2025年03月28日
花見第一弾!
27日の午後・・・・と言うか夕方近くに鬼さんと河津桜の花見に行って来ました
場所は美川の蝶屋という我が家から車で10分もかからないご近所
この日は28℃にもなった馬鹿暑い日、午前中から家の掃除、トイレ掃除と
鬼さんにこき使われ、いい加減嫌になって午後から脱走、その辺フラフラしてました。
フラフラしながら近場の花の状況調査、毎年芝桜が咲いて綺麗な他人の家、
少しずつピンクの花が咲き出して今年も期待出来そう・・・余所様の家ですけどね
例年花見をしている熊田川畔のソメイヨシノ、まだ蕾固しであと10日くらいかな?
手取川左岸の堤防道路に上がると、対岸、右岸側の桜並木のうち5、6本が色付いている。
あれって河津桜だったよな、と言うことは・・・・・・・
蝶屋の河津桜も咲いたかな?

一週間前は全然でしたから
続きを読む

場所は美川の蝶屋という我が家から車で10分もかからないご近所

この日は28℃にもなった馬鹿暑い日、午前中から家の掃除、トイレ掃除と
鬼さんにこき使われ、いい加減嫌になって午後から脱走、その辺フラフラしてました。
フラフラしながら近場の花の状況調査、毎年芝桜が咲いて綺麗な他人の家、
少しずつピンクの花が咲き出して今年も期待出来そう・・・余所様の家ですけどね

例年花見をしている熊田川畔のソメイヨシノ、まだ蕾固しであと10日くらいかな?
手取川左岸の堤防道路に上がると、対岸、右岸側の桜並木のうち5、6本が色付いている。
あれって河津桜だったよな、と言うことは・・・・・・・
蝶屋の河津桜も咲いたかな?
一週間前は全然でしたから

続きを読む
2025年02月27日
人生初スタバ!
26日の水曜日、人生初のスタバに行って来ました。
スタバ・・・・・スターバックスって何かメニューが小難しいとか言われていて
年寄りには難しそうで敬遠していたのです。
それが何で行く気になったかと言えば、鬼さんが本日をもって退職、
明日からは毎日顔を合わせてなければならないという窮屈な状況に。
たまには避難しなければ息が詰まりますので、息抜き場所としての下調べを
場所としてはコメダ珈琲でも良かったのですが、家から遠くて往復に時間がかかる
それに、同窓会のビンゴゲームで当たったスタバのプリベイドカード・・・らしいものが
ありましたので、まだ近いスタバへと。
幹事さん、これは良いもの当てたねと
勿体ぶってましたが、

これホントにプリベイドカード
なんだろうな?
続きを読む
スタバ・・・・・スターバックスって何かメニューが小難しいとか言われていて
年寄りには難しそうで敬遠していたのです。
それが何で行く気になったかと言えば、鬼さんが本日をもって退職、
明日からは毎日顔を合わせてなければならないという窮屈な状況に。
たまには避難しなければ息が詰まりますので、息抜き場所としての下調べを

場所としてはコメダ珈琲でも良かったのですが、家から遠くて往復に時間がかかる

それに、同窓会のビンゴゲームで当たったスタバのプリベイドカード・・・らしいものが
ありましたので、まだ近いスタバへと。
幹事さん、これは良いもの当てたねと
勿体ぶってましたが、
これホントにプリベイドカード
なんだろうな?

続きを読む
2025年02月25日
三連休の雪!
この三連休にかけて長期寒波が襲来し大雪になる怖れがと言われてましたが、
オヤジの住む白山市の平野部は大したことありませんでした
19日頃から降り始め、20日には10㎝ほど積もりこれはヤバくなるかと
危惧したのですが、それ以上は積もらずホッとしました。
しかも、地表面の温度が高くなったのか前回の雪と比べて溶けるのが早い
朝には白くなっていた道路も、昼過ぎにはビシャビシャ雪になり路面が出て来た。
全国ニュースでは新潟県の山間部では3m超えとか、或いはお隣の富山、福井の降雪映像が
流れてましたが、石川県加賀地方はそんなに降っておりません。
ただ、石川県でも能登地方はかなり降ったようですが
寒波の峠が越えた24日朝の様子、

