第2回メガオフinハートランド(2日目)

アラカン

2011年05月20日 06:12

良い天気です。



日が当たり、暑くて目が覚めました。

でも、夜中は寒かったんですよ。真冬用シュラフだから気持ち良く寝れましたが、

トイレに起きた時の寒さといったら・・・・・・・・


朝霧高原はよく冷えます。この季節でも#3くらいのシュラフでは寒いでしょう。









気持ちの良い朝です!







もうとっくに日は昇ってました。お疲れモードだったため、日の出は見れませんでした




主催者さん、一升瓶ならぬ牛乳瓶を抱えて、牛乳配達です。









ノンビリした時間が過ぎて行きます。





富士山とメガとレッドコーン?









ガラ、ガラ、ペッ、歯磨きの図、




















こちらでは、満足の行く自分撮りが出来なかった御大が、背中に哀愁を漂わせ撤収作業を、










手の込んだ朝食は面倒くさいので、コーヒーを淹れて、後は雑煮を。











食後はサイト内を徘徊(笑)










「コラ~、他人のテントの中をジロジロ覗くんじゃねぇ」とジョニー君にガンつけられました。

スミマセン












集合写真撮りますよ~

写されるほうも沢山いるけど、カメラマンも多数、カメラが多すぎてどっち向けば良いの~?









記念写真後のみなさんの笑顔、良い表情してます。








皆さん、徐々に撤収です。お疲れ様でした。










あんなに沢山有ったテントもいつの間にか・・・・・・・

残っているの、私のテントくらい








撤収中に、変態バイク軍団のアイドル、ただぽん登場










テントを畳み、荷物を載せて撤収したのは昼近く、帰りがけにソフトクリームをと

思っていたら、同じことを考える先客達が








皆さんや監督に挨拶して帰還の途へ。富士山よ、さらば。















途中の「芝桜祭り」の渋滞に悩まされながら、甲府南ICから中央道へ。

そして、諏訪ICで降りて、蓼科へ。前回は寒くて途中で雨に降られて

美ヶ原まで行けなかったので、リベンジです。

















スッキリと晴れていないのは残念ですが、走りを楽しみ、車山手前の展望台で一休み。










そこを出発して、霧が峰の交差点付近まで来た時に、霧が峰パーキングから美ヶ原方面へ

十数台のバイクが走り出しました。さすがにうるさい排気音、改造でもしているのか。

こちらは、交差点の一時停止もありましたから、かなり距離は開いたから、一緒に見られる

ことは無かろうと、ゆっくり走ってたのですが、和田峠付近で追いついてしまいました。

暫くは後ろから走ってたのですが、音の割には遅いので自分のペースで走るために、

扉峠で休憩してやり過ごすことに。










昼飯も食わずに走ってたので、売店でおやきとミルクドーナッツを。暖かいミルクも有るよと

オバチャンに勧められたのですが、小銭がちょうど無くなって財布を逆さまに。

「金無いよ」と言ったら・・・・・・・・ミルク恵んでくれました。

オバチャン、ありがとうございます、金欠オヤジに愛の手を差し伸べていただいて





そこから美ヶ原までは自分のペースで快走の筈だったのですが、最後の美ヶ原の急登で

前に250のアメリカンが。

追い越そうとしたのですが、コーナーではフラッとしたりアウトへ膨らんでいったり

免許取立てなんでしょうか、思わず心配で後ろから見てしまいました。
















美ヶ原から武石峠への道は一度降りてからまた登らなくてはいけない道で

勾配も急で狭く、路面も荒れてました。




その下り坂で、今度はカワサキのGTRに追いついてしまいました。

こんな悪条件の道で、重い車体のコイツじゃ大変だろうなと後ろから見ていたのですが、

どうもこのライダーさん、まだこの車体に慣れていないような、ブレーキタイミングや

ハンドリングがぎこちない、もしかしたら、今日が最初のツーリングなのかな?

道幅が広くなった所で抜かしてもらいましたが、どうぞお気をつけて。











山の中を結構走り回って、ようやく松本まで辿り着きました。

しかし、この道だったら、扉峠まで戻って三城経由で松本まで降りたほうが早いです。






この日は空いていたので、素直に松本を抜けることが出来ました。

安房トンネルへのR158も高山方面は順調でしたが、反対方向の車線は数㎞の渋滞してます。











以後は、高山を通り順調に走り続け、無事帰宅・・・・の一歩手前で「王将」へ。









本日やっとまともな飯にありつきました。







ハートランドでお会いした皆様、

ありがとうございました。

主催者のHarryさん、お疲れ様でした。







そして、

ttaさん、ペグハンマーありがとうございました。

TAKAさん、網ありがとうございました。

関連記事