2011年04月21日
積載テスト!
桜も咲き、凍結の心配も無くなった今日この頃、
キャンツーシーズンの幕開けです。
シーズンに向けて、サイドバニア、トップケースの使い勝手を試してきましたが、
容量は満足出来るものではなく、かなりの物がシート載せになりそうです。
テーブル、イス、テント、銀マット・・・・・・
これじゃ、ゼルビス君と何ら変りません。

ハチ号もシート上、テンコ盛になる予定です。
しかし、載せれるの・・・・・・・?
キャンツーシーズンの幕開けです。
シーズンに向けて、サイドバニア、トップケースの使い勝手を試してきましたが、
容量は満足出来るものではなく、かなりの物がシート載せになりそうです。
テーブル、イス、テント、銀マット・・・・・・
これじゃ、ゼルビス君と何ら変りません。

ハチ号もシート上、テンコ盛になる予定です。
しかし、載せれるの・・・・・・・?
・
サイドバニア装着状態で、シート載せ出来るの?
バニアの装着位置、かなり上のような気がしてました。
試してみました・・・・

やはり・・・・・
バニアの上面の方が高くて、シートの方が低い。何時も土台代わりに一番下にしている
テーブル載せるとバニアに直接載ってしまい、バニアに荷重が掛かってしまいます。
仕方なく、バニア間に収まる、尾上のフォールディングコンロを一番下に置いてみますが、
ちょっと安定悪い感じ、それに夏になると、このコンロ、何時も持って行く訳でもないし。


しかし当分はこれで行くか~
でも、バニアを装着した状態で縛りつけようとすると・・・・・・・フックが架かり辛い!

振り分けバッグのゼルビス君だったら、バッグを押しのけてフックを架けてたのですが、
バニアはしっかり固定されてますから、ステーにフックを架けようとしても、
間が狭くて手が入らないし、フックも素直に架かってくれません。
当然、ネットも掛けますから、フックの数はもっとになります。

う~~ん、載せ難いな~!
載せた後跨ろうとすると、当然足が当たりますから、シートの上に足を通す感覚で
乗ろうとするのですが、ゼルビス君よりシート高が高くなった分足がキツイです。
ウッ、股関節が・・・・・痛い
足があと10㎝長ければ楽に乗れるし、スタイル的にカッコ良くなってモテルかも・・・
でも、最低、まだこれにテントを載せないといけないんですよ。

左はこれまで使っていたアルパインのツーリングドーム、
右は先日チャリティオークションで落札したコールマン、
コールマンの方が長さはあるのですが、少し細いような気がして
載せ易い感じです。
でも・・・・・・・
これ、まだ張ったこと無いんです!
取り扱い説明書付いてますけど、見ても良く判りません
一度は張ってみないと、ぶっつけ本番する度胸は有りません
今週末は天気悪そう、張ることができるのでしょうか・・・・・
そして、オークションで落札した物についての追加報告です。
パイナップル(たくさんの出品でしたっけ?)は喜ばれました。
丸のままのパイナップルなんて初めて、と鬼さんご機嫌でした。
食べても甘くて最高、ゴッツアンでした。
シルバーさん出品のお米、炊きたての旨さは当然ながら、弁当として持っていって
冷めてしまっても美味しくて感激しました。ブランド米では無いとのことですが、
そんじょそこらの胡散臭いブランド米より、よっぽど美味しいです。
土産として持ち帰って大正解でした。トーチャンの株、上がりました。
それに比べて、テントはフーンで終わってしまいました
サイドバニア装着状態で、シート載せ出来るの?
バニアの装着位置、かなり上のような気がしてました。
試してみました・・・・

やはり・・・・・

バニアの上面の方が高くて、シートの方が低い。何時も土台代わりに一番下にしている
テーブル載せるとバニアに直接載ってしまい、バニアに荷重が掛かってしまいます。
仕方なく、バニア間に収まる、尾上のフォールディングコンロを一番下に置いてみますが、
ちょっと安定悪い感じ、それに夏になると、このコンロ、何時も持って行く訳でもないし。


しかし当分はこれで行くか~
でも、バニアを装着した状態で縛りつけようとすると・・・・・・・フックが架かり辛い!

