2019年03月14日
冬の北海道(4日目)!
2月24日日曜日、道の駅オホーツク紋別で迎える朝、
凍死せず無事朝を迎えることが出来ました
今日は、7:30出港の臨時便のガリンコ号に乗船予定です。
流氷、風や潮の具合によって、接岸したり沖合遠く流れて行ったりの気儘な存在、
予約した時にも、流氷はどうなってるか判らず、もしかしたら無い場合もあり得ますので、
その点はご了承願いますと言われました。
つまり、流氷が有るか無いかは時の運、
まさに博打みたいなものです
昨日は海上に白い帯が見えましたから・・・・・・・・

今日も大丈夫なんじゃないでしょうか?
続きを読む
凍死せず無事朝を迎えることが出来ました

今日は、7:30出港の臨時便のガリンコ号に乗船予定です。
流氷、風や潮の具合によって、接岸したり沖合遠く流れて行ったりの気儘な存在、
予約した時にも、流氷はどうなってるか判らず、もしかしたら無い場合もあり得ますので、
その点はご了承願いますと言われました。
つまり、流氷が有るか無いかは時の運、
まさに博打みたいなものです

昨日は海上に白い帯が見えましたから・・・・・・・・
今日も大丈夫なんじゃないでしょうか?

続きを読む
2019年03月11日
冬の北海道(3日目)!
2月23日土曜日、フェリーは予定どおり4:30に小樽入港、
さあ、これから北海道内の放浪が始まります。
放浪とは言え、明日は7:30に紋別のガリンコ号に乗船予定、
早朝ですから、今日中に紋別に到着しているのがベター。
かと言って、此処から直接紋別を目指すと、いくら何でも早く着き過ぎる
考えていたのは、最北の宗谷岬を経由するか、十勝経由で行くか?
寒波、吹雪なら躊躇するのですが、全道割と天気良さそう
これなら糠平湖上も歩けるのでは?

十勝経由で行くことに決定
続きを読む
さあ、これから北海道内の放浪が始まります。
放浪とは言え、明日は7:30に紋別のガリンコ号に乗船予定、
早朝ですから、今日中に紋別に到着しているのがベター。
かと言って、此処から直接紋別を目指すと、いくら何でも早く着き過ぎる

考えていたのは、最北の宗谷岬を経由するか、十勝経由で行くか?
寒波、吹雪なら躊躇するのですが、全道割と天気良さそう

これなら糠平湖上も歩けるのでは?

十勝経由で行くことに決定

続きを読む
2019年03月09日
冬の北海道(1,2日目)!
今回の北海道行き、往路は2月22日金曜日、新潟12:00発の小樽行。
冬の日本海の荒波を予想して、なるべく揺れの少ない新しい船を選択。
何時もなら土曜日出港の便にするのですが、今の時期一隻がドック入りしてるのか
間引き運行で23日の土曜日に出港する小樽便は無し、それで前日の金曜日の便に。
そして紋別のガリンコ号、完全予約制とかでチェックすると、翌週の平日は全て満席
とれたのが、24日の日曜日の早朝7:30出港の臨時便・・・・・・・・
これなら土曜日に小樽に着いて、その日のうちに紋別まで移動すれば良いか
金曜日は平日、高速の休日割引適用されませんので、深夜割引を適用させるべく
前日木曜日の夜に出発して何処かのPAで寝て過ごそうと。
なんせ3割引、1500円ほど違うんです、豪華な一食分が出ます
で、木曜日夜、出発前に最後にネットを見ると・・・・・・・・・・・・
厚真周辺で震度6の地震の速報

マジかよ、去年の9月の再現か?
続きを読む
冬の日本海の荒波を予想して、なるべく揺れの少ない新しい船を選択。
何時もなら土曜日出港の便にするのですが、今の時期一隻がドック入りしてるのか
間引き運行で23日の土曜日に出港する小樽便は無し、それで前日の金曜日の便に。
そして紋別のガリンコ号、完全予約制とかでチェックすると、翌週の平日は全て満席

とれたのが、24日の日曜日の早朝7:30出港の臨時便・・・・・・・・

これなら土曜日に小樽に着いて、その日のうちに紋別まで移動すれば良いか

金曜日は平日、高速の休日割引適用されませんので、深夜割引を適用させるべく
前日木曜日の夜に出発して何処かのPAで寝て過ごそうと。
なんせ3割引、1500円ほど違うんです、豪華な一食分が出ます

で、木曜日夜、出発前に最後にネットを見ると・・・・・・・・・・・・
厚真周辺で震度6の地震の速報

マジかよ、去年の9月の再現か?

続きを読む
2019年03月04日
流氷は?!
2月22日の金曜日、流氷が見たくて新潟よりフェリーで北海道へと。
2月中頃には寒波に襲われ、吹雪やら低温となった北海道、
ところがオヤジが渡道した週は、穏やかな日々となり例年よりも暖かい日が。
暖かいと言ってもさすが北海道、場所によっては日中でも氷点下、
内地人のオヤジにしては・・・・・・・・・寒いったらない
暖かいと言うことは、南寄りの風が吹き込んでるってこと。
そうなると、流氷は沖に流されて岸から離れてしまって・・・・・・
紋別のガリンコ号、網走のおーろら号とも流氷帯まで行けず、
単なる海上遊覧で終わってしまって
ツキの無いオヤジ

流氷・・・見ることが出来るんじゃろか?
続きを読む
2月中頃には寒波に襲われ、吹雪やら低温となった北海道、
ところがオヤジが渡道した週は、穏やかな日々となり例年よりも暖かい日が。
暖かいと言ってもさすが北海道、場所によっては日中でも氷点下、
内地人のオヤジにしては・・・・・・・・・寒いったらない

暖かいと言うことは、南寄りの風が吹き込んでるってこと。
そうなると、流氷は沖に流されて岸から離れてしまって・・・・・・

紋別のガリンコ号、網走のおーろら号とも流氷帯まで行けず、
単なる海上遊覧で終わってしまって

ツキの無いオヤジ

流氷・・・見ることが出来るんじゃろか?

続きを読む