・
朝早くのキャンプ場、まだ静かです・・・・・・って、何処からは鼾が
寝れるって・・・・羨ましい
一応、キャンツーしてるって証拠のハチ君とテント。
ブログジャンル、キャンツーとなってるのに、殆どキャンツー記事が無いブログですから
既に日の出の時刻は過ぎてますんで、昇る朝日は見れず。
まあ、この雲ですから起きてても見れたか如何か
高齢化の進むメンバー達、もう何人か起きてましたね。
オヤジが思い切ってこのメンバーの中に飛び込んだのは、50歳代半ばの8年前。
8年間の年月は重かった
オヤジは60代になり、30代だった者は40代、40代だった者は50代のオッサンに成り果てました
喫茶ねてるのオープン、マスターの次の2番目のポジションを確保
ねてるコーヒーと菓子パンの手抜き朝食
主催者TAKAポンは、パンを焼いてお裾分け。
チョット焼き過ぎかな
ツィッターでも話題になっていたような・・・・・
せっせとお湯を沸かし、喫茶ねてるのお手伝い。その甲斐あってか・・・・・・・・・・
ねてるブレンド2杯、TAKAポンブレンド2杯の計4杯ゴチになりました
フゥ~満足満足
陣幕の提供者、早く帰るつもりでサッサと撤去
風は収まってますから、陣幕が無くても平気、なお眺めが良くなったか?
怪しい陣幕を取り外した残念幕、これで普通のキャンパーとして見られるか?
やっぱり怪しい雰囲気が紛々、爽やかキャンパーとは縁遠いな、
ね、asuさん
緩い繋がりの我儘ライダー達の集まり、寝るのも勝手なら次の日の予定も勝手がルール。
予定のある者はサッサと撤収してスタート。
美味いラーメンを求めて・・・・
昼から家でビールを飲むために
トイレ目指して・・・・?
美味い日本酒を買うため酒屋目指して・・・・
三大山城の小谷城址目指して・・・・
残った者はマキノのメタセコイアの並木まで行くことに。
ゴミはゴミステーションまで皆で運ぶことになってたのですが、
オヤジがトイレに行ってる間に皆さんサッサと積み込んで・・・・
オヤジの持って行く分が無くなって・・・・・・・・・
スンマセン
ゴミステーションに処分した後、ねてるさんの先導でメタセコイア並木までマスツー
ねてるさん、TAKAポン、まーさん、バイク好きasuさん、ranohiさん、そしてオヤジの6人
此処でひとしきり撮影タイム
前から後ろから、そして横からも。
チョット斜め上から・・・・・・・・・
何れ劣らぬ過積載バイクの集団
そして今年の「B計画」は此処で解散、北へ行く者、南へ行く者、此処でお別れです。
オヤジは、昨日のホイル焼きが美味かった破竹を、追坂の道の駅まで買いに行くというTAKAポンと
R161の小荒路交差点まで同行。
見納めになるかもしれないダカールの勇姿(爆)
TAKAポンと別れ、R161で敦賀へと。
杉津からしおかぜラインへ入り、漁火街道を北上
雨神様の呪縛から解放されて良い天気です
一気に三国の道の駅まで。
昨年はご近所さんのライダーさんと遭遇しましたが、今年は知り合いは居らず。
日差しが強くなって来ましたので・・・・・・・・・・
通算 141個目 ☆☆☆☆ でも・・・・以前と比べたら巻が少なくなったんじゃ?
東尋坊、北潟湖畔を走り、石川県へ。
手取川を渡れば、家まですぐなんですけど
家を通り越してディーラーまで。
今回はトラブルではなく、車検の事前相談。
音のうるさいエンジン、車検時にバラすか如何かを相談
エンジン音を聞いた社長、タペット音というより、カムチェーンのメカニカルノイズのようなと。
チェーンテンショナーはオートだから、暫く様子を見たらってことでバラさないことに。
社長、金の無い貧乏人って知ってますんで、真剣には相手せずで
オートテンショナーの異常だったら如何すんだよ
しかし、どう言おうが貧乏人としてはなすすべくも無く、車検の予約だけして帰ります
オール下道で帰って来ても、1時半過ぎには帰宅。
「B計画」は近くって良いわ
2日間の走行距離 383.7㎞
ガソリン 14.74ℓ
燃費 26.03㎞/ℓ
現地でお会いした皆様、
お世話になりまして
ありがとうございました
それでは来週は「I計画」で
お会いしましょう(爆)