振り分けバッグのゼルビス君だったら、バッグを押しのけてフックを架けてたのですが、
バニアはしっかり固定されてますから、ステーにフックを架けようとしても、
間が狭くて手が入らないし、フックも素直に架かってくれません。
当然、ネットも掛けますから、フックの数はもっとになります。

う~~ん、載せ難いな~!
載せた後跨ろうとすると、当然足が当たりますから、シートの上に足を通す感覚で
乗ろうとするのですが、ゼルビス君よりシート高が高くなった分足がキツイです。
ウッ、股関節が・・・・・痛い

足があと10㎝長ければ楽に乗れるし、スタイル的にカッコ良くなってモテルかも・・・

でも、最低、まだこれにテントを載せないといけないんですよ。

左はこれまで使っていたアルパインのツーリングドーム、
右は先日チャリティオークションで落札したコールマン、
コールマンの方が長さはあるのですが、少し細いような気がして
載せ易い感じです。
でも・・・・・・・
これ、まだ張ったこと無いんです!
取り扱い説明書付いてますけど、見ても良く判りません

一度は張ってみないと、ぶっつけ本番する度胸は有りません

今週末は天気悪そう、張ることができるのでしょうか・・・・・
そして、オークションで落札した物についての追加報告です。
パイナップル(たくさんの出品でしたっけ?)は喜ばれました。
丸のままのパイナップルなんて初めて、と鬼さんご機嫌でした。
食べても甘くて最高、ゴッツアンでした。
シルバーさん出品のお米、炊きたての旨さは当然ながら、弁当として持っていって
冷めてしまっても美味しくて感激しました。ブランド米では無いとのことですが、
そんじょそこらの胡散臭いブランド米より、よっぽど美味しいです。
土産として持ち帰って大正解でした。トーチャンの株、上がりました。
それに比べて、テントはフーンで終わってしまいました

Posted by アラカン at 06:53│Comments(16)
│バイク・車
この記事へのコメント
おはようございます
一つ質問です
薪を積むスペースがないみたいですが・・・・
いいのでしょうか?(爆)
ちなみに私も積載の限界を感じ色々と検討中です!
快適な走りとキャンプを両立させるために(笑)
しかしお金が足りません(泣)
一つ質問です
薪を積むスペースがないみたいですが・・・・
いいのでしょうか?(爆)
ちなみに私も積載の限界を感じ色々と検討中です!
快適な走りとキャンプを両立させるために(笑)
しかしお金が足りません(泣)
Posted by ふれんど at 2011年04月21日 07:35
こんにちは、すまいるです
イス、テーブル…全ての装備を見直す必要があるのでは?ニヤリ
トレンドはUL小型パッキングですよ(笑)
地べたに座ればイス要らず
イス、テーブル…全ての装備を見直す必要があるのでは?ニヤリ
トレンドはUL小型パッキングですよ(笑)
地べたに座ればイス要らず
Posted by すまいる at 2011年04月21日 07:44
サイドカー...
尻尾.....
まだまだ検討の余地は残っているかと(笑)
尻尾.....
まだまだ検討の余地は残っているかと(笑)
Posted by けんぢ at 2011年04月21日 15:53
TAKAです。
これは、木工工作の出番かもしれませんね。
座面が平坦になるように木枠を加工して台座を作ってそのうえに荷物積載。
台座を工夫して、テーブルにしている人もいます。
撥水というか防水加工しないといけないので結構大変ですが、
やる価値はありそうです。
これは、木工工作の出番かもしれませんね。
座面が平坦になるように木枠を加工して台座を作ってそのうえに荷物積載。
台座を工夫して、テーブルにしている人もいます。
撥水というか防水加工しないといけないので結構大変ですが、
やる価値はありそうです。
Posted by freetk99
at 2011年04月21日 19:46

