初心者ホッカイダーが行く!(9日目最終日)

アラカン

2011年10月07日 00:18

18日(日)、北海道ツーの9日目、最終日です。



北海道ツーと言っても既に離道、フェリーの中で、本日は新潟に上陸し、

自宅まで帰るだけの行程。しかし、無事に家へ帰り着くまでがツーリング、

気を引き締めて帰りたいと思います。







このフェリー、秋田、新潟に寄港しながら敦賀まで行く便、最初に秋田寄港です。








秋田到着時には、反対航路の船が出港していきます。










秋田到着が7時45分、秋田行き船客用の船室で寝てましたので、降りる人達の準備の気配で

5時頃から目が覚めてしまいました。文句は言えませんけど(笑)






秋田港は結構な雨が降ってます、新潟は大丈夫か?

内地へ帰ってきて、早速雨の中走るなんて嫌です。










そして恐れていたことが・・・・・・・



船室、掃除のため追い出されました、

混雑している新潟行き船客用の船室へ行けと





この部屋は秋田から乗船して新潟まで行く船客用の部屋になるそうです。

後で覗いて見たら・・・・・子連れの家族3人だけでした。

また荷物持って引っ越すのも面倒だし、寝るわけでもないので

そのまま混雑した所に居ましたけどね。






午後になり、新潟が近づいて来ると少しずつ青空が。

良し、良し、それでこそ、雨男の汚名は返上です。











新潟港近くになると、新潟の状況のアナウンスが。

「天候、晴れ。気温、32℃・・・・」・・・・・暑すぎるだろう











新潟到着は定刻どおり15時30分、敦賀まで乗船のねてるさんに別れを告げて

車両甲板へ行き、荷物の積載を。隣との間隔空いてましたので、作業は楽でした。

バイクは一番最後に下船、内地に戻って来ました。












降りたら・・・・・・暑い!






そして、車の多いこと、高速道路のICまで渋滞、高速に乗っても混んでます。

北海道から帰って来ると、この車の多さ堪えれません、そして蒸し暑さが拍車をかけます。

頭、爆発しそうです。







関越から北陸道へ入ったすぐの大積PAで早々に休憩。












頭を冷やさないと事故りそうです。

内地で初めてのソフトクリーム、











通算19個目  ☆☆☆







ここで少し頭を冷やし、途中の蓮台寺PAでラーメンと久しぶりの新聞を見て















夜8時に、無事帰宅しました。











本日の走行距離  330.5㎞









楽しい、楽しい9日間の初北海道ツーリングでした。




道内最終日の雨の結果、バイクは泥だらけ、

旭川のディーラーさんが綺麗にしてくれたのですが












喜んで1日はためかせていたフラッグの尻尾はボロボロ、












北海道ツー全走行距離  3,525㎞

道内だけでの走行距離  2,865㎞




来年も行くぞ~!


関連記事