ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2012年10月10日

ホッカイダー初級編(最終日)!

9月16日(日)、2012年の北海道ツー9日目にして最終日、

無事に家へ帰り着くまでがツーリングです。




帰りのフェリー、もう来年のこと考えてます、今年行けなかった所へ行こうと・・・・・・











しかし・・・・・・・良い天気、帰る時になって晴れなくても怒


  続きを読む


Posted by アラカン at 06:17Comments(18)2012年北海道

2012年10月08日

ホッカイダー初級編(8日目)!

9月15日(土)、北海道ツー8日目、そして道内最後の日です。



同時期に渡道してた人達のレポは既に完結してるのに、オヤジは未だに引っ張っておりますパンチ

文章作るの苦手なもので・・・・・・・・・・・お許しを汗




池田町のまきばの家キャンプ場、霧の朝です。

テントも、外に出したままにしていたテーブルもシットリと濡れてます。












とうとう北海道では、朝日は一度も拝めず・・・ガーン


  続きを読む


Posted by アラカン at 12:47Comments(12)2012年北海道

2012年10月05日

ホッカイダー初級編(7日目)!

9月14日(金)、7日目です。




川湯温泉の民営国民宿舎、ホテル川湯パーク。


設営、撤収の要らないありがたい日でした。













朝の天気は薄曇り、予報では晴れなんですがガーン



  続きを読む


Posted by アラカン at 19:19Comments(2)2012年北海道

2012年10月03日

ホッカイダー初級編(6日目)!

9月13日(木)、6日目、虹別ACでの朝です。



5時頃から目は覚めたのですが、起きるのが億劫で2度寝、3度寝。

起床したのは6時45分頃。











天気は曇り・・・・少し霧雨状態?ガーン


  続きを読む


Posted by アラカン at 06:38Comments(12)2012年北海道

2012年10月01日

ホッカイダー初級編(5日目)!

12日(水)、5日目で、北海道ツーの中日、もう半分済んでしまったのかよガーン




中日というのに、いまだクッチャロ湖です。

本日はさすがに移動しないと、後半にどこも廻れなくなってしまいます。













しかし・・・・・・・・・・結構な雨タラ~


  続きを読む


Posted by アラカン at 07:12Comments(14)2012年北海道

2012年09月28日

ホッカイダー初級編(4日目)!

11日(火)、4日目の朝です。


どんよりとした曇り空、本日の天気予報もすっきりしません、道東、道央エリアの

降水確率は高めです。低いのは、ここ道北ですが、何か降り出しそうな雲が・・・・・













スケジュール的には道東あたりへ移動しておいた方が良いのですが、

天気も悪そうだし・・・・・・・

昨日は宗谷丘陵へも寄れなかったし、タープまで張ったこともあって撤収が面倒・・・・・・

ここで連泊することにしちゃいました汗


  続きを読む


Posted by アラカン at 22:03Comments(8)2012年北海道

2012年09月26日

ホッカイダー初級編(3日目)!

10日(月)、3日目の朝です。


起きたのは7時頃、夜中に降ったようですが、まだ雨は降ってません。


さて、今日はどうしようか悩みます。












当初の計画では、道央、道東をゆっくり廻るはずだったのですが、


本日、そちら方面は、モロ雨予報・・・・・・




  続きを読む


Posted by アラカン at 06:06Comments(14)2012年北海道

2012年09月24日

ホッカイダー初級編(2日目)!

9日(日)、2日目、北海道上陸です。




小樽港入港は定刻どおり午前4時30分、まだ暗いです。














現在のところは、雨はまだ降って無いようですが・・・・・


  続きを読む


Posted by アラカン at 06:12Comments(16)2012年北海道

2012年09月21日

ホッカイダー初級編(1日目)!