装備がオートキャンプ用ですね
全てバイク用に買い替えましょうっ!
大丈夫、GWまでまだ1W以上あるから
今からポチれば間に合いますよ
全てバイク用に買い替えましょうっ!
大丈夫、GWまでまだ1W以上あるから
今からポチれば間に合いますよ
Posted by ザク太郎 at 2011年04月21日 20:19
お疲れ様です。 もどきです。
ほんと荷物の積載には頭をつかいますよねぇー
持って行く物を減らせばいいんでしょうが、あれもこれもとなって・・・
帰りのほうがお土産とかで増えたりして・・・
やっぱ、1回りチッチイやつに買い替えですかねぇー(笑)
ご安全に!
ほんと荷物の積載には頭をつかいますよねぇー
持って行く物を減らせばいいんでしょうが、あれもこれもとなって・・・
帰りのほうがお土産とかで増えたりして・・・
やっぱ、1回りチッチイやつに買い替えですかねぇー(笑)
ご安全に!
Posted by もどき
at 2011年04月21日 21:33

こんばんは!
タビトですよね~♪
かなり快適です、前室が広いですからね~
最初に位置決めしてペグダウンしてから設営すると
楽ですよ!
110cmのポールが2本あると更に快適さは向上します!
タビトですよね~♪
かなり快適です、前室が広いですからね~
最初に位置決めしてペグダウンしてから設営すると
楽ですよ!
110cmのポールが2本あると更に快適さは向上します!
Posted by ガイア at 2011年04月21日 21:39
こんにちは~
足つきが悪いなら、ぜひローダウンを!
ぜんぜん乗りやすくなりますよ~!
お勧めです(笑)
足つきが悪いなら、ぜひローダウンを!
ぜんぜん乗りやすくなりますよ~!
お勧めです(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年04月21日 21:43
ふれんどさん、今晩は。
ふれんど1号じゃないので、薪の積載スペースは有りません(笑)
そんな薪のテンコ盛りなんて下品なことは出来ません、箱入り娘ですから。
族車じゃないんですから、ビーエムですよ、ビーエム(爆)
でも、あれだけ薪を積んでるのに、今更限界ですか?とっくに限界、超越してますよ。
ふれんど1号じゃないので、薪の積載スペースは有りません(笑)
そんな薪のテンコ盛りなんて下品なことは出来ません、箱入り娘ですから。
族車じゃないんですから、ビーエムですよ、ビーエム(爆)
でも、あれだけ薪を積んでるのに、今更限界ですか?とっくに限界、超越してますよ。
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:06
すまいるさん、今晩は。
ULパッキングですか、無理だな~ 出来るものならゼルビス時代からしてますよ。
ブルーシートと新聞紙だけの、本職を凌ぐULキャンプを。なにせ、お坊ちゃま
なので、イスとテーブルが有って、ナイフとフォークでのお食事に慣れてますので、
カップラーメンなどと安直な食事では満足出来ないのです(爆)
ULパッキングですか、無理だな~ 出来るものならゼルビス時代からしてますよ。
ブルーシートと新聞紙だけの、本職を凌ぐULキャンプを。なにせ、お坊ちゃま
なので、イスとテーブルが有って、ナイフとフォークでのお食事に慣れてますので、
カップラーメンなどと安直な食事では満足出来ないのです(爆)
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:12
けんぢさん、今晩は。
サイドカー、魅力的な言葉ですけど、多分車体の剛性が不足しているような
気がしますし、すり抜けが出来なくなるので涙をのんで却下です。
尻尾は・・・・・・爽やかライダー路線を進みますので、ド変態路線ドップリの
尻尾については、激しく大却下します。ド変態は一人で十分(爆)
サイドカー、魅力的な言葉ですけど、多分車体の剛性が不足しているような
気がしますし、すり抜けが出来なくなるので涙をのんで却下です。
尻尾は・・・・・・爽やかライダー路線を進みますので、ド変態路線ドップリの
尻尾については、激しく大却下します。ド変態は一人で十分(爆)
