台であった高遠城、高台に在り、
各郭の間は堀切で隔てられている要害の城だったのでしょう。
戦国期の田舎の城ですから、白壁に天守閣といった現代風では無く、土居の上に
柵を巡らした程度の城でしょうけど、何となくこのような城が好きです。





何千人もが討ち死にした城址に花が咲いてます。
高遠から杖突峠を越えて茅野へ抜けるR152は、バイクで走って楽しい道でした。
適度なコーナーと二車線の道は最高、楽しめました。
諏訪ICから中央道に乗り、甲府南ICまで。
途中のコンビニでビールの買出しをし、ハートランドへ。

ハートランド到着、ソフトクリーム売場には誰も居ません。前に居たのはシルバーさん。
監督はと聞くと、皆と飲んでるよとのこと

監督来ました。赤い顔で上機嫌です。
受付ついでにソフトクリーム頼んで食いましたが、監督の機嫌の良いこと。
「去年の3倍来てるぞ」、「こんなに来たのは初めてだ~」
「来年の開催も決まったぞ~」と絶好調。
その他村のエリアであろう道から入っていくと・・・・・

テントで溢れかえっているじゃないですか。張る場所が無いくらい。
隅っこで張らさせてもらいましたよ、なにせ、私、奥ゆかしいですから。
ただ、本日は立ちゴケしなかったもので、自分で張る羽目になりましたが(爆)

設営すればグッタリ、齢ですな~




すごい数のメガ、そして沢山の人、これだけ大人数になると一箇所に固まる訳にもいかず
幾つものグループに別れて夕闇を迎えます。
その他村の私のテントの回りだけでも、
全国を股にかけ、九州でも宴会をする変態バイク軍団の集まり

営業中の赤提灯がぶら下がり、提灯につられて入った人間が餌食にされるという
化け猫サイトや、
snow組長が真ん中に居ても違和感の無い、極道者の集団、極八会の集まり、
そして、とんでもないことをしでかす、若手鉄砲玉の集まり

田舎者のキャンプ初心者の子羊ちゃんである私は、そんな恐ろしい所には近づけず、
peak1さん、はかせさん、ginoさん、ヴぇろーちぇ&くーさんのいる
まともな所へ参加を。

でもねえ~、
ここへ参加する人ですからまともな人間であろう筈は無く、ディープなマニアでしたよ・・・・

夜には監督が各サイトへ挨拶がてら営業へ。沢山の人がいて嬉しいので上機嫌。
もう来年のこと言ってます。来年はメガオフに併せて別のイベントもしたら
面白いんじゃないかと。ガーデンウェディングや慰霊祭?
ガーデンウェディングの白羽の矢が立ったのはヴぇろーちぇ&くーさん、
慰霊祭の主役は・・・・・・・私? そりゃ心臓に持病持ってますから可能性は・・・

夜も更けると途端に寒くなります。我慢してたけど焚火無しではおれません。
若手のところから薪を失敬して焚火です。

チロリアンスタイルの夜回りの方が火の用心?
焚火につられて、ハーレー乗りのテンさんが顔を出すと、
ヴぇろーちぇ&くーさんのBMのプレゼンから営業攻勢がテンさんへ。
旦那、いいブツ有りますぜ・・・・・・1200GSが・・・・
今度テンさんに会う時は、変態BM乗りになり果てているのでしょうか、ナーム(合掌)
このようにして1日目の夜は更けて行ったのでした。
オヤスミなさい

Posted by アラカン at 00:16│Comments(34)
│キャンプ
この記事へのコメント
遠路お疲れ様でした~
アラカンさんをみていると本当に日本が小さく思えます!
人生寄り道・・・すばらしい!
道中の立ち寄り本当に良い感じですね~
幼稚園児に褒められたとは(笑
頬がほころんでいるアラカンさんの笑顔がまぶたに浮かびますねぇ!
ソースカツ丼・・・・・やばいっす!食いたい!!
メガオフは本当にすごかったですね!
化け猫サイト・・・・恐ろしいサイトがあるんですねぇ(ガクブル
今回はゆっくりお話できなくて残念でした~
次はマッタリやりましょうね。よろしくお願いします~
アラカンさんをみていると本当に日本が小さく思えます!
人生寄り道・・・すばらしい!
道中の立ち寄り本当に良い感じですね~
幼稚園児に褒められたとは(笑
頬がほころんでいるアラカンさんの笑顔がまぶたに浮かびますねぇ!
ソースカツ丼・・・・・やばいっす!食いたい!!
メガオフは本当にすごかったですね!
化け猫サイト・・・・恐ろしいサイトがあるんですねぇ(ガクブル
今回はゆっくりお話できなくて残念でした~
次はマッタリやりましょうね。よろしくお願いします~
Posted by hikabass3810
at 2011年05月17日 00:45

ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・。
昼間っから監督に呑ませちゃったのは、私です(汗)。
まさか、あんなに呑むなんて思ってなかったもんで(笑)。
今度はのんびりソースカツ丼の話でも(爆)、宜しくお願いします。
昼間っから監督に呑ませちゃったのは、私です(汗)。
まさか、あんなに呑むなんて思ってなかったもんで(笑)。
今度はのんびりソースカツ丼の話でも(爆)、宜しくお願いします。
Posted by やっち at 2011年05月17日 01:44
アラカンさん!どうも!お疲れさまでした!
ご一緒できて、とっても楽しかったです!薪の調達もさすがです!
おかげさまで、暖かくすごせました。冷えましたからね!
あの後、よく寝れましたか?
ツーリングは、相変わらずの!笑!盛りだくさんで!さすがです!
御岳山!見たくなりました!あの辺の、キャンプ場で集まるのもいいですね!アラカンさんの寄り道精神!憧れます!
クルマもバイクも壊さなければ!0円です!笑!安全運転!っか?
とても!尊敬しております!
ご一緒できて、とっても楽しかったです!薪の調達もさすがです!
おかげさまで、暖かくすごせました。冷えましたからね!
あの後、よく寝れましたか?
ツーリングは、相変わらずの!笑!盛りだくさんで!さすがです!
御岳山!見たくなりました!あの辺の、キャンプ場で集まるのもいいですね!アラカンさんの寄り道精神!憧れます!
クルマもバイクも壊さなければ!0円です!笑!安全運転!っか?
とても!尊敬しております!
Posted by gino at 2011年05月17日 05:46
おはようございます
前半の爽やかさを装ったツーリングと後半の変態チックなキャンプとのギャップが素敵です(笑)
しかし・・・・
若者から薪を脅し取るのは如何なもんですかね〜(爆)
可哀想な真面目な若者達(泣)
あっ・・・・ソースカツ丼は中でも食べ過ぎですよ(笑)
前半の爽やかさを装ったツーリングと後半の変態チックなキャンプとのギャップが素敵です(笑)
しかし・・・・
若者から薪を脅し取るのは如何なもんですかね〜(爆)
可哀想な真面目な若者達(泣)
あっ・・・・ソースカツ丼は中でも食べ過ぎですよ(笑)
Posted by ふれんど at 2011年05月17日 06:31
こんにちは、すまいるです
お疲れさまでした~
体調万全、お元気なアラカンさんを見て安心しました(笑)
「石川親善大使」の役目をしっかり果たし、
大人数グルキャンでは定番の変態キャンパーとして定着しましたね!(笑)
これからのシーズン益々忙しくなりますが・・・
またよろしくお願いします。
お疲れさまでした~
体調万全、お元気なアラカンさんを見て安心しました(笑)
「石川親善大使」の役目をしっかり果たし、
大人数グルキャンでは定番の変態キャンパーとして定着しましたね!(笑)
これからのシーズン益々忙しくなりますが・・・
またよろしくお願いします。
Posted by すまいる
at 2011年05月17日 07:29