全然降ってませんでした
続きを読む
オヤジの住む白山市の平野部は大したことありませんでした

19日頃から降り始め、20日には10㎝ほど積もりこれはヤバくなるかと
危惧したのですが、それ以上は積もらずホッとしました。
しかも、地表面の温度が高くなったのか前回の雪と比べて溶けるのが早い

朝には白くなっていた道路も、昼過ぎにはビシャビシャ雪になり路面が出て来た。
全国ニュースでは新潟県の山間部では3m超えとか、或いはお隣の富山、福井の降雪映像が
流れてましたが、石川県加賀地方はそんなに降っておりません。
ただ、石川県でも能登地方はかなり降ったようですが

寒波の峠が越えた24日朝の様子、
全然降ってませんでした

続きを読む
2025年02月15日
寒波の合間!
前記事の除雪が入ってからやがて一週間、あれからまとまって降ることは無く、
除雪されて山になってる雪を消すことに追われた日々でした
側溝のグレーチングをまくって雪を放り込み、少しでも早く消えてくれるよう頑張りました。
ただ、この側溝は下水道が完備されてからは雨水しか流れないので、中々溶けてくれない
下水道が入る前は生活排水も流れていたので、温かくて雪はすぐ溶けたんですけどね。
その代わり、浄化槽からの排水も流れ込んで臭かったですけど
ほっといても雪は自然に溶けるんですから、そのままでも良かったのかも知れませんが
頑張ったのは、また来週から同じような強烈寒波が来るとの予報、
また同じくらい降られたら除雪した雪のやり場が無い
それで頑張ったのです

頑張った後の前記事の写真と同じ場所です
続きを読む
除雪されて山になってる雪を消すことに追われた日々でした

側溝のグレーチングをまくって雪を放り込み、少しでも早く消えてくれるよう頑張りました。
ただ、この側溝は下水道が完備されてからは雨水しか流れないので、中々溶けてくれない

下水道が入る前は生活排水も流れていたので、温かくて雪はすぐ溶けたんですけどね。
その代わり、浄化槽からの排水も流れ込んで臭かったですけど

ほっといても雪は自然に溶けるんですから、そのままでも良かったのかも知れませんが
頑張ったのは、また来週から同じような強烈寒波が来るとの予報、
また同じくらい降られたら除雪した雪のやり場が無い

それで頑張ったのです

頑張った後の前記事の写真と同じ場所です

続きを読む
2025年02月10日
最強寒波!
4日の火曜日から襲い掛かって来た最強寒波、新潟や東北地方、
隣県の富山や北海道の帯広では大変なことになっておりますが・・・・・・・・
オヤジの住む白山市の海岸エリアでは、チョット大変程度で済んでおります
勿論、白山市の山手の白山麓は世界に冠たる豪雪地帯ですから
そういう訳にはいきませんが
4日、5日、6日と少しずつ降り積もりましたがパニックになるほどでは。
ただ、7日の午後から降り出した雪が8日土曜日の朝に20㎝くらいの積雪に。
トータルしたら30㎝強くらいでしょうか?
ニュースで報道される地区から比べると可愛い可愛いものです。
ただ、それでも道路の除雪は
入って貰わないと・・・・

さすがに素直に走れませんわ
続きを読む
隣県の富山や北海道の帯広では大変なことになっておりますが・・・・・・・・
オヤジの住む白山市の海岸エリアでは、チョット大変程度で済んでおります

勿論、白山市の山手の白山麓は世界に冠たる豪雪地帯ですから
そういう訳にはいきませんが

4日、5日、6日と少しずつ降り積もりましたがパニックになるほどでは。
ただ、7日の午後から降り出した雪が8日土曜日の朝に20㎝くらいの積雪に。
トータルしたら30㎝強くらいでしょうか?
ニュースで報道される地区から比べると可愛い可愛いものです。
ただ、それでも道路の除雪は
入って貰わないと・・・・
さすがに素直に走れませんわ

続きを読む
2025年02月03日
金運アップ?!
普段使いのバッグの中を整理している時に、鬼さんオヤジの小銭入れを見て、
何? そのボロボロの財布、金運悪くなるわよと
ま、確かにボロくなってます、20年、いや30年近く使ってますかね
ボロいけど穴も開いて無いので使って来たのですが、そう言えばネットにも
ボロい財布はお金が逃げていくとか載ってたような気が・・・・・・・・(^_^;)
そこまで言われるのなら新しい小銭入れを買いに行くかと。
何処に行くのと聞かれ、ジャスコへでも行くかなと言ったら、イオンでしょと訂正されました
イオンねぇ~、どうしてもジャスコと口から出るな
イオンへ行くならこれあげるわと2,000円分の商品券、
ケチ鬼さんとしては大盤振る舞い
何だ?何だ?

