2017年07月01日
旅箱!
ロクデナシ君の存在がバレた次の週末、晴れて堂々と乗りまわせるかと期待してたのですが、
梅雨前線の北上により石川県は雨模様
1日の土曜日、単なる雨模様では無く、大雨警報発令
能登地方に至っては大雨洪水警報で、一部地区には避難勧告
乗れるわけは無いな~
ならば・・・・・・・・・・入れ替え時より物置の棚に放置されていたパニア、
埃も被ってるだろうから、掃除がてら開け閉めの復習でも・・・・・

ジックリ見るのは初めて
梅雨前線の北上により石川県は雨模様

1日の土曜日、単なる雨模様では無く、大雨警報発令

能登地方に至っては大雨洪水警報で、一部地区には避難勧告

乗れるわけは無いな~

ならば・・・・・・・・・・入れ替え時より物置の棚に放置されていたパニア、
埃も被ってるだろうから、掃除がてら開け閉めの復習でも・・・・・
ジックリ見るのは初めて

・
朝から強い雨、とてもバイクに乗るなんて、無ゥ~理ィ~

予定では、「I計画」以来エル君に積みっぱなしの荷物を
降ろすつもりだったんですけど、この雨ではね~
そこで・・・・・・・・・バレないよう物置の棚に置いたままだったパニア、
本体のロクデナシ君の存在がバレてしまいましたから、これで箱も堂々と。
ロクデナシ君のトップケース、ヘプコ製で、前のハチ君のGIVIより小振り。

小振りと言うより・・・・・・・・ハチ君のGIVIが異常に大きかっただけ
これがバランスのとれた普通サイズなんでしょうね
さてさて、初めてジックリ見るロクデナシ君のパニア、
新品なら10数万するという、純正の容量可変式の製品
BMって・・・・・・何でも高い
埃を拭き取りながら、開け閉め、取付け方法の復習

最初・・・・・アレッ? どうやって開けるんだっけ?・・・・・
呆けジジィでした
マフラーに近い左側の箱

ハチ君ではあの小さい卵型のパニアにシュラフ、マット、シュラフカバー、インナーシーツの
寝具類を、備え付けの防水袋に押し込んで上から体重を掛けるようにして閉めてました。

純正の箱、さすが容量が大きくて、寝具類だけならスカスカ、
着替え用のスゥエット上下や下着類くらいは入りそう。
ただ、この箱の防水性は不明、はっきりするまでは防水袋の出番かな?
右側の箱、左より少々厚めかな?

左にしても右にしても、車体に合わせてあるため中はデコボコ、
まっとうにスクエアな箱から比べると物は入れ難い
ハチ君の時から右側にはコッヘル、バーナー、ランタン、ガスボンベ類を。

これらを全部今の箱に入れると・・・・・・・・・・・・・・スカスカ
左側の寝具類の箱ならスカスカでも問題無いんですけど、
硬い物ばかり入ってる右側でスカスカだと、中で遊んでうるさいし、物が壊れそう
6年間ハチ君の小さい卵型パニアでキャンツーして来て、
それに応じたスタイルが確立されてたんですが、
容量が大きくなって少々戸惑い気味
これ、中のレバーを動かすと、左右とも容量大きくなります。

約6㎝厚くなります。
たかが6㎝ですが・・・・・・・・・・・・・・・

ムチャ深くなったような気が・・・・・・・
これだけ深くなるんだったら、テント、タープ類も入って、
シート上の荷物無くなるか?
いや、テーブル、イス類もあるからやはり無理か?

