ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2017年06月22日

ロクデナシ君!

17日の土曜日、鬼さん出勤日だそうです。

休みの日に出勤だなんて大変ですね、


ご苦労様ですパー





と、口では言いながら・・・・・・・・・・



心の中では早く行けと叫んでました汗





間違いなく行ったのを確認して・・・・・・・・・・


ロクデナシ君出動





ロクデナシ君!





初乗りみたいなもんですタラ~







鬼さん、只では出て行きませんタラ~

洗濯干しと掃除を命令して行きましたガーン




鬼さん出かける前から洗濯干しに取り掛かり、出かけて行ったら掃除もチャッチャッと汗

鬼さんの車が無くなり出し易くなったとはいえ、やはり出すのは四苦八苦タラ~






ロクデナシ君!







まずは、取説を見ながら違和感たっぷりだったレバー位置の調整、






ロクデナシ君!







レバー根元のネジで調整出来ると書いてありましたんで、一番近い位置へと。

オヤジの手はモミジのよう・・・・・・・つまり指が太くて短いタラ~




次はショックアブソーバーと






ロクデナシ君!







プリロード? 何のこっちゃ?






ロクデナシ君!







何のことか判りませんけど・・・・・・・・・・・固めに設定します汗








ハンドル幅、高さに違和感を感じながら、白山麓方面へ出発。



目の前にあるスクリーン






ロクデナシ君!







これも最初は違和感タップリガーン






何時ものパン屋で昼飯用のパンを調達






ロクデナシ君!







ここで良いなと思ったのは、ローシートで両足が着くので跨ったまま後退出来ることナイス

こんな経験は初めて、後退できるって停めるのに楽だわ~ニコニコ





道の駅瀬女まで走りますが、途中のコーナー、ハチ君と同じようなスピードで曲がれました。

ライディングポジションの関係か、チョット倒し難さを感じるのですが、

ハンドルを押さえるような感覚で倒すと曲がってくれました。






ロクデナシ君!







瀬女の道の駅で休憩がてら、ロクデナシ君の周りを回り目視点検・・・・・

ってほどでは無く、単にこうなってるのかと見ただけ汗






手取ダムの横を通り、白峰から谷峠を越えて福井県へと。

福井県側のパーキングで昼飯食事





ロクデナシ君!







東屋で日差しを避けながらパンと缶コーヒーの昼飯






ロクデナシ君!









その後、北谷のPAまで走り、其処でUターン、

すぐ側にある北谷コミュニティセンターに寄ってみました。






ロクデナシ君!







去年出来た施設だと思うんですけど、寄ってみたのは初めて





ロクデナシ君!






軽食コーナーのようなものもあり、トイレも綺麗でしたよ。




横にはこのような展望台が汗






ロクデナシ君!







長閑な風景ではあるんですけど・・・・・・・・・タラ~







谷峠を越えて石川県に戻り、途中のクロスカントリースキー場へ






ロクデナシ君!







白山の上の雲が無ければスッキリ見えるのになガーン






白峰の店で栃餅のお土産、






ロクデナシ君!







チョット出費は痛いが、これで今日仕事とかブータレてた

鬼さんのご機嫌が直れば安いものOK






ロクデナシ君!






鬼さん、美味しい美味しいと食ってご機嫌でしたから汗








手取湖のパーキングでタイヤチェック






ロクデナシ君!






アナキー3って、このようなタイプのタイヤは初めて、限界が判らず・・・・・






ロクデナシ君!






リヤタイヤにはヘタレリングがくっきりとタラ~

まだだいぶ倒せる?


コケそうな気もしますが・・・・汗









ここで、ロクデナシ君に乗った感想を注目



ローシートだけあって、短足オヤジでも両足ベタに近い足つき、

停止時やUターン時に安心感があり、跨ったままでも後退できるのは高ポイントニコニコ

ただ、その分ハンドルとの距離が遠くなり、高く感じるのはしょうが無いか汗




フロントのシングルディスク、今までのハチ君のダブルと比べたらやはり効きが悪い、

リヤのディスクも径が大きくなって効きそうなものですが、強く踏んでもハチ君より効きが悪いガーン

これまでより早めのブレーキングが必要なようです。






取り回しでチョット嫌なのはサイドスタンドタラ~






ロクデナシ君!







ストップ位置はかなり前になりますが、後ろからその位置まで持って行こうとすると、

真横に来た時に、車体が真っ直ぐでも地面につかえてしまい、少し車体を右側に傾けないと・・・ガーン

乗ってても不安定な状態になりますけど、降りててやろうとすると

向こう側へ傾むけることに・・・・・・何時かは倒しそうな気がする汗






走り出すと、スクリーンのおかげか風当たりは弱く感じてスピード感がタラ~

80㎞くらいかとメーターを見ると90㎞超え、感覚と10~15㎞くらい誤差があるようです。

常にメーターを確認してないと暫くの間はやばそう汗

エンジンの吹き上がりは、ハチ君より悪いような気がしますが、根本的なセッティングか?

それともスピード感の違いによる感覚的なものか? まあ、悪いと言っても問題になる程度では無し。






それよりも問題は、3000回転以下で発生する下からの異音タラ~

6速で2200~2500回転くらいで、下からガタガタという音、速度は60㎞前後、

ジジイが一般道で多用する領域なんですけど・・・・・・・・・・・

エンジンからの音なら大問題なんですが、何度か試しているとステップまで振動することがビックリ

これってエンジンじゃなく外部の振動?






ロクデナシ君!






もしかして、チェーンの暴れが原因か?










原因確定するため帰りにディーラーへと







ロクデナシ君!







まず若いアンチャンが試走してみて・・・・・・・・・チェーンですねと

次に社長も乗ってみて、スゴイ音しますねと言いながらも、原因はチェーンですとガーン






ロクデナシ君!







エンジンからの音でない分ホッとしましたけど、これの解消法は?



アンチャンも社長も口を揃えて・・・・・・・・・




そんな回転数で走らないことですタラ~





オヤジは少しチェーンを張ればと思ったのですが、

アンチャンも社長も張り過ぎると切れる恐れがあると反対。

遊び10㎜単位で無くすのではなく、3~4㎜程度張るだけならと思ったんですけどね汗






で、今回は何をするでもなく家へ帰ったのですが・・・・・・・・・・



ゲッ、鬼さんもう帰って来ているビックリ







ロクデナシ君!







本日の走行   153.9㎞






鬼さん出て来れば
一発でバレるところでしたが、
出て来なかったのでセーフ
汗





まだバレてないぞ~ちょき



このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(バイク・車)の記事画像
春秋用ジャケット!
手袋更新!
軽自動車税!
スクリーンスポイラー!
クロウ君の初洗車!
クロウ君初回点検!
同じカテゴリー(バイク・車)の記事
 春秋用ジャケット! (2025-05-22 06:00)
 手袋更新! (2025-05-16 18:00)
 軽自動車税! (2025-05-10 06:00)
 スクリーンスポイラー! (2025-04-26 06:00)
 クロウ君の初洗車! (2025-03-13 06:00)
 クロウ君初回点検! (2024-11-15 06:00)

この記事へのコメント
アラカンさん おはようございます。

初乗りお疲れ様です。
F65GSは、6速でその回転数は低いかと。
平地巡行で60㎞6速は可能ですが、やはり5速がベストかと思います。ロクデナシ君はハチ君よりパワーなど抑え気味のエンジンです。
また、ベルトドライブではなくチェーン駆動です。錆の発生が早いので、マメなメンテナンス宜しくです。

さて、私は今夜から北海道行きです(^^♪ 帰りは来月です。
Posted by やす爺 at 2017年06月22日 06:30
アラカンさん、こんにちは。

入れ替えおめでとうございます。
出し入れに手間取っているとヤバいですが、多分バレないと思います。

私は一昨日PCXをカブプロに替えましたが、一発でバレました(当たり前か)。
Posted by たる at 2017年06月22日 08:30
お早う御座います~

「オヤジの手はモミジのよう・・・・・・・」 可愛い手なんですね~(^o^)

幼少期に父から聞いた話しです。
職場の人が父のイラストを書いて手の部分におやつの
クリームパンを置いていたらしいです。(^^)

奥様には「ロクでナシ君」とご対面して欲しかった~(*´ω`*)
Posted by (おと~と) at 2017年06月22日 08:37
おはようございます。

まだばれてないですね(笑)
サスペンスドラマを見ているようでドキドキしています。
ワクワクもしていますが・・・(^_^)v

ロクデナシ君、大丈夫ですか?
ディーラーさんって、僕にしたら「ええっ!それで終わり」って感じです。
このバイクの特徴なら良いのですが、
ストレス解消に乗っているのにストレスが溜まるのはね・・・!

申し訳ないですが、今後の成り行きを楽しみにしています。
頑張って下さい。
Posted by hondax4s at 2017年06月22日 10:23
>80㎞くらいかとメーターを見ると90㎞超え、感覚と10~15㎞くらい誤差があるようです。

常にメーターを確認してないと暫くの間はやばそう


おぉ〜切符頂ける日が近い感じもwww

鼠ホイホイに捕獲されたアラカンさんが目に浮かぶような(~_~;)



6速で、それよりも問題は、3000回転以下で発生する下からの異音
しかもその速度でわヽ(´o`;

略ノッキングに近い感じになりマウスww

あんまトルクが無いF6 1速2速も何か変に引っ張るし。

3速4速ぐらいが一般道で使うレンジでふww
5速、6速わ高速でしか使いにくいかもでつねww
さぁ〜東北の高速道を5速、6速いれてかっ飛ばしてみませうp(^_^)q

きっとそも先にわ、、、、、、、、。

青春の超赤切符を頂けるかとヽ(´o`;
Posted by I LIKE CAMP at 2017年06月22日 11:18
アラカンさん、初めまして、3asyと申します。

F650GS、私も乗っていました。プリロードは柔らかめにセットした方が良いと思います。シートの幅がハチ君より狭いのであまり固くするとお尻が痛くなります。

スクリーンは純正のロングスクリーンですね。真ん中のプレートは社外品ですが無くても充分スクリーンの効果がありますので外しても大丈夫です。

北海道レポート、何回も読ませていただいています。新しい冒険記事、楽しみにしています。
Posted by 3asy at 2017年06月22日 17:23
こんばんは

アラカンさんはやっぱり温和な紳士ですね(;^ω^)

『そのスピードで走らないことです』これ、ボクだったら怒ります。
君らはプロか~くらいは言っちゃいますね。

まだ、バレてないんですね。

サスペンス風の展開だと苦労してバイクを倉庫に入れて何がなく視線を感じて

後ろを振り向いたら‥‥鬼さん(ん~バッチリ)(*^^)v
Posted by BOLT at 2017年06月22日 20:43
やす爺 さん、今晩は。

今夜からということは、既に北海道へ向けて出発ですね、お気を付けて。

道楽ジジイは変速したくないので、なんとか6速で走ってくれないかと

無駄な努力をしております。チェーンってこんなにうるさいものでしたっけ?

今更ながらベルトドライブの良さを痛感しております。
Posted by アラカン at 2017年06月22日 23:27
たる さん、今晩は。

今日鬼さん物置の中を覗いたのですが、用のある左側の棚だけを見てたのか、

ロクデナシ君には気付いてないようです、危なかった~
Posted by アラカン at 2017年06月22日 23:31
(おと~と) さん、今晩は。

クリームパンって、山のようなギザギザになってる奴ですか、どらえもんの手みたい・・・

オヤジの手もどらえもんみたいなもんですかね、手袋の指先は常にダブダブです。

鬼さんとのご対面、危うく本日実現する所でした。
Posted by アラカン at 2017年06月22日 23:36
hondax4s さん、今晩は。

本日鬼さん物置を開けて、危うくバレそうになりましたが、バイクへは眼が行かず

気付いてないようです。エンジンからの音で無かったことで安心しています。

チェーン、もう少し様子をみてみます。給脂やら摩耗によって条件が変われば

音の出方も変わりそうな気がします。
Posted by アラカン at 2017年06月22日 23:45
I LIKE CAMP さん、今晩は。

今、青、赤切符なんぞ貰おうものなら支払い出来んわ。安全運転あるのみ。

ツインエンジン、2200回転超えればノッキングはしないようです、チェーンの

音がうるさいだけで加速していきますよ。ジジイは一般道でも6速走行です、

1~4速は加速用、5、6速は巡行用の大人しい乗り方しかしてません。
Posted by アラカン at 2017年06月22日 23:55
3asyさん、今晩は。初めまして。

リヤシートに大荷物を積むことがありますので固めに設定しました、様子を見ながら

調整するつもりですが、ジジイにサスの変化が判るのか?

買い替えの出費は痛かった、車の買い替えもあるので北海道貯金が・・・・

今年はもしかしたら単独での北海道は無理かもしれません。
Posted by アラカン at 2017年06月23日 00:07
BOLT さん、今晩は。

気の弱いオヤジですからね、文句を言うなんてとても出来ません。

文句が言える強い心があったなら、かなり違った人生になってたでしょう。

本日、鬼さんが物置を開けるという危機がありましたが、左側の棚だけに

気が行ってたようで、ロクデナシには気付かなかったようです。
Posted by アラカン at 2017年06月23日 00:12
こんにちわ!
遂にロクデナシ君本格デビューですね!!

やはりBMWは元々静かなバイクですから、異音が気になりますよね・・・
うちのボロ子はアイドリングからガチャガチャ言ってますが・・・

鬼さんに見つかった記事楽しみにしてま~す!
Posted by ガンガン at 2017年06月23日 08:58
ガンさん、今晩は。

3000以上回してると音はしないんですけど、ノンビリ走ろうと回転を落とすと

うるさくなります。まだエンジン本体からの音ではないのは幸いなんですけど、

周りに聞こえるほどの音なもので恥ずかしくて・・・・  見つからないよう頑張ります。
Posted by アラカン at 2017年06月24日 00:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロクデナシ君!
    コメント(16)