誕生日プレゼントのつもりか?
続きを読む
何? そのボロボロの財布、金運悪くなるわよと

ま、確かにボロくなってます、20年、いや30年近く使ってますかね

ボロいけど穴も開いて無いので使って来たのですが、そう言えばネットにも
ボロい財布はお金が逃げていくとか載ってたような気が・・・・・・・・(^_^;)
そこまで言われるのなら新しい小銭入れを買いに行くかと。
何処に行くのと聞かれ、ジャスコへでも行くかなと言ったら、イオンでしょと訂正されました

イオンねぇ~、どうしてもジャスコと口から出るな

イオンへ行くならこれあげるわと2,000円分の商品券、
ケチ鬼さんとしては大盤振る舞い

何だ?何だ?
誕生日プレゼントのつもりか?

続きを読む
2025年01月26日
換気扇修理!
2018年7月に取り換えしたTOSHIBA製の換気扇が壊れました
その前のハウスメーカーが取り付けた何処のメーカーか分からない換気扇が
25~6年ももったことを思えば、僅か6年半での故障って早くないかい?
昨年の暮れからスイッチを入れても回らなかったり、小さな異音が出たりして、おかしいと
思いながら騙し騙し使っていたのですが、大掃除で取り外して付け直した後に大きな異音が
暫くは強にして回したりしたら異音は消えたりしたので、取り付け時に緩みでもあったのかと
色々触っていたのですが、10日過ぎた辺りからガーガーギーギーと凄い音が
こんな音がしたら使ってられません、プロペラも枠も外してモーターだけにして回してみたら
ものの見事にガーガーギーギーの凄い音

こりゃモーターの異常だわ
続きを読む

その前のハウスメーカーが取り付けた何処のメーカーか分からない換気扇が
25~6年ももったことを思えば、僅か6年半での故障って早くないかい?
昨年の暮れからスイッチを入れても回らなかったり、小さな異音が出たりして、おかしいと
思いながら騙し騙し使っていたのですが、大掃除で取り外して付け直した後に大きな異音が

暫くは強にして回したりしたら異音は消えたりしたので、取り付け時に緩みでもあったのかと
色々触っていたのですが、10日過ぎた辺りからガーガーギーギーと凄い音が

こんな音がしたら使ってられません、プロペラも枠も外してモーターだけにして回してみたら
ものの見事にガーガーギーギーの凄い音
こりゃモーターの異常だわ

続きを読む
2025年01月01日
2025新春!
病気のデパートのオヤジ、くたばることなく新年を迎えることが出来ました
往生際悪く生き続けられました
皆様、
明けまして
おめでとうございます
本年が皆様にとって良いお年となるよう
お祈り申し上げます<(_ _)>
何時死んでもおかしくないオヤジですが、
スクーターも買ったことだし・・・・・・
まだ娑婆に未練がありますので

しぶとく生き続けようかと
続きを読む

往生際悪く生き続けられました

皆様、
明けまして
おめでとうございます

本年が皆様にとって良いお年となるよう
お祈り申し上げます<(_ _)>
何時死んでもおかしくないオヤジですが、
スクーターも買ったことだし・・・・・・
まだ娑婆に未練がありますので
しぶとく生き続けようかと

続きを読む
2024年12月02日
卒寿祝いのクラス会!
1日の日曜日、卒寿祝いのクラス会に参加しました。
卒寿、90歳の長寿の祝い、もちろんオヤジのことでは無いですよ、
小学校6年生の時の担任の先生のことです。
昨年も12月に先生を囲んで昼食会という話があって参加の予定だったのですが、
5日ほど前に鬼さんがコロナに罹患、オヤジは何とも無かったのですが
万が一にも老齢の先生に伝染させたら拙いと思い急遽キャンセルしました。
ですから最後にお会いしたのは5年前の2019年6月のクラス会。
その時は30数年ぶりのクラス会で先生の老齢化、女子チームの妖怪化、
魔女化に度肝を抜かれたのですが、それで耐性が出来たのか
今回はさほどの驚きも無く・・・・・・・・・
先生の90歳もさることながら、生徒のジジババも70~71歳、
何処からどう見てもクラス会
と言うより・・・・・