昨年の初めての北海道ツー、まったくの初心者でした。

2回目となる今年の北海道ツー、少し経験しているから初級者にレベルアップ。


とは言え、上陸初日より大雨に見舞われるとは・・・・・・・・初級者には厳しいツーとなりました。



9月8日(土)、1日目のスタートです。


今年は偶然に、ホッカイダーの間で有名なHP二輪便利帳の管理人であるちんさんと同じ船でした。













本日は新潟港からフェリーに乗れば予定終了、間に合いさえすれば・・・・



間に合わないことを期待している輩もいたようですが怒


  続きを読む


Posted by アラカン at 18:30Comments(12)2012年北海道

2012年09月19日

北海道の後始末!

北海道から帰った翌日、17日の祝日はツーリングの後始末に追われました。




テント、タープは濡れたままですし、バイクは泥だらけ、虫の死骸だらけです。











しかし、暑い日です、熱風です、乾くのは良いのだけど・・・・・



  続きを読む


Posted by アラカン at 21:39Comments(8)2012年北海道

2012年09月17日

2012北海道ツーリングより帰還!

16日の午後8時頃、昨年に引き続き2回目の北海道ツーリングより帰宅しました。




全走行距離3,368㎞、うち北海道内約2,700㎞

昨年よりは少なかったようです。












無事故、無検挙(1ヒヤリ)、無転倒、

1バルブ切れにて無事帰還。




  続きを読む


Posted by アラカン at 00:45Comments(34)2012年北海道

2012年09月06日

パッキングが終わらん!

北海道への旅立ちまで後2日。




いい加減、荷物を纏めとかなければいけないのですが・・・・・・・











終わらん・・・・・ガーン


  続きを読む


Posted by アラカン at 21:05Comments(19)2012年北海道

2012年08月31日

中華製カメラバッテリー!

北海道ツーのためにポチッたカメラバッテリーが漸く届きました。


ポチッてもなかなか届かず、間に合わないかとハラハラしましたが何とか。















悪評高い中華製バッテリー、さあ大丈夫か?



  続きを読む


Posted by アラカン at 00:18Comments(6)2012年北海道

2012年08月19日

フェリー予約!

18日の土曜日、漸くフェリーの予約しました。




空席情報を見る限りはまだまだガラガラの余裕あり、3~4日前でも大丈夫そうだけど。












あまり早く取ってしまうと、台風が来た時の変更が・・・ガーン

  続きを読む


Posted by アラカン at 02:05Comments(20)2012年北海道

2012年08月15日

北海道に向けてツマツマと!

来月に迫った北海道ツーに向けて、些細な事をツマツマと準備します。



ガスランタンの上蓋、簡単に外れるようになってしまいました。

別にさして支障があるわけでも無いのですが、袋から出すたびにポロリと。

気に入らないので接着剤で貼り付けです。











本当に些細な事ですが、気になって仕方ないもので汗



  続きを読む


Posted by アラカン at 05:55Comments(20)2012年北海道

2012年07月26日

フ、フェリーが高く・・・?!

北海道ツーの第一歩、長距離フェリー、オヤジは新潟便を利用します。



青森まで自走、津軽海峡フェリー利用で渡道という手段も無いことはないのですが・・・・・・

フェリー代金は安いけど、高速道路代金とガソリン代を加算すると、そんなに安くは無いので

新潟発着のフェリーを往復とも利用します。




往きは9月8日(土)出港の小樽便、帰りは15日(土)に苫小牧東を出港する便を予定してます。


まだ予約はしておりませんが汗











何回も北海道へ行っている人は、退屈な時間だと言いますが、

初心者のオヤジには、これからの期待でワクワクする楽しい時です。




  続きを読む


Posted by アラカン at 00:27Comments(18)2012年北海道

2012年07月13日

盛り上がるゼェ~!

ある日、郵便でこのような物が。



結構小さな封筒、厚みはチョットあるかな。













注文していたものが届いたようです。


  続きを読む


Posted by アラカン at 15:15Comments(18)2012年北海道