おはようございます!
メガオフではお疲れさまでした!
毎回、遠路ご苦労様です。
朝霧位なら程よい距離だよ~と、やはりバイク乗りの方はスゴイ(笑)
ソースカツ丼、美味しそうですね!?
ダムカレーなども含め、遠征して食べてみたいなと思ったり・・・。
またよろしくお願いします!!
メガオフではお疲れさまでした!
毎回、遠路ご苦労様です。
朝霧位なら程よい距離だよ~と、やはりバイク乗りの方はスゴイ(笑)
ソースカツ丼、美味しそうですね!?
ダムカレーなども含め、遠征して食べてみたいなと思ったり・・・。
またよろしくお願いします!!
Posted by ダイ。 at 2011年05月17日 09:13
遠路お疲れ様でした!
埼玉と石川の遠距離恋愛カップルより頻繁にお会いしてますね(笑)
さすがツーリングライダーですよ。
諏訪まで下道なんですね(^^
たしかに真ん中抜けてくるから距離は短いのかと感心致しました。
週末1000円が無くなってもこのルートならソースカツ丼も堪能できるし石川にもお邪魔できるかな?
ガーデンウエディングはまだしも慰霊祭には笑えました(^人^)
埼玉と石川の遠距離恋愛カップルより頻繁にお会いしてますね(笑)
さすがツーリングライダーですよ。
諏訪まで下道なんですね(^^
たしかに真ん中抜けてくるから距離は短いのかと感心致しました。
週末1000円が無くなってもこのルートならソースカツ丼も堪能できるし石川にもお邪魔できるかな?
ガーデンウエディングはまだしも慰霊祭には笑えました(^人^)
Posted by とっと at 2011年05月17日 09:40
ども。mitoです!
先日はありがとう御座いました。
「ハチ号」にも会えて跨らせてもらっちゃって。
ゼルビス君のときよりも叔父貴の疲労度が減ってきてるのが目に見えます。
さ~て、いよいよあと一ヶ月を切りましたな~。
あとはTAKAポンの告知を待つばかり。
今年はメガオフ同様大人数になるぞ~。
楽しみ楽しみ。
先日はありがとう御座いました。
「ハチ号」にも会えて跨らせてもらっちゃって。
ゼルビス君のときよりも叔父貴の疲労度が減ってきてるのが目に見えます。
さ~て、いよいよあと一ヶ月を切りましたな~。
あとはTAKAポンの告知を待つばかり。
今年はメガオフ同様大人数になるぞ~。
楽しみ楽しみ。
Posted by mitoncho at 2011年05月17日 14:42
お疲れ様でしたぁ~
あの~写真では〇態バイク軍団の中で
大人しく食事させて頂いてるのですが....(汗)
しかし、まともな処?
横に跳ね馬写ってますが!
一番おかしな写真ですよ違和感たっぷりの(爆)
ソースかつ丼の店っていっぱいありますが
やっぱりここが一番お奨めですか?
では、来月宜しくお願いします。
あの~写真では〇態バイク軍団の中で
大人しく食事させて頂いてるのですが....(汗)
しかし、まともな処?
横に跳ね馬写ってますが!
一番おかしな写真ですよ違和感たっぷりの(爆)
ソースかつ丼の店っていっぱいありますが
やっぱりここが一番お奨めですか?
では、来月宜しくお願いします。
Posted by snowlife at 2011年05月17日 18:00
hikabass3810さん、お疲れ様でした。
ティガー君脱走事件があったとは、大変でしたね。帰ってこなければ富士山
野良猫になるところでした。幼稚園児に褒められた時は、素直に嬉しくなって
ありがとうと答えてました。子供は正直ですから(爆)ソースカツ丼は本当に
腹が膨れました、晩飯もまともに食えませんでした、それが残念(笑)
ティガー君脱走事件があったとは、大変でしたね。帰ってこなければ富士山
野良猫になるところでした。幼稚園児に褒められた時は、素直に嬉しくなって
ありがとうと答えてました。子供は正直ですから(爆)ソースカツ丼は本当に
腹が膨れました、晩飯もまともに食えませんでした、それが残念(笑)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 19:26
こんばんわ!ヘボカルです。
アラカンさんのバイク初めて拝見しましたが・・・
超かっこいいじゃないですかぁ~!!
色もドテラとあっていて流石です。
こんどは石川でよろしくお願いします!
アラカンさんのバイク初めて拝見しましたが・・・
超かっこいいじゃないですかぁ~!!
色もドテラとあっていて流石です。
こんどは石川でよろしくお願いします!
Posted by ヘボカル at 2011年05月17日 20:20
一週あけての襲撃お疲れ様でした。
今年は昨年より排気量が3倍に以上になりましたので楽になりましたか?
しかし、その行動範囲の広さに頭が下がります。
来月はいよいよ迎撃ミサイルが発射されますが、今年はどんだけの数になるやら楽しみですね!
今年は昨年より排気量が3倍に以上になりましたので楽になりましたか?
しかし、その行動範囲の広さに頭が下がります。
来月はいよいよ迎撃ミサイルが発射されますが、今年はどんだけの数になるやら楽しみですね!
Posted by はかせ
at 2011年05月17日 20:30