立派な老人会ですな
続きを読む
卒寿、90歳の長寿の祝い、もちろんオヤジのことでは無いですよ、
小学校6年生の時の担任の先生のことです。
昨年も12月に先生を囲んで昼食会という話があって参加の予定だったのですが、
5日ほど前に鬼さんがコロナに罹患、オヤジは何とも無かったのですが
万が一にも老齢の先生に伝染させたら拙いと思い急遽キャンセルしました。
ですから最後にお会いしたのは5年前の2019年6月のクラス会。
その時は30数年ぶりのクラス会で先生の老齢化、女子チームの妖怪化、
魔女化に度肝を抜かれたのですが、それで耐性が出来たのか
今回はさほどの驚きも無く・・・・・・・・・

先生の90歳もさることながら、生徒のジジババも70~71歳、
何処からどう見てもクラス会
と言うより・・・・・
立派な老人会ですな

続きを読む
2024年11月29日
ETC割引更新!
28日の木曜日、外は寒くて風も強い雨の日、バイクなんかとてもとても
家でゴロゴロしてるしか無い一日、これからはこのような日が続く北陸の冬です。
そしてこんな日々が続くと・・・・・・・ただでさえ呆けてるのに呆けが進行する怖れが
そんな日に郵便物が
「ETC利用登録関係書類在中」と記された封筒?
何じゃこれ?
ETCのことなんて理解しておりません。
最近何かで見たような気がするのですが、ETC2.0とかに切り替わり
古い機械のETCは使えなくなるとか・・・・・・それの通知か?
恐る恐る開けてみると・・・・・・・

障害者割引の有効期限がと
続きを読む

家でゴロゴロしてるしか無い一日、これからはこのような日が続く北陸の冬です。
そしてこんな日々が続くと・・・・・・・ただでさえ呆けてるのに呆けが進行する怖れが

そんな日に郵便物が

「ETC利用登録関係書類在中」と記された封筒?
何じゃこれ?
ETCのことなんて理解しておりません。
最近何かで見たような気がするのですが、ETC2.0とかに切り替わり
古い機械のETCは使えなくなるとか・・・・・・それの通知か?
恐る恐る開けてみると・・・・・・・
障害者割引の有効期限がと

続きを読む
2024年11月22日
デブの味方しまむら!
このところ急に寒くなって来ました、北海道、東北では積雪のニュース
こちらでも朝晩はストーブの出番が。
これからの北陸は天気が悪く、数日間は雨予報が続きます。
それでもたまには晴れる日もありますんで、バイクに乗るために暖かい下着をと
衣装ケースの中を探したのですが・・・・・・・・
無い
ヒートテックの上下が有った筈なのに見つからない、見つかったのは何処ぞの
ホムセンで買ったモコモコの奴だけ、これ着心地悪いんだよね
仕方なく新しく買うことに

デブの味方のしまむらで
続きを読む

こちらでも朝晩はストーブの出番が。
これからの北陸は天気が悪く、数日間は雨予報が続きます。
それでもたまには晴れる日もありますんで、バイクに乗るために暖かい下着をと
衣装ケースの中を探したのですが・・・・・・・・
無い

ヒートテックの上下が有った筈なのに見つからない、見つかったのは何処ぞの
ホムセンで買ったモコモコの奴だけ、これ着心地悪いんだよね

仕方なく新しく買うことに

デブの味方のしまむらで

続きを読む
2024年08月01日
前立腺癌?!
7月31日の水曜日の午後、前週に受診したMRI検査の結果を聞きに地元の総合病院へと。
このMRI検査、前々から問題のある泌尿器関係の検査でして、
7月前半に1年ぶりに定期検査で泌尿器科を受診したら、
前立腺の異常を示すPSAの数値が二桁オーバーの12.1までUP
正常値は4.0以下ですから二桁オーバーは異常も異常、
もろに前立腺癌の疑い濃厚な状況
実は2年前にもMRI検査を受診しているのですが、その時のPSAは8.27だったのに
MRIでカテゴリー3、カテゴリー4の反応が出て前立腺癌の疑い有と診断されました
それが今年の数値は1.5倍にもアップしてるんだから
これは間違いなく・・・・・
前立腺癌の疑いから

前立腺癌と断定されるか?
続きを読む
このMRI検査、前々から問題のある泌尿器関係の検査でして、
7月前半に1年ぶりに定期検査で泌尿器科を受診したら、
前立腺の異常を示すPSAの数値が二桁オーバーの12.1までUP

正常値は4.0以下ですから二桁オーバーは異常も異常、
もろに前立腺癌の疑い濃厚な状況

実は2年前にもMRI検査を受診しているのですが、その時のPSAは8.27だったのに
MRIでカテゴリー3、カテゴリー4の反応が出て前立腺癌の疑い有と診断されました

それが今年の数値は1.5倍にもアップしてるんだから
これは間違いなく・・・・・
前立腺癌の疑いから
前立腺癌と断定されるか?

