ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2011年12月14日

フロントタイヤ交換!

13日の火曜日、天気が良いとの予報だったので、急遽代休を取りました。

しかし、気温は低く寒かったです、水曜の方が気温が高そうだったのですが

仕事の段取り上、水曜を休むと都合が悪いので仕方なく・・・・・・




フロントタイヤの交換です!




フロントタイヤ交換!



敵がフロントタイヤ交換費用を認めました

気の変わらぬうちに・・・・・











フロントタイヤ、減ってます、それも右側が余計に。

リヤタイヤも右側の方が減ってました。





フロントタイヤ交換!





これって右足付きの影響? それとも右側に傾きながら走る癖でも?








本日寒いです、バイクに乗るには覚悟が要ります。

バイクにはハンカバ装着、そして人間様はモコモコの長袖シャツに股引、

ユニクロのウルトラライトダウンも着込み、オーバーズボンにネックウォーマーの

真冬装備にてディーラーまで。





フロントタイヤ交換!







ディーラーのモト・アート・ササキさんに到着。

早速交換作業です。





フロントタイヤ交換!






装着するタイヤは、ミシュランのパイロットロード2、見積もり時の品からランク下げです。

リヤはメェツラーのZ8で揃ってませんが、少しでも安ければ良いのです。






フロントタイヤ交換!







外されたタイヤ、一部分はスリックタイヤになってましたビックリ

これは気が付いてませんでした、結構な部分は溝らしき模様が残っていたもので

ここまでとは思っていませんでした。







フロントタイヤ交換!








フロントタイヤ交換!






タイヤの右側が減るのは、左側通行である日本では当たり前だそうです。

道路は、排水のため路肩に向かって傾斜してますから、それが正常の減り方だそうです。

変な乗り方や癖じゃ無くて良かった~ニコニコ






フロントタイヤ交換!






新品タイヤ装着完了です。まだヒゲが沢山付いてます。






フロントタイヤ交換!







しかし、交換費用 26,100円、高いな~




今回の費用は家計からの支出になりますから、オヤジの小遣いに影響はありませんが

タイヤ交換は高くつきます。乗り出して1年も経たずして前後とも交換なんて

泣けてきます!




リヤが10,000㎞、フロントが15,000㎞しかもちませんでした。

この㎞数でいくと、来年の北海道の時期に又リヤタイヤが逝きそうですガーン

もっと長寿命のタイヤって無いのでしょうか?











まあ、それはそれとして、新品タイヤ装着したなら、やはり皮むきしないとね~

と、言うことで何時もの白山麓へ。

道の駅「瀬女」での定点観測、周囲の雪は少ないですね。







フロントタイヤ交換!






ここからどうしようか迷ったのですが、そのまま奥へ進み、白峰から谷峠越えで福井県へ。

谷峠付近は路肩の雪が溶けて路面が濡れてました、ニュータイヤでは倒し辛いですよね。






フロントタイヤ交換!








フロントタイヤ交換!







勝山から山中温泉を廻って帰るつもりでしたが、天気が良いものでフラフラと福井方面へ。

昼も済んでますので、何処かでラーメンでもと思ったのですが、折角福井まで来たのだからと

ヨーロッパ軒へ!

うろ覚えの街中にある本店を目指したのですが、街中へ入ってすぐにヨーロッパ軒の看板が。

本店まで行くのが面倒になって入ってしまいました、幾久店に。







フロントタイヤ交換!






入ってビックリ、4人掛けテーブル一つと、カウンター席4席だけの小ささ、

ホカ弁の待合スペース程度です。

カウンターに座って注文、ご飯、カツとも大盛りの大カツ丼を。







フロントタイヤ交換!







大カツ丼といっても、伊那の志おじの中からみても少ないくらいですから楽勝。

カツの厚みも無いですから、お得感は無いですね。

ソースの味は、伊那や会津のソースと違って甘みは無いです。

カツとご飯の間には何もありません、キャベツも乗ってません。






フロントタイヤ交換!






これが福井のソースカツ丼なんです。

好みは人様々ですから何とも言えませんが、私は伊那の方が好きかな。








食べた後は越前海岸でもと思ったのですが、結構遠回りになるし、4時半頃にはもう日没だし

今日は早く帰ろうとR8の方へ行ったのですが・・・・・・・





嵌りました、工事渋滞に!





フロントタイヤ交換!







すり抜けようにも路肩の余裕が無い区間で、前には大量の大型トラックがガーン

おとなしく車の間に挟まってトロトロと。

疲れる~!





家へ帰り着いたのは、ちょうど日没の4時半頃、今日は寒いですからこれで良いんです。




フロントタイヤ交換!





フロントタイヤ、新品になったら、倒し易くなりました、前は意識して体重をかけないと

曲がらなかったものが、素直に曲がるようになってくれました。

轍での変な挙動も無くなりました、タイヤでこれだけ違うんですね。




しかし、ワインディングが走れなかったので、ニュータイヤの皮むきは未完了。

今年中に完了することが出来るか?




このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(バイク・車)の記事画像
軽自動車税!
スクリーンスポイラー!
クロウ君の初洗車!
クロウ君初回点検!
ワークマンイージス!
トホホ・・・・な状況!
同じカテゴリー(バイク・車)の記事
 軽自動車税! (2025-05-10 06:00)
 スクリーンスポイラー! (2025-04-26 06:00)
 クロウ君の初洗車! (2025-03-13 06:00)
 クロウ君初回点検! (2024-11-15 06:00)
 ワークマンイージス! (2024-11-08 06:00)
 トホホ・・・・な状況! (2024-10-24 06:00)

この記事へのコメント
こんにちは

ソースかつ丼、福井か駒ヶ根

どちらかとゆ~と私も駒ヶ根に軍配ですね!

それより福井まで行かれたのならもう一足伸ばして

武生の「ボルガライス」を食さねば!!

アラカンさんの好きそ~な高カロリー食でしたよ♪

私はもう歳なんで遠慮しておきますが(爆)
Posted by itomen1038 at 2011年12月14日 13:27
バイクのタイヤ交換って高いんですね~!
そっちは雪も積もってるし寒そうですね

俺も伊那のソースかつ丼のが好みです
福井のは「ん?」って思いましたもん(笑)
伊勢うどんも「ん?のびてるじゃん」って思い出があります(笑)
あ!伊那のローメンも「ん?」でした
Posted by えぼらぁ~ at 2011年12月14日 17:27
リアは10000kmでカーカスが出ちゃうんですかぁ

タイヤの減り、結構早いんですね

しかも費用も高くて、痛いですね

しかし、家計から出してもらえるのが羨ましいですわ


私のバイクでは、18000kmくらいでスリップラインが出る感じです。フロントは気持ち長持ちする程度で、前後でそんなに持ちの違いはないです。


>この㎞数でいくと、来年の北海道の時期に又リヤタイヤが逝きそうです
ということは、来年も北海道行き決定ということですか?
やはりハマっちゃいましたね~(笑)


駒ヶ根のソースかつ丼は食べたことがありますが、伊那の志おじは一度試してみたいです。

私は大食漢ではないので、ヨーロッパ軒でも量的には結構満足できますね。


寒くなりましたが、こちらは雪の影響がほとんどないので、頑張って走ってますよ。
Posted by ねてる at 2011年12月14日 21:26
こんばんは

これからバイク乗りには、辛い季節になりますねぇー

しかしタイヤ交換けっこうな金額ですねぇー

10000㌔~15000㌔での交換って早いんですか?

オフ車は、もっと早いですけど、、、、自分だけかなぁー

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2011年12月14日 22:07
itomen1038 さん、今晩は。

伊那の方へ一票入りました(笑) 自分も好きだから、他人のことは言えませんが。

武生のボルガライス、噂では聞いたこと有りますが、まだ食ったこと無いです。

高カロリー食と聞いては、捨てておけません、今度の機会にチャレンジしてみます。

しかし、提供している店により様々らしいですから1回では終わりそうに無いですね(爆)
Posted by アラカン at 2011年12月14日 23:28
えぼらぁ~さん、今晩は。

バイクのタイヤ、高いですよ。北海道で交換したリヤタイヤの分も含めると、

アルミホィール込みで4本分の車のタイヤ買える値段でした(泣)

こちらでも伊那へ一票ですか、福井の人見てたら怒られますよ(笑)

しかし、伊那のローメンは、我が家でも「ん?」でした。今度は伊那の人に怒られそう(爆)
Posted by アラカン at 2011年12月14日 23:36
ねてるさん、今晩は。

ローラ、車重がある割にはタイヤ長持ちしますね、ハチの倍じゃないですか。

それくらい持ってくれたら嬉しいんですけど、10,000じゃねえ、ちょっと不満です。

北海道は行くつもりですよ(笑) ただホッカイダー貯金が全然貯まっておりません。

ヨーロッパ軒のソースカツ丼、敦賀と福井じゃ味が違うって知ってました?
Posted by アラカン at 2011年12月14日 23:43
もどきさん、今晩は。

オフ車のブロックタイヤは減りが早いですね、オンロードの半分くらいしか

もたないんじゃ無いでしょうか。乗り方の問題じゃ無いと思いますけど。

ディーラーは、普通は6~8,000㎞で交換だから持った方だと言いますが、

それだったら1年に2回も交換することになっちゃいますよ、そんなこと出来るか~!
Posted by アラカン at 2011年12月14日 23:51
タイヤ意外と持ちませんてかオラはリアは2万キロフロントは3万キロなり
路面状況をみはらかって伊那のひげトンカツを食べに来ればタイヤのひげもとれて満足なり
Posted by ただぽん at 2011年12月15日 07:11
ただぽん さん、今晩は。

え~っ!GSのタイヤ、そんなにもつんですか、ハチの倍じゃないですか。

GSの方が図体大きいからもたないと思ってました。それだけもってくれれば

オンの字ですよ。それだけもてば来年の北海道は楽勝なんですが。

路面状況、もう山岳地は危なくてバイクで行けません、来春までおあずけです。
Posted by アラカン at 2011年12月15日 19:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フロントタイヤ交換!
    コメント(10)