ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2011年05月05日

ハチでの初タンデム

本日、鬼さんの希望により、タンデムツーリング。

ツーリングと言うよりチョイ乗りでしょうか。




しかし、緊張します!



ハチでの初タンデム




ゼルビス君では一度もしなかった立ちゴケ、ハチになってから日も浅いというのに、

何回も立ちゴケしてます。

足つきの悪さと、少し重くなっただけで、こんなにコカスものでしょうか?




タンデムでコカスと、パッセンジャーのダメージでかいですから、

コカしてはならぬとの強迫観念が・・・・・








GW期間、一人で遊び呆けていると、後が怖いので、鬼さんの相手も少しだけ。

4日の日は、映画を見たいと言うので、「英国王のスピーチ」のレイトショーへ。

本人がこれを見たいと言ったのですが・・・・・・・

派手なアクションや見せ場の無い、地味なストーリーですから、

ヒョイと横を見てみたら・・・・・・・爆睡!
わざわざ金を支払ってイス寝してましたガーン





今日は天気が良ければ、バイクに乗せろとのお達しが。

残