続きを読む
2024年07月16日
がん検診!
先日、自治体よりがん検診のお知らせが。
仕事をしている時には、毎年人間ドックを受診していたのですが、
無職となって以来がん検診とは疎遠になり、ここ数年は受診しておりませんでした
病気のデパートたるオヤジ、病院へはよく行き入院も度々なんですが、
検査するのはその時の症状に合わせた検査しかしておらず、
三大癌の、肺、胃、大腸の検査はご無沙汰しておりました
70歳の大台に乗れば身体も当然ガタが来ておりますし、ここ最近は胃の膨満感、
下腹部の張りが感じられて、我ながらこれは拙いんじゃないの、
もしかしたら・・・・・
不安が襲い掛かって来て心穏やかならずでして

ならば白黒ハッキリさせようかと・・
続きを読む
仕事をしている時には、毎年人間ドックを受診していたのですが、
無職となって以来がん検診とは疎遠になり、ここ数年は受診しておりませんでした

病気のデパートたるオヤジ、病院へはよく行き入院も度々なんですが、
検査するのはその時の症状に合わせた検査しかしておらず、
三大癌の、肺、胃、大腸の検査はご無沙汰しておりました

70歳の大台に乗れば身体も当然ガタが来ておりますし、ここ最近は胃の膨満感、
下腹部の張りが感じられて、我ながらこれは拙いんじゃないの、
もしかしたら・・・・・

不安が襲い掛かって来て心穏やかならずでして
ならば白黒ハッキリさせようかと・・

続きを読む
2024年06月18日
夢の国へ!
先日、側を通りかかりましたのでちょこっと夢の国へ寄って来ました。
夢の国、バイクを買いたいと思う人にとってのワンダーランド、
レッドバロン石川の店舗です
都会では色々な店舗があるんでしょうけど、田舎では一番玉数が置いてある店、
各社の車両を間近で見ることが出来る貴重な場所です
かく言うオヤジも、リターンした時に買ったおんぼろゼルビスはレッドバロンで買いました。
250で高速がしんどいのと、高山地でキャブが息つきするので大型に替えたのですが・・・
今思えばVTエンジンで一般道では面白かったなと
此処へ来るのは14、5年ぶりかな?
バイクに乗りたい人にとっては夢の国ですし
脚に障害が残りバイクに乗れなくなったオヤジにとっては

正しく夢の夢の中の夢の国ですわ
続きを読む
夢の国、バイクを買いたいと思う人にとってのワンダーランド、
レッドバロン石川の店舗です

都会では色々な店舗があるんでしょうけど、田舎では一番玉数が置いてある店、
各社の車両を間近で見ることが出来る貴重な場所です

かく言うオヤジも、リターンした時に買ったおんぼろゼルビスはレッドバロンで買いました。
250で高速がしんどいのと、高山地でキャブが息つきするので大型に替えたのですが・・・
今思えばVTエンジンで一般道では面白かったなと

此処へ来るのは14、5年ぶりかな?
バイクに乗りたい人にとっては夢の国ですし
脚に障害が残りバイクに乗れなくなったオヤジにとっては
正しく夢の夢の中の夢の国ですわ

続きを読む
2024年06月04日
ヒコオタ 2!
ヒコオタシリーズ第2弾になります(^_^;)
前記事の翌日、5月31日金曜日、少々天気が悪くたまに雨もパラり、
そして西風も強くちょっと寒い日だったのですが・・・・・・・・
午前中にたまさか見た窓の外、新幹線の高架越しに山手を飛ぶ飛行機が。
あそこを飛ぶってことは、小松空港へは山側から進入して着陸するってことだな。
それなら北側の公園から着陸シーンが撮れるんじゃない?
それに今日は金曜日、小松空港に乗り入れてるB747の貨物便の
カーゴルクスは水、金、土の就航だから本日飛んで来るはずです。
B747、ジャンボジェットとして一世を風靡しましたが、経済性の悪さから
新型機への交代が進んで今はあまり見なくなりました。
多分、現在小松空港へ乗り入れている機種では最大の大きさかと
天気は悪く少々寒いけど、
エセヒコオタとしてはチョット見に行きますか

