ハチでの初タンデム

アラカン

2011年05月05日 17:59

本日、鬼さんの希望により、タンデムツーリング。

ツーリングと言うよりチョイ乗りでしょうか。




しかし、緊張します!








ゼルビス君では一度もしなかった立ちゴケ、ハチになってから日も浅いというのに、

何回も立ちゴケしてます。

足つきの悪さと、少し重くなっただけで、こんなにコカスものでしょうか?




タンデムでコカスと、パッセンジャーのダメージでかいですから、

コカしてはならぬとの強迫観念が・・・・・







GW期間、一人で遊び呆けていると、後が怖いので、鬼さんの相手も少しだけ。

4日の日は、映画を見たいと言うので、「英国王のスピーチ」のレイトショーへ。

本人がこれを見たいと言ったのですが・・・・・・・

派手なアクションや見せ場の無い、地味なストーリーですから、

ヒョイと横を見てみたら・・・・・・・爆睡!
わざわざ金を支払ってイス寝してました





今日は天気が良ければ、バイクに乗せろとのお達しが。

残念ながら・・・・・・・・天気が良いんですよね(フレバヨカツタノニ)




ということで、昼飯付きのツーリングへご招待。









目的地は手近な白山麓方面、せいぜい3~4時間程度を目途に。





最初は河内地場産業センターへ。ここで提供されている「白山百膳」の一つ、

「地場産ふじ御膳」を目的に。GW期間ですから、昼近くになると混むと思い、

11時半頃に到着、正解でした。15分後には待ちの列が。




















なかなか美味かったですよ。紫黒米のご飯も美味しく、お替りしました(無料)



デザートのソバソフトも美味









ただ、問題は・・・・・・・・・1,500円で、私の奢りであるということ




途中、いつものお気に入りのパン屋「パンの実々」でパンを買い(これも私の負担)

道の駅「瀬女」まで一走り。
















もうこの辺りで帰ろうかとお伺いをたてると、もっと奥の白峰まで行って、栃餅を買おうと。

買うということは、私が負担するということ、鬼さん財布持って来てません。





え~え~、行って買いましたよ、栃餅を。鬼さんの強い要望は命令ですから。




途中のトンネルは寒かったです、財布の中身も寒くなりました




帰りのカーブしているトンネルの中に、2台のバイクがライダーの姿のないまま停車。

ナンデ~と思いながら抜けると、駐車場に数台のバイクとパトカーが。

事故があったようです。





こちとらも気を引き締めて運転を。なんせタンデムだから無理は禁物。





帰りは、白山比咩神社に参拝を。

前回来たのは、2月にバイクを買ったのを認めさせるためにサービスしてた時、

あの時は雪景色だったのですが、今は新緑の季節。









若葉の黄緑色が眩しい。





















おまけのショット!










ここへ立ち寄ったのは、参拝もさることながら、休み中に大掃除していたら

捨てるに捨てれなかったお守りやお札が出てきたため、それらを納めに来たのです。












ここからは家へ帰るのみ。










帰り着けば、100㎞弱のプチツーでした。






しかし、メチャ疲れました!
肩がものすごく凝ってます!



一人で、道志まで行く方がよっぽど楽です


関連記事