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:16
TAKAさん、今晩は。
工作ですか~、昔から不器用で図工の成績は悪かったからな~
一人でやるのは無理ですね。シートもそんなにフラットじゃないので、
難しそうだし、リヤカウルもそんなに頑丈じゃ無さそうだし、どこで荷重を
支えてバランスとるか大変そうですよ。テーブル兼用に出来ると、
確かに助かるんですけど。
工作ですか~、昔から不器用で図工の成績は悪かったからな~
一人でやるのは無理ですね。シートもそんなにフラットじゃないので、
難しそうだし、リヤカウルもそんなに頑丈じゃ無さそうだし、どこで荷重を
支えてバランスとるか大変そうですよ。テーブル兼用に出来ると、
確かに助かるんですけど。
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:23
ザク太郎さん、今晩は。
快適性を追求すると、こうなってしまうんですよね。テントもツーリングドームより
コンパクトツールームの方が遙かに快適ですから、出来れば持って行きたい
くらいです。こんなこと考えているから、持ち物がコンパクトにならず、増えて
しまうんですけど。買い換えは出来ません、財布が空です、バイクのおかげで。
快適性を追求すると、こうなってしまうんですよね。テントもツーリングドームより
コンパクトツールームの方が遙かに快適ですから、出来れば持って行きたい
くらいです。こんなこと考えているから、持ち物がコンパクトにならず、増えて
しまうんですけど。買い換えは出来ません、財布が空です、バイクのおかげで。
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:27
もどきさん、今晩は。
行く時は、あれも要るんじゃないか、これも要るんじゃないかと悩んで、持って
行くのですが、実際に使うことは少ないんですよね。それに行く時はきちんと
パッキングするんですけど、帰りのパッキングがいい加減になって、帰りの
方が荷物が嵩張ります。当然お土産も大事ですから、次回の為に。
行く時は、あれも要るんじゃないか、これも要るんじゃないかと悩んで、持って
行くのですが、実際に使うことは少ないんですよね。それに行く時はきちんと
パッキングするんですけど、帰りのパッキングがいい加減になって、帰りの
方が荷物が嵩張ります。当然お土産も大事ですから、次回の為に。
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:32
ガイアさん、今晩は。
はい、タビトです。しかし、オークションで落札してからそのままで、袋から
出してもいません。説明書を見ても良く判らないので、実地にためし張りを
したいのですが、なかなか機会がありません。ポールが必要なら、前から
使用しているツーリングドームに付属してますので、それを転用することは可能です。
はい、タビトです。しかし、オークションで落札してからそのままで、袋から
出してもいません。説明書を見ても良く判らないので、実地にためし張りを
したいのですが、なかなか機会がありません。ポールが必要なら、前から
使用しているツーリングドームに付属してますので、それを転用することは可能です。
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:39
ぶ~ さん、今晩は。
む、む、む、実用的なローダウン、魅力的な言葉ではありますが、このバイク
のローシート仕様は工場オプションとかで、発注時に指定しないと出来ないようです。
痛車でのローダウンは私の美意識が許しません。だもんで、暫くは見栄を張って
高い状態のまま乗り回します。足は長いんだと無理に思い込んで(爆)
む、む、む、実用的なローダウン、魅力的な言葉ではありますが、このバイク
のローシート仕様は工場オプションとかで、発注時に指定しないと出来ないようです。
痛車でのローダウンは私の美意識が許しません。だもんで、暫くは見栄を張って
高い状態のまま乗り回します。足は長いんだと無理に思い込んで(爆)
Posted by アラカン at 2011年04月21日 22:45