二日連続になりますけど
続きを読む
前記事の翌日、5月31日金曜日、少々天気が悪くたまに雨もパラり、
そして西風も強くちょっと寒い日だったのですが・・・・・・・・
午前中にたまさか見た窓の外、新幹線の高架越しに山手を飛ぶ飛行機が。
あそこを飛ぶってことは、小松空港へは山側から進入して着陸するってことだな。
それなら北側の公園から着陸シーンが撮れるんじゃない?
それに今日は金曜日、小松空港に乗り入れてるB747の貨物便の
カーゴルクスは水、金、土の就航だから本日飛んで来るはずです。
B747、ジャンボジェットとして一世を風靡しましたが、経済性の悪さから
新型機への交代が進んで今はあまり見なくなりました。
多分、現在小松空港へ乗り入れている機種では最大の大きさかと

天気は悪く少々寒いけど、
エセヒコオタとしてはチョット見に行きますか
二日連続になりますけど

続きを読む
2024年06月01日
ヒコオタ?!
5月29日の水曜日、暇なオヤジは何時もの如く手取川の堤防へと。
左岸の堤防道路のドン詰まり、何時もの駐車場所は工事の為入れず、
仕方なくもっと上流の駐車が何とか出来るスペースにてマッタリしようとしたのですが、
横を通行する車が煩わしくてノンビリ出来ない
こんな所で後部で寝っ転がってても落ち着かないし、運転席に座ったままボーッと
目の前には新幹線の高架、開通当初は物珍しく喜んでたのですが、
その新鮮さもそろそろ色褪せて来て・・・・・・・・
上空には飛行機、カーゴルクスでしょうかね、小松空港の風向きにより山側から進入する場合
手取川上空を通過して着陸します。
飛行機ねぇ~、まず乗ることは無いでしょうが見るのは好きな方
ならば、暇だから飛行機オタクでもしてみようかなと・・

俄かヒコオタの誕生です
続きを読む
左岸の堤防道路のドン詰まり、何時もの駐車場所は工事の為入れず、
仕方なくもっと上流の駐車が何とか出来るスペースにてマッタリしようとしたのですが、
横を通行する車が煩わしくてノンビリ出来ない

こんな所で後部で寝っ転がってても落ち着かないし、運転席に座ったままボーッと

目の前には新幹線の高架、開通当初は物珍しく喜んでたのですが、
その新鮮さもそろそろ色褪せて来て・・・・・・・・
上空には飛行機、カーゴルクスでしょうかね、小松空港の風向きにより山側から進入する場合
手取川上空を通過して着陸します。
飛行機ねぇ~、まず乗ることは無いでしょうが見るのは好きな方
ならば、暇だから飛行機オタクでもしてみようかなと・・
俄かヒコオタの誕生です

続きを読む
2024年05月28日
季節の移ろい!
前記事の入院から家へ帰って来て驚いたのは、僅か一週間程度だったのに
庭の薔薇が咲き誇っていたこと
入院前にも薔薇は少し咲いてましたけど、帰って来たらそこら中に薔薇が咲いていて、
まるで何処かのバラ園みたいになってました。
薔薇・・・・オヤジは見るのは好きですよ、だけど世話する気は皆無、
全て鬼さんが世話しております
花として豪華で派手で見栄えもするんでしょうけど、
オヤジはどちらかというと水仙やらスズランやら芝桜のような
小さな花が好みなんですよね。
ま、それはそれとして、花って季節の移ろいを感じさせてくれます、
庭の景観も変化しますが・・・・

たった一週間でこれだけ咲くとは
続きを読む
庭の薔薇が咲き誇っていたこと

入院前にも薔薇は少し咲いてましたけど、帰って来たらそこら中に薔薇が咲いていて、
まるで何処かのバラ園みたいになってました。
薔薇・・・・オヤジは見るのは好きですよ、だけど世話する気は皆無、
全て鬼さんが世話しております