お疲れサマデス!
昨年同様、メガオフが開催され、
昨年同様、ドテラで参加され、
昨年同様、飲み明かし。
いつも元気を頂いております。
これからも宜しくお願いします!
昨年同様、メガオフが開催され、
昨年同様、ドテラで参加され、
昨年同様、飲み明かし。
いつも元気を頂いております。
これからも宜しくお願いします!
Posted by オトサン at 2011年05月17日 21:19
やっちさん、今晩は。
監督に飲ましたら、機嫌良くなって、景気良くなるのだけれど、醒めたら
覚えてない恐れが多分に(笑)真面目な話をしてから、考えている最中に
飲ますと、キャンプ料金が安くなります。飲んでいる最中に話をしても
後で覚えていないので、重要な話は飲ます前に(爆)
監督に飲ましたら、機嫌良くなって、景気良くなるのだけれど、醒めたら
覚えてない恐れが多分に(笑)真面目な話をしてから、考えている最中に
飲ますと、キャンプ料金が安くなります。飲んでいる最中に話をしても
後で覚えていないので、重要な話は飲ます前に(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 22:31
遠路はるばるお疲れ様でした
...って、僕も言われそうですが(笑)
しかし、途中にいろいろ寄って来られたのですね。
志を路のソースかつ丼...なかなかのボリュームですねぇ。
アラカンさんがわざわざ行かれるくらいだから、美味いんでしょうね。
食べてみたいです^^
高遠城跡...仁科盛信の壮絶な最期を遂げた有名な場所ですね。
私も行きましたが、ここは桜の綺麗な時期に一度行ってみたいです。
高遠から杖突峠を越えて茅野へ抜けるR152...ここは本当に気持ち良かったです。
近かったら、また走りたい道です。
...あ、キャンプの記事に触れてなかった(汗
>田舎者のキャンプ初心者の子羊ちゃんである私...
そんなことはありません(キッパリ)
石川から道志周辺へ、月に何回も襲撃するのは、かなりの変態かと(笑)
真似できません!
また お会いしましょう!
よろしくお願いしま~す!
...って、僕も言われそうですが(笑)
しかし、途中にいろいろ寄って来られたのですね。
志を路のソースかつ丼...なかなかのボリュームですねぇ。
アラカンさんがわざわざ行かれるくらいだから、美味いんでしょうね。
食べてみたいです^^
高遠城跡...仁科盛信の壮絶な最期を遂げた有名な場所ですね。
私も行きましたが、ここは桜の綺麗な時期に一度行ってみたいです。
高遠から杖突峠を越えて茅野へ抜けるR152...ここは本当に気持ち良かったです。
近かったら、また走りたい道です。
...あ、キャンプの記事に触れてなかった(汗
>田舎者のキャンプ初心者の子羊ちゃんである私...
そんなことはありません(キッパリ)
石川から道志周辺へ、月に何回も襲撃するのは、かなりの変態かと(笑)
真似できません!
また お会いしましょう!
よろしくお願いしま~す!
Posted by ねてる at 2011年05月17日 22:34
ginoさん、お世話になりました。
とうとうフェラーリキャンパーのデビューですね。初めて見た人は、目が点になり、
腰抜かしてしまいますよ。Fで行こうかと呟いていたようですが、冗談だと思ってました。
御見それいたしやした(爆)しかも、かなりの道具マニアだとは、危険人物
そのものですね。今後も回りに毒を撒き散らかしそうな予感が(笑)
とうとうフェラーリキャンパーのデビューですね。初めて見た人は、目が点になり、
腰抜かしてしまいますよ。Fで行こうかと呟いていたようですが、冗談だと思ってました。
御見それいたしやした(爆)しかも、かなりの道具マニアだとは、危険人物
そのものですね。今後も回りに毒を撒き散らかしそうな予感が(笑)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 22:39
ふれんどさん、今晩は。
フ、フッ、前半の爽やかライダーこそが私の本当の姿なんです。装っている
わけではありません、これこそ真の姿なのです。変態チックなのは、周りの
キャンパーが変態チックなのであって、私が変態ふれんどのような変態では
無いのです。それが証拠に、なんとまともなテントでしょう。コールマンですよ(爆)
フ、フッ、前半の爽やかライダーこそが私の本当の姿なんです。装っている
わけではありません、これこそ真の姿なのです。変態チックなのは、周りの
キャンパーが変態チックなのであって、私が変態ふれんどのような変態では
