25日の日曜日、三連休最後の日、さて今日はどうするか?
朝ラーだけは決まってるんですけど、その後は・・・・?
一応明日から仕事がありますんで、一応ですが・・・・
疲れが残りそうな真夜中の帰宅はさすがにNG
まあ、ラーメン食いながら考えますか
血尿は・・・・増えてるような
・
喜多方の道の駅、出たのは6時50分過ぎ、
目的地まではすぐですから余裕綽々のスタートだったのですが・・・・・
道、間違えた~
ちょっとロスして着いたのは7時10分頃だったのですが、
駐車場は既に一杯、なんて皆早いんだ
路上駐車も嫌なので、隣の市役所の駐車場へ駐車。
歩いて1分もかかりませんから、それに今日って市役所休みだよね?
店内、お客さん居ましたね、カウンター席一杯でテーブル席を占拠、
混み合ってくれば相席となる覚悟で座りました。
最終的には相席しなくても済みましたが・・・・・
注文は何時もの肉そば大
これはこれなりに美味いけど、チャーシューは和屋さんが美味いな~
食いながら考えたことは本日の予定、会津方面は天気が悪そうだから
やはり郡山方面かな?
なにせ会津エリアは雪模様
須賀川のべスパンさんへでも行ってみるか。
磐梯の道の駅でトイレ休憩
小だけのつもりで入ったら、ウォシュレットが目に入り・・・・・・・・・
そんなにしたくもなかった大も・・・・・・
したくなかっただけにホンのチョビッと、
これが後の試練へと・・・・
猪苗代湖の横を通り郡山方面へと。
この辺は天気が悪かったんですけど、郡山まで来ると青空、
一山越えるだけでこんなに違うんだ~
須賀川のべスパンさん、一度行ったことはあるんですが、
場所はうろ覚え、駅前から多分この道だろうと進むと
発見しましたが・・・・・・・・・・何か様子が・・・・・?
おお~、定休日
ガ~~ン!
しゃ~ない、郡山でクリームボックスでも買うか。
お気に入りのチロル目指して迷いながら行きましたが・・・・・・・・・・・
カーテンが閉まって、駐車場には工事の車が
改装工事でもしているのか?
何だか今日はツイてないな、郡山方面は鬼門なんでしょうか
後、覚えてる店はフォンデュくらいかな
営業してました
普通のクリームボックスと桃のクリームボックス、そして昼飯用に2個のパン
ここで11時過ぎ、さてどうしたものか。この近くで行きたい所もないし・・・・・
いわきまで行ってたら帰るのが遅くなるだろうし、遅くなると疲れが・・・・・・
齢だな~
チョット早いけど、ノンビリ帰ることにします。
郡山ICから高速へIN
郡山JCTから磐越道に入ったら、青空から灰色の空
太平洋側から山の中へ入るとこんなに違うのか、朝は逆の経験だったけど
これが日本の冬の気候、判っていても雪国に住む人間にとっては青空が羨ましい
雪では無く、雨の降る中新潟県へと。
阿賀野川SAでトイレ休憩&昼飯
血尿はまだ出てますが、食欲は旺盛、死ぬようなことは無いでしょう
山間を抜ける磐越道から広い平野の中の北陸道
急ぐ旅でもないので90㎞程度でのノンビリ走行
殆どの車に追い越されますが、気分的には楽だわ~
あんまり楽こいてると段々眠くなってきた
米山SAでトイレ休憩
チョット歩き廻ったんですが眠気はおさまらず
車の中で横になり、少しだけと目をつむったら・・・・・・気が付いたのは1時間後
マジ寝てた~
上越を過ぎればトンネルの連続区間
大分帰って来たなと安心したら・・・・・・・・・・・腹が痛くなってきた
こ、これはウ〇コか? 朝良いのに出てないからな~
次のPAは蓮台寺、まだ20㎞以上、
うっ、大きい波が・・・・・・
我慢して蓮台寺PAまで・・・
トイレへ駈け込むと洋式は使用中、だ、誰た、人の邪魔をする奴は
和式は空いてましたけど、足腰の弱い年寄りには辛い
そ、そうだ、多目的トイレなるものが在ったはず、
ど~もお世話になりました
オヤジは一番右の年寄りに分類されるということでお許しを
富山県へ入ったのは4時半頃
日没時間は相馬と比べたら15分近く遅いんじゃ?
その分日の出も遅いんですけどね
高速道下り口の徳光SA、車内のゴミ類の処分を
特にタバコの吸い殻、空箱は絶対残さないように・・・・・・・
晩飯は要らないと言ってましたので、王将で晩飯を。
家へ帰ったのは7時半頃、
總宮神社でいただいた物、
そして、いただいたり買ったりしたお土産の数々
今年の南東北の旅もこれにて無事終了しました。
今回お会いした皆様、
色々お世話になり
有難うございました。
本日の走行 577.0㎞
本日は2016年の大晦日、
今年も色々ありました。
入院もしましたし、
そして様々な出会いも。
皆様、今年1年お世話になりまして
ありがとうございます。
そして、来年も宜しくお願いいたします。
それでは皆様、
良いお年をお迎えください