ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2025年02月10日

最強寒波!

4日の火曜日から襲い掛かって来た最強寒波、新潟や東北地方、

隣県の富山や北海道の帯広では大変なことになっておりますが・・・・・・・・

オヤジの住む白山市の海岸エリアでは、チョット大変程度で済んでおりますOK

勿論、白山市の山手の白山麓は世界に冠たる豪雪地帯ですから

そういう訳にはいきませんが汗





4日、5日、6日と少しずつ降り積もりましたがパニックになるほどでは。

ただ、7日の午後から降り出した雪が8日土曜日の朝に20㎝くらいの積雪に。

トータルしたら30㎝強くらいでしょうか?

ニュースで報道される地区から比べると可愛い可愛いものです。




ただ、それでも道路の除雪は
入って貰わないと・・・・







最強寒波!







さすがに素直に走れませんわタラ~











一応雪国ですから除雪用スコップなどは用意してますけど、












最強寒波!












人力での除雪なんてたかが知れてます。












最強寒波!












玄関前と物置の前くらいなら何とかなりますけど












最強寒波!












敷地内全部の雪はどかせ無いです汗






それが道路なら尚更のこと、消火栓周りは何とか除雪してますけど












最強寒波!












道路全幅を人力では・・・・・無理タラ~












最強寒波!












家の前の道路は通学路となっておりますので、市の方から除雪が入ります。

この日も8日の早朝、深夜だったか除雪車が入りまして、8日の午後にはこの通り、

路面も乾いてる所もあるような状態です。










問題はクロス君を駐車している家の横の道路、これも市道なんですが除雪路線では無いガーン












最強寒波!












クロス君、掘り起こして何時でも出動可なんですが、












最強寒波!












道路上の雪が走り難くしてくれます。

四駆ですから動くことは出来ますよ、でも理想は二駆でも動けることが・・・汗












最強寒波!












問題なのは除雪道路との交差点、固い雪を踏み固めた段差があって

四駆なら何とかなるのですが、前輪駆動だけではスタックすることがタラ~


スコップと人力では歯が立たずでして・・・・・・・



奥の黒い部分はオヤジが頑張って除雪したのですが力尽きました汗









頑張らなきゃいかんのかな~と絶望に打ちひしがれていたら、

町内会の役員の人が、もうちょっと後になるけど除雪車入れますとビックリ

何だ、何だ~、無理して人力でやらなくても良かったんじゃ無いか、





何か損した気分ムカッ












最強寒波!












狭い住宅地の道路に大型グレーダー、オーバースペックのような気もするが汗










あちこちの道路を除雪し、此処へ来たのは暗くなってから。












最強寒波!












オペレーターの人も長時間労働してるんでしょうね、



ご苦労様です<(_ _)>












最強寒波!












二往復して車同士がすれ違える広さ迄空けてくれました、












最強寒波!













一車線でも良かったんですけどね。

これでクロス君も楽に出入出来るようになりましたちょき










ニュースに流れる地区と比べたら楽な最強寒波でしたが












最強寒波!












ピークが過ぎたと言われてる9日の夜にもまたちょっと強い雪が降り出して・・・・・・・・・













朝起きたら埋まってるなんて

ならないだろうな
汗








このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(日常)の記事画像
花見第一弾!
人生初スタバ!
三連休の雪!
寒波の合間!
金運アップ?!
換気扇修理!
同じカテゴリー(日常)の記事
 花見第一弾! (2025-03-28 06:00)
 人生初スタバ! (2025-02-27 06:00)
 三連休の雪! (2025-02-25 05:00)
 寒波の合間! (2025-02-15 06:00)
 金運アップ?! (2025-02-03 06:00)
 換気扇修理! (2025-01-26 06:00)

Posted by アラカン at 06:00│Comments(6)日常
この記事へのコメント
アラカンさん おはようございます。

最強寒波とメディアは騒ぎすぎですな。
しかも、屋根雪下ろしや除雪時には「気を付けてください―」って。

分ってますって!

でも、屋根雪下ろしには「梯子を固定して」「ひとりではやらないで」
「命綱を付けて」など机上の空論的な都会の方の発想を連呼します。

一人暮らしの人はどうする?2階の屋根の上でどこに片方の命綱を固定する?
人に頼んだ時の費用はどうする?

雪国の実態はなかなか住んだ者にしか分かりません。
アラカンさん どんどん情報アップしてくださいよ(^_-)-☆
Posted by やす爺 at 2025年02月10日 07:06
>オヤジの住む白山市の海岸エリアでは、チョット大変程度で済んでおります

意外に少なかったんですねwww!

>朝起きたら埋まってるなんて

ならないだろうな


だから折角なのでクロス君わ、カマクラの中的に雪に埋もれ乗れずにバッテリー逝くに一票ʅ(◞‿◟)ʃ
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2025年02月10日 08:15
やす爺 さん、こんばんは。

>2階の屋根の上でどこに片方の命綱を固定する?
そうなんですよね、前にも言ったけど一体何処に固定すれば良いの、そんな設備は

普通屋根に付いて無いです。田舎の他の家から離れた家の独居老人が誰と一緒に

作業出来るんでしょうかね、言ってることは理想なんですけど、それが出来ないから

皆さん危険を冒してるんです。正直・・・・・事故は無くならないと思います(^_^;)
Posted by アラカン at 2025年02月10日 22:52
I LIKE CAMPさん、こんばんは。

ニュースに出て来る地方はかなり大変なことになっているようです。積雪地でも

例年の数倍の積雪、普段雪の積もらずノーマルタイヤしか履いてない地方での積雪。

その中ではオヤジの地では予報より少なめの積雪で済みました。クロス君の

バッテリーは2年前に交換してますからまず大丈夫でしょう。
Posted by アラカン at 2025年02月10日 22:59
微妙な積雪量ですけど積もると動けなくなりそうですね
Posted by シロタイツ at 2025年02月12日 06:00
シロタイツ さん、こんばんは。

写真の道路状況は、当日降った20㎝ほどの新雪を除雪して、前日までの

固まった雪を出した状況です。この上に20㎝あるのを想像してください(^_^;)
Posted by アラカン at 2025年02月12日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最強寒波!
    コメント(6)