無いのです。それが証拠に、なんとまともなテントでしょう。コールマンですよ(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 22:44
すまいるさん、お疲れ様でした。
山菜オフでの醜態、失礼しました。睡眠不足は体に堪える事実感しました。
ただ、誤解があるようですが、私は変態キャンパーではありません。
変態キャンパーを見物しに石川から来ている、ツーリングキャンパーです。
ライダーとしても、九州で宴会するような変態達とは一線を画しております(爆)
山菜オフでの醜態、失礼しました。睡眠不足は体に堪える事実感しました。
ただ、誤解があるようですが、私は変態キャンパーではありません。
変態キャンパーを見物しに石川から来ている、ツーリングキャンパーです。
ライダーとしても、九州で宴会するような変態達とは一線を画しております(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 22:51
ダイ。さん、お疲れ様でした。
久方ぶりのお泊りを満喫されたようでなによりです。ティーピーなかなか
面白そうで、広いし値段も安いですから、ちょっとグラッときてます(笑)
煮込みラーメン、ごちそうさまでした。寒かったから暖かいものが美味かったです。
高速1,000円が無くなると、次に行けるのは何時になるか判りませんが、また宜しくです。
久方ぶりのお泊りを満喫されたようでなによりです。ティーピーなかなか
面白そうで、広いし値段も安いですから、ちょっとグラッときてます(笑)
煮込みラーメン、ごちそうさまでした。寒かったから暖かいものが美味かったです。
高速1,000円が無くなると、次に行けるのは何時になるか判りませんが、また宜しくです。
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:04
とっとさん、今晩は。
ホント、よくお会いしてますね(笑)営業中の赤提灯の猫サイトも見慣れた
風景になってしまいました(爆)全線高速よりも、真ん中の山越えの方が
変化が有って、バイクではその方が面白くて楽しいです。慰霊祭の話は
笑い事じゃないですよ。本当にそうなってしまうかも知れませんので(汗)
ホント、よくお会いしてますね(笑)営業中の赤提灯の猫サイトも見慣れた
風景になってしまいました(爆)全線高速よりも、真ん中の山越えの方が
変化が有って、バイクではその方が面白くて楽しいです。慰霊祭の話は
笑い事じゃないですよ。本当にそうなってしまうかも知れませんので(汗)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:10
mitonchoさん、今晩は。
ハチはどうでしたか、ちょっとミトさんには小さいでしょう。荷物も積み辛い
ですから、あまりツーリング向けとは言いづらいです。高速道路では
楽になりましたが、まだまだ取り回しには苦労してます。「Ⅰ計画」の参加者
メガオフほど居たら、地元のキャンプ場では入りきれません(笑)
ハチはどうでしたか、ちょっとミトさんには小さいでしょう。荷物も積み辛い
ですから、あまりツーリング向けとは言いづらいです。高速道路では
楽になりましたが、まだまだ取り回しには苦労してます。「Ⅰ計画」の参加者
メガオフほど居たら、地元のキャンプ場では入りきれません(笑)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:16
snowlifeさん、今晩は。
前夜祭から全開で楽しまれたようで、少し羨ましいです(笑)
そりゃ、組長さんだって食事くらいするでしょうが、極八会と変態バイク軍団を
股にかけるとは、さすが組長なればこそです。真人間の私には恐ろしくて
近寄ることも出来ません(爆)それでは組長、次は石川で(笑)
前夜祭から全開で楽しまれたようで、少し羨ましいです(笑)
そりゃ、組長さんだって食事くらいするでしょうが、極八会と変態バイク軍団を
股にかけるとは、さすが組長なればこそです。真人間の私には恐ろしくて
近寄ることも出来ません(爆)それでは組長、次は石川で(笑)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:23
ヘボカルさん、今晩は。
変態ライダーとして九州まで行ってきたら、石川なんて近く感じるでしょう。
実際、近いですから楽勝ですよ。バイクの色、別にドテラに合わせた訳では
ありません。中古で、それしかなかったのです。本人はシルバーの方が
好みなんですが、そんなに都合よくはいきませんでした、残念。
変態ライダーとして九州まで行ってきたら、石川なんて近く感じるでしょう。