花として豪華で派手で見栄えもするんでしょうけど、
オヤジはどちらかというと水仙やらスズランやら芝桜のような
小さな花が好みなんですよね。
ま、それはそれとして、花って季節の移ろいを感じさせてくれます、
庭の景観も変化しますが・・・・
たった一週間でこれだけ咲くとは

続きを読む
2024年05月23日
入院生活!
前記事のとおり15日の水曜日に入院、16日の木曜日に全身麻酔で手術をし
一週間強の22日の水曜日に退院して来ました。
当初、医者からは入院期間は二週間以上の予定と言われており場合によっては三週間とも。
本人もその覚悟でそれ相応の荷物を抱えての入院、鬼さんもそのつもりになっており
21日の火曜日に明日退院することになったと連絡したら、何でそんなに早く退院するのと
帰って来るのが迷惑とばかりの返答
そもそも本人は、鎖骨のインプラント除去と足首の脂肪除去程度の手術なら
一週間か10日程度の入院じゃないのと踏んでいたのに、医者から二~三週間と言われ
嘘でしょと思っていたのが正直なところ。
医者は足首の傷の治りが悪そうだからと言ってましたが・・・・・(^_^;)
21日の朝、ガーゼ交換に来た医者、血痕は着いてましたが
手術後の傷跡を見て思ったより素直に治ってるなと
そりゃ性格も素直なオヤジですから
体重はかけずに車椅子でと言われていたのですが
今歩けるかと聞かれて、
ハイ、いくらでも歩けますよと言うと・・・

じゃ、明日退院する?
と軽~く
続きを読む
一週間強の22日の水曜日に退院して来ました。
当初、医者からは入院期間は二週間以上の予定と言われており場合によっては三週間とも。
本人もその覚悟でそれ相応の荷物を抱えての入院、鬼さんもそのつもりになっており
21日の火曜日に明日退院することになったと連絡したら、何でそんなに早く退院するのと
帰って来るのが迷惑とばかりの返答

そもそも本人は、鎖骨のインプラント除去と足首の脂肪除去程度の手術なら
一週間か10日程度の入院じゃないのと踏んでいたのに、医者から二~三週間と言われ
嘘でしょと思っていたのが正直なところ。
医者は足首の傷の治りが悪そうだからと言ってましたが・・・・・(^_^;)
21日の朝、ガーゼ交換に来た医者、血痕は着いてましたが
手術後の傷跡を見て思ったより素直に治ってるなと

そりゃ性格も素直なオヤジですから

体重はかけずに車椅子でと言われていたのですが
今歩けるかと聞かれて、
ハイ、いくらでも歩けますよと言うと・・・
じゃ、明日退院する?
と軽~く

続きを読む
2024年05月14日
またまた入院します!
15日の水曜日からまたまた入院します
病気による入院では無く、猪による轢き逃げの後始末みたいものですが
骨折した右鎖骨に入ってるプレート、医者はインプラントと言うのですが何か歯の治療みたいで・・・・
それを除去するのと、全身麻酔をするのでついでに足首の瘤になってる脂肪を少し抜こうと。
入院期間は医者に言わせれば二週間、鎖骨だけなら4~5日だろうけど、足首の傷の治りは
遅いだろうし、老人になるとそれが顕著で退院が延びることはあっても早まることは無いと
嫌なことを言うじゃないですか
ま、なにはともあれ還暦を済んでからの10年間で9回目の入院、
もしかしたら1~2回は抜けてるかも知れませんが、
もう入院のベテランと言って良いかな(^_^;)
その中でこの病院・・・・・・・・・・

飯が超不味いんです
続きを読む

病気による入院では無く、猪による轢き逃げの後始末みたいものですが

骨折した右鎖骨に入ってるプレート、医者はインプラントと言うのですが何か歯の治療みたいで・・・・
それを除去するのと、全身麻酔をするのでついでに足首の瘤になってる脂肪を少し抜こうと。
入院期間は医者に言わせれば二週間、鎖骨だけなら4~5日だろうけど、足首の傷の治りは
遅いだろうし、老人になるとそれが顕著で退院が延びることはあっても早まることは無いと

嫌なことを言うじゃないですか

ま、なにはともあれ還暦を済んでからの10年間で9回目の入院、
もしかしたら1~2回は抜けてるかも知れませんが、
もう入院のベテランと言って良いかな(^_^;)
その中でこの病院・・・・・・・・・・
飯が超不味いんです

続きを読む