桂湖!

アラカン

2017年06月26日 06:00

24、25日の週末、天気の良さそうなのは24日だけ、25日の日曜は雨予報。

しかも25日には長男坊が孫を連れて遊びに来るとか。

そうなりゃ当然24日は遊びに・・・・・・・・・・



5月に行ってまだ通行止だった五箇山の桂湖をメインに行って来ました。

初めて行った桂湖、結構良い所でしたね




まだ人は少ないし、山々に囲まれたダム湖も静かで、

最奥には手入れがされたキャンプ場。


湖に面した抜群のロケーション



2000円くらいなら利用したいようなキャンプ場なんですが・・・・・











一区画5400円、高ぇ~








明日の孫達のために買い物に行く鬼さんを見送り、居なくなったのを確認して・・・
















ロクデナシ君を引っ張り出して出発したのは10時頃。

山側環状道路を通り、途中のコンビニでおにぎりとお茶を調達。

















金沢大学の中の県道を通り富山県へ。

長閑な田んぼ道から五箇山へのR304へと。
















R156へ合流し五箇山を通り


















桂湖への入口の交差点

















5月は200mほどで通行止だったのですが、今回は奥へ奥へと。

トンネルを抜けると眼前には境川ダム


















ダム横の橋でパチリ


















此処から奥へ奥へ進んで行くと・・・・最後は工事による通行止


その手前にはキャンプ場

















熊が出て来そうな自然の中、湖に面したグッドなロケーション

その割には誰も居ませんでしたけど、

一度は張ってみたいと思えるキャンプ場でしたが・・・・・・・



















受付となってるビジターセンターで確認すると・・・・・・・・・・・

料金体系は1人では無く1区画、それも・・・・・・・5400円



高過ぎるわ~





料金体系、もう少し考えてくれれば、もっとお客さん来ると思うんですけどね

















ビジターセンターのテラスの眺めも良いし、もっと人が居ても不思議じゃないんですけど、

商売がヘタなんでしょうね


















途中には軽食の店も。停まってる車は1台だけ





湖の横に在る駐車場のベンチで昼飯。
















コンビニのおにぎりとお茶、

















粗末ですけどロケーションが良いから美味いね~




湖ではウィンドサーファーが気持ち良さそうに遊んでました。



















陸上のオヤジは、チェーンに給脂を。もしかしたらカタカタ音が消えないかと望みをかけて、

鬼さんにバレないよう、家では出来ませんので


















リターンした時のゼルビス君用に買ったチェーンルブ、熟成された8年物です




が・・・・・・・・・・・



サイドスタンドしか無いバイクって
こんなに面倒とは・・・









時間は12時半過ぎ、このまま帰るとあまりにも早いので、

前回と同じく白山一周することに。
















漸くロクデナシ君のポジションにも慣れて来て、少し調子が出て来た。
















追越加速はハチ君に劣るな~

どうやらコーナーも回れるようになったかなと思っていたら・・・・


















そんなに無理もしていないのにステップがガリッ

ハチ君ではステップなんか擦ったことが無いのに

空荷なのに擦るって、サスが柔らかすぎるのか?




















ひるがののたかすファーマーズで休憩

















通算   142個目     ☆☆☆☆    久し振りのソフト、美味いね~









そこからやまびこロードへと。



ロクデナシ君、初の定点地点
















後何回来れるかな?





ロクデナシ君にも慣れて来たのか、クネクネロードも走れましたけど、


















此処でも左右とも何回かステップがガリッ

バンク角浅すぎなんじゃ?


















長良川沿いの地方道を走り、無料の中部縦貫道で福井県へ。

九頭竜湖畔を走り

















道の駅九頭竜で休憩
















タイヤを確認するとヘタレリングがクッキリ


















つまり、そんなに倒して無いのにステップが接地、


バンク角浅すぎだろう



荷物フル積載したらもっと早く接地するんじゃ







大野、勝山を通り、谷峠越えで石川県へと。
















道の駅瀬女で最後のトイレ休憩をし、5時半過ぎに帰宅。

















本日の走行    315.4㎞

ガソリン       11.54ℓ

燃費         27.33㎞/ℓ      そんなに良くないな~






この日も鬼さん出て来ませんでしたので
バレなかったのですが・・・・・・・・・・・・








次の日、
ひょんなことから・・・・・・







次回へ続く



関連記事