実際、近いですから楽勝ですよ。バイクの色、別にドテラに合わせた訳では
ありません。中古で、それしかなかったのです。本人はシルバーの方が
好みなんですが、そんなに都合よくはいきませんでした、残念。
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:27
はかせさん、お疲れ様でした。
完走、おめでとうございます。夜中の撤収、トレラン参加、すごいです。
もしかしたら、朝に会えるかもという、淡い期待もあったのですが(笑)
排気量アップで、高速は楽になりましたよ。ただ、取り回しはイマイチです。
まだ倒しそうになってしまいます。今年の予想は根拠無しに22名と予想してます。
完走、おめでとうございます。夜中の撤収、トレラン参加、すごいです。
もしかしたら、朝に会えるかもという、淡い期待もあったのですが(笑)
排気量アップで、高速は楽になりましたよ。ただ、取り回しはイマイチです。
まだ倒しそうになってしまいます。今年の予想は根拠無しに22名と予想してます。
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:34
オトサン、今晩は。
本宅と別宅の設営、お疲れ様でした。しかし別宅、高級じゃないですか。
何時の間に手に入れてたんですか、知りませんでした(爆)
昨年と違い、今年は天気に恵まれたメガオフとなりましたね。
嵐を呼ぶ男(女)の疑惑は払拭されたようです、3人とも(爆)
本宅と別宅の設営、お疲れ様でした。しかし別宅、高級じゃないですか。
何時の間に手に入れてたんですか、知りませんでした(爆)
昨年と違い、今年は天気に恵まれたメガオフとなりましたね。
嵐を呼ぶ男(女)の疑惑は払拭されたようです、3人とも(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:41
ご無沙汰していました。
大きいバイクで峠を越えて、来られているとはカッコいいです。
ジャンボリーで、どてらに炬燵の日本スタイルがいいね!
っていう、アラカンさんが懐かしいような感じです!
今度は、石川に行きたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします(*^_^*)
大きいバイクで峠を越えて、来られているとはカッコいいです。
ジャンボリーで、どてらに炬燵の日本スタイルがいいね!
っていう、アラカンさんが懐かしいような感じです!
今度は、石川に行きたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by チロリアン at 2011年05月17日 23:49
ねてるさん、お疲れ様でした。
高遠城址、杖突峠、楽しかったです。歴史ロマンに浸り、そしてバイクでの
快走、最高でした。時間が有れば、韮崎の新府城址にも寄りたかったのですが。
私は変態じゃ無いですよ、本当にキャンプ初心者の子羊ちゃんですよ。
ツーリング、キャンプに関しては、ねてるさんが師匠ですから。
高遠城址、杖突峠、楽しかったです。歴史ロマンに浸り、そしてバイクでの
快走、最高でした。時間が有れば、韮崎の新府城址にも寄りたかったのですが。
私は変態じゃ無いですよ、本当にキャンプ初心者の子羊ちゃんですよ。
ツーリング、キャンプに関しては、ねてるさんが師匠ですから。
Posted by アラカン at 2011年05月17日 23:50
チロリアン さん、お久しぶりでした。
ジャンボリーの時は、手ぬぐいで鉢巻をした日本の山男のイメージだったのですが、
いつの間にかヨーロッパアルプスの山男に変身されてたようで(笑)カッコイイですよ。
手にぶら下げているランタンが絵になってます。石川でも是非そのスタイルで
お願いします。しかし・・・・まさかベンリィで来るって言うんじゃないでしょうね。
ジャンボリーの時は、手ぬぐいで鉢巻をした日本の山男のイメージだったのですが、
いつの間にかヨーロッパアルプスの山男に変身されてたようで(笑)カッコイイですよ。
手にぶら下げているランタンが絵になってます。石川でも是非そのスタイルで
お願いします。しかし・・・・まさかベンリィで来るって言うんじゃないでしょうね。
Posted by アラカン at 2011年05月18日 00:01
お疲れ様デシタ〜
アラカンさんゎやはり深いデスね〜(*>ω艸*)
私、キャンプ場までの移動ゎあくまで移動...
キャンプサイトへまっしぐら!!なだけです(;^ω^q
道祖神にお参りしたり、お城を眺める余裕すらありません(笑)
キャンプ場への移動もまた旅なのデスね...