容量が大きくなるのは、キャンツーライダーにとっては悲願なんですけど・・・・・・
さて、実際に大きくなると戸惑うわ~
これは一度実際に
やってみないと・・・
朝から強い雨、とてもバイクに乗るなんて、無ゥ~理ィ~

予定では、「I計画」以来エル君に積みっぱなしの荷物を
降ろすつもりだったんですけど、この雨ではね~

そこで・・・・・・・・・バレないよう物置の棚に置いたままだったパニア、
本体のロクデナシ君の存在がバレてしまいましたから、これで箱も堂々と。
ロクデナシ君のトップケース、ヘプコ製で、前のハチ君のGIVIより小振り。
小振りと言うより・・・・・・・・ハチ君のGIVIが異常に大きかっただけ

これがバランスのとれた普通サイズなんでしょうね

さてさて、初めてジックリ見るロクデナシ君のパニア、
新品なら10数万するという、純正の容量可変式の製品

BMって・・・・・・何でも高い

埃を拭き取りながら、開け閉め、取付け方法の復習
最初・・・・・アレッ? どうやって開けるんだっけ?・・・・・
呆けジジィでした

マフラーに近い左側の箱
ハチ君ではあの小さい卵型のパニアにシュラフ、マット、シュラフカバー、インナーシーツの
寝具類を、備え付けの防水袋に押し込んで上から体重を掛けるようにして閉めてました。
純正の箱、さすが容量が大きくて、寝具類だけならスカスカ、
着替え用のスゥエット上下や下着類くらいは入りそう。
ただ、この箱の防水性は不明、はっきりするまでは防水袋の出番かな?
右側の箱、左より少々厚めかな?
左にしても右にしても、車体に合わせてあるため中はデコボコ、
まっとうにスクエアな箱から比べると物は入れ難い

ハチ君の時から右側にはコッヘル、バーナー、ランタン、ガスボンベ類を。
これらを全部今の箱に入れると・・・・・・・・・・・・・・スカスカ

左側の寝具類の箱ならスカスカでも問題無いんですけど、
硬い物ばかり入ってる右側でスカスカだと、中で遊んでうるさいし、物が壊れそう

6年間ハチ君の小さい卵型パニアでキャンツーして来て、
それに応じたスタイルが確立されてたんですが、
容量が大きくなって少々戸惑い気味

これ、中のレバーを動かすと、左右とも容量大きくなります。
約6㎝厚くなります。
たかが6㎝ですが・・・・・・・・・・・・・・・
ムチャ深くなったような気が・・・・・・・

これだけ深くなるんだったら、テント、タープ類も入って、
シート上の荷物無くなるか?
いや、テーブル、イス類もあるからやはり無理か?
容量が大きくなるのは、キャンツーライダーにとっては悲願なんですけど・・・・・・
さて、実際に大きくなると戸惑うわ~

これは一度実際に
やってみないと・・・

Posted by アラカン at 12:20│Comments(8)
│バイク・車
この記事へのコメント
スカスカの部分には新しい道具です。 新しいバイクには新しい道具を、、、
確か明日からナチュラム祭が始まりますよー
さぁ~ ポチッとポチッと、、、(笑
ご安全に!
確か明日からナチュラム祭が始まりますよー
さぁ~ ポチッとポチッと、、、(笑
ご安全に!
Posted by もどき
at 2017年07月01日 14:12

