・
休暇村千里浜のキャンプ場、毎回同じ場所で代わり映えしませんが・・・
キャンプ場のホームページは
こちら
フリーサイトAでやろうかなと思っております。
昨年はこちらの水場、配管漏れにより水が止まってましたが、今年は大丈夫、出ました(笑)
ゴミは全て処理出来ます、これは嬉しい。
当日のキャンプ場の受付は、休暇村本館のフロントになります。
当日のフリーサイトの予約状況を確認したら・・・・1組4名の予約が
昨年、一昨年とも他の人は居なかったのですが、なんと今年は予約ありだそうです(笑)
ファミの方々にはC、Dサイトが人気だそうですから、変態達はAサイトに固めます(爆)
当日用に、薪はガラ袋2つ分くらいはあります
ただ、焚き火台がファイヤースタンドⅡしかありません、持って来れる方よろしく
一昨年は暑くて焚き火は進みませんでしたが、昨年は夜が更けると焚き火がありがたかったです。
炭も12㎏用意しました、少々の焼き物なら対応出来ます。
今回サザエを少々用意しました、壷焼きにする予定です。
海産物を調達予定の方、被らないように(笑)
とは言っても少ないですから、好きな方が買ってくる分には構いません(爆)
後は油物でフライドポテトかな、安いし
タープは一張り、パンツタープならあります、変態カラーがキャンプ場に映えますよ~
本日の千里浜、波も穏やかで風も無い爽やかな日、その割には車が少ない?
進入路は何箇所かありますが、乾いた白い砂には御注意を。
そこさえクリアすれば楽勝、バイクでも走れます。
ただ、途中何箇所か川になる場所があり、少々段差がありますので調子に乗って
飛ばしているとコケます。
ここまで来たら、山を一つ越して氷見の道の駅へ。
今の時期の狙いは岩牡蠣、400円~1000円くらいで、その場で食べることが出来ます。
プリプリでジューシィ、美味いです
揚げたて氷見牛コロッケと鯨のネギ間を買って、これがお昼ご飯、海鮮丼でも食えば・・・・
帰りも石川県へ戻って下道でトコトコ帰りました。
途中の内灘の道の駅でハチミツソフトクリーム、
通算36個目 ☆☆☆☆ ハチミツの味がなかなか美味、値段が高いな~
家へ帰って、氷見で買った好物のイワシのみりん干しでプシュッしようと思ったら
本日の晩飯、イワシの塩焼き・・・・被った
それでも焼いて食いましたけど、やっぱり旨い
チンタラ走った170㎞のプチツーでした。
では、「Ⅰ計画」参加予定の方々、
気をつけてお越しくださいませ。