それと...
カツ丼『中』とのコトですが(;゚;∀;゚;)それ特大デス!
大きさハンパないデスね(汗)
風情あり、グルメありと、移動が旅であると気付かされました(*´∀`*)ノ
また何処かのイベでお会い出来るコトを楽しみにしております。
アラカンさんゎやはり深いデスね〜(*>ω艸*)
私、キャンプ場までの移動ゎあくまで移動...
キャンプサイトへまっしぐら!!なだけです(;^ω^q
道祖神にお参りしたり、お城を眺める余裕すらありません(笑)
キャンプ場への移動もまた旅なのデスね...
それと...
カツ丼『中』とのコトですが(;゚;∀;゚;)それ特大デス!
大きさハンパないデスね(汗)
風情あり、グルメありと、移動が旅であると気付かされました(*´∀`*)ノ
また何処かのイベでお会い出来るコトを楽しみにしております。
Posted by プーエル at 2011年05月18日 12:25
お疲れ様でした!タイミングを逃しご挨拶できずすみません……組長の横で小さくなってました(爆)
極道者……なにか誤解があるような(--;)
ワタクシは健全なツーリングライダーですので次回お話でも(笑)
木曽や開田はうるさいですよ(爆)
極道者……なにか誤解があるような(--;)
ワタクシは健全なツーリングライダーですので次回お話でも(笑)
木曽や開田はうるさいですよ(爆)
Posted by kabu at 2011年05月18日 14:57
プーエルさん、今晩は。
挨拶もせずに失礼しました。猫サイトの方にプーエルさんらしき人が居ると
思ってたのですが、齢ですから、飲んだら動くのが大層になってしまいました(笑)
あちこちウロウロするのは自分の趣味ですから、行き帰りには何処かへ寄らないと
気が済みません。貧乏人の悲しい性と、お笑いください。
挨拶もせずに失礼しました。猫サイトの方にプーエルさんらしき人が居ると
思ってたのですが、齢ですから、飲んだら動くのが大層になってしまいました(笑)
あちこちウロウロするのは自分の趣味ですから、行き帰りには何処かへ寄らないと
気が済みません。貧乏人の悲しい性と、お笑いください。
Posted by アラカン at 2011年05月18日 19:19
kabuさん、今晩は。
こちらこそご挨拶もせず申し訳ありません。しかし、組長の横って、あのいかにも
怖そうな若頭が kabuさんだったんですか、ヒェ~、仁義も切らず失礼いたしました。
極八会の恐ろしさにビビッておりましたので、とても輪の中には近づけませんでした(爆)
兄貴に木曾や開田について教えていただきますので、次回は宜しくお願いします。
こちらこそご挨拶もせず申し訳ありません。しかし、組長の横って、あのいかにも
怖そうな若頭が kabuさんだったんですか、ヒェ~、仁義も切らず失礼いたしました。
極八会の恐ろしさにビビッておりましたので、とても輪の中には近づけませんでした(爆)
兄貴に木曾や開田について教えていただきますので、次回は宜しくお願いします。
Posted by アラカン at 2011年05月18日 19:26
アラカンさん、こんにちは(^O^)
@スナフキンと申します。
今まで何度かは同じフィールドでご一緒させて頂いた事はあるものの、しっかりお話をしたことがないので、次回お会いした際はお声掛けさせて頂きますので宜しくお願いします(^O^)
でも、本当に楽しい二日間でした。
@スナフキンと申します。
今まで何度かは同じフィールドでご一緒させて頂いた事はあるものの、しっかりお話をしたことがないので、次回お会いした際はお声掛けさせて頂きますので宜しくお願いします(^O^)
でも、本当に楽しい二日間でした。
Posted by @スナフキン at 2011年05月20日 09:43
@スナフキンさん、今晩は。
東日本応援キャンプでもご一緒していたようですね。ご挨拶もせずに失礼いたしました。
オトさんの横のサイトにスナフキンの人形が有ったようですが、あのサイトの
方だったんですね。皆さんオシャレキャンパーさんなので、むさ苦しいオヤジは
なかなか声がかけづらくて、ご挨拶の機会を失してしまいました。次回は是非ご挨拶を。
東日本応援キャンプでもご一緒していたようですね。ご挨拶もせずに失礼いたしました。
オトさんの横のサイトにスナフキンの人形が有ったようですが、あのサイトの
方だったんですね。皆さんオシャレキャンパーさんなので、むさ苦しいオヤジは
なかなか声がかけづらくて、ご挨拶の機会を失してしまいました。次回は是非ご挨拶を。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 20:32