笹倉温泉龍雲荘(1日目)!

アラカン

2014年06月13日 12:00

「I計画」の翌日から2日間休みを取りまして、鬼さんと2人、温泉に行ってまいりました。


行った所は新潟県の笹倉温泉龍雲荘、糸魚川市の山あいに在る温泉です。




泊りがけで温泉なんて行けたのも、還暦の祝いで長男がくれたカタログギフトがあったから。

長男、スマン、お前も生活が苦しいだろうに無理したんだろうな~


ありがとう









しかし、「I計画」から引き続きの温泉旅行、

4日間の休暇・・・・・・・・・・・


社会復帰が出来ん~







9日の月曜日、出発したのは午後1時頃。

糸魚川ですから高速使えば2時間半ほどで着けますから、もっと遅くても良かったのですが

鬼さん、早く着いて風呂に入ってゆっくりしたいとのご希望で・・・・・・・・・・・・

ハイ、仰せのままに




高速に乗れば・・・・・・・・・・・・













こうなるわけで














でも、眠りに落ちる前にしっかり命令を

呉羽PAのシュークリームが食いたいと・・・・・













まあ、この命令なら喜んで従いますよ














なにせ、クリームがとろーりとしていて美味いです・・・・・・・・・でも高いです








糸魚川ICで下りてR8を上越方面へ少し走り、早川沿いに山の中へ向かいます。

山の中といっても、谷ではなく河岸段丘の上を走る感じ。












見えてきました、本日のお宿が。















笹倉温泉龍雲荘、結構立派な建物です、













秘湯のイメージとはちょっと違うような気もしますが








部屋は55号「白山」の間、バストイレ付きで15~6畳くらいありそう











2人だと広すぎるくらい


















浴場は2カ所、それぞれ内風呂、露天風呂があるということで、鬼さんは早速風呂へと。

オヤジは疲れて横になってたら何時の間にか寝てしまいました




鬼さん帰って来て起こされましたけど、2時間近く寝てました、夜寝れないわよと鬼さん。

鬼さんの帰りが遅かったと思ったら、今入れる4つの風呂、全部入ってきたそうです




晩飯前にオヤジは1か所だけ、大浴場の龍雲の湯へと。

ここは循環濾過式だそうです














洗い場の一部は畳敷きになってました、管理大変だろうな~















晩飯は1階の食事処で、テーブル席でした












まあ、こうなるわけで・・・・・













メニューは和食、まあまあそれなりの物でした













この辺は牛蒡の産地なんでしょうか?

お茶うけのお菓子にも牛蒡せんべいがありましたし、

料理にも豚肉の柳川鍋、














炊き込みご飯も牛蒡ご飯













柳川鍋は良い出汁で美味かったですよ










部屋へ帰れば布団が敷いてあり、気持ち良くゴロリとなりますが・・・・・・・・・・・














鬼さんは9時前に寝てましたし、オヤジは9時のニュースを見てたまでは記憶にあるのですが・・・・・・・・・・





気が付けば・・・・・朝~






夕方寝てても、
幾らでも夜寝れました





関連記事