こんばんは
そちらはかなりの大雨になったようですが大丈夫だったでしょうか?
まさかパニアが救命具になったなんてことはないでしょうけど(^^;)
空梅雨かと思えば大雨とかでこの時期は油断できないですね。
お気を付けて('ω')ノ
そちらはかなりの大雨になったようですが大丈夫だったでしょうか?
まさかパニアが救命具になったなんてことはないでしょうけど(^^;)
空梅雨かと思えば大雨とかでこの時期は油断できないですね。
お気を付けて('ω')ノ
Posted by BOLT at 2017年07月01日 22:07
アラカンさん おはようございます。
10日間の北海道ツーリングから帰ってきました。
寒さも暑さも感じられた北海道ですが、北陸は蒸し暑いですね(;'∀')
GSの箱は可変性があり便利でした。トップボックスも純正は伸び縮みします。
今回の北海道、積載性を考えるとGSが良かったなあと思われました。
でも、セローの平均40km超えの燃費は魅力でもありました
また、ミニシールドも効果高く、しかもツーリングシート、ラバーステップで快適でした。
GS荷物はたくさん積めますが、左右の重量配分、箱を広げた時の車幅にお気を付けくださいよ。
10日間の北海道ツーリングから帰ってきました。
寒さも暑さも感じられた北海道ですが、北陸は蒸し暑いですね(;'∀')
GSの箱は可変性があり便利でした。トップボックスも純正は伸び縮みします。
今回の北海道、積載性を考えるとGSが良かったなあと思われました。
でも、セローの平均40km超えの燃費は魅力でもありました
また、ミニシールドも効果高く、しかもツーリングシート、ラバーステップで快適でした。
GS荷物はたくさん積めますが、左右の重量配分、箱を広げた時の車幅にお気を付けくださいよ。
Posted by やす爺 at 2017年07月02日 07:07
>容量が大きくなって少々戸惑い気味
さぁ〜中身がパンパンになる様に次ぎわ道具を一杯買い漁りするしか( ◠‿◠ )
でもって、北海道キャンツーでの記事って言いますか、アクシデントを期待しておりマウスw
それとも次にわ、新しい車も納車ですし。奥さんと車で車中泊とかの記事も楽しみでふ(*^o^*)
さぁ〜中身がパンパンになる様に次ぎわ道具を一杯買い漁りするしか( ◠‿◠ )
でもって、北海道キャンツーでの記事って言いますか、アクシデントを期待しておりマウスw
それとも次にわ、新しい車も納車ですし。奥さんと車で車中泊とかの記事も楽しみでふ(*^o^*)
Posted by I LIKE CAMP at 2017年07月02日 12:30
もどきさん、今日は。
ロクデナシ君を買ったために極度の金欠、とても新しいグッズを買う余裕はありません。
手持ちの道具で持って行けそうな物でも詰め込んでみます。でも使うかな?
ロクデナシ君を買ったために極度の金欠、とても新しいグッズを買う余裕はありません。
手持ちの道具で持って行けそうな物でも詰め込んでみます。でも使うかな?
Posted by アラカン at 2017年07月02日 16:45
BOLT さん、今日は。
能登の方は大雨で、避難勧告が出た所もありましたが、オヤジの住む所は
大丈夫でした。でも今まで空梅雨だったのに突然の大雨、面くらってしまいます。
堂々と乗れるようになったら雨続き、ツイてないです。
能登の方は大雨で、避難勧告が出た所もありましたが、オヤジの住む所は
大丈夫でした。でも今まで空梅雨だったのに突然の大雨、面くらってしまいます。
堂々と乗れるようになったら雨続き、ツイてないです。
Posted by アラカン at 2017年07月02日 16:49
やす爺 さん、今日は。
北海道からの無事のご帰還、お疲れ様でした。寒さ暑さなら当たり前、雨でさえなければ・・・
ロクデナシ君のトップケースは純正では無くヘプコ製、35Lくらいなのかな、
前と比べたら小さく感じます。広げた時の車幅、チョット慣れないとヤバいかも。
北海道からの無事のご帰還、お疲れ様でした。寒さ暑さなら当たり前、雨でさえなければ・・・
ロクデナシ君のトップケースは純正では無くヘプコ製、35Lくらいなのかな、
前と比べたら小さく感じます。広げた時の車幅、チョット慣れないとヤバいかも。
Posted by アラカン at 2017年07月02日 16:56
I LIKE CAMP さん、今日は。
新しい道具なんて買いません・・・・多分。 アクシデントを期待しても無理ですよ。
だって・・・・・・・・・今年は北海道ツー行け無さそう。 7月の鬼さんとの北海道は
エル君最後のご奉公で頑張って貰いますが・・・・・・こちらがアクシデント起きそうで・・
新しい道具なんて買いません・・・・多分。 アクシデントを期待しても無理ですよ。
だって・・・・・・・・・今年は北海道ツー行け無さそう。 7月の鬼さんとの北海道は
エル君最後のご奉公で頑張って貰いますが・・・・・・こちらがアクシデント起きそうで・・
Posted by アラカン at 2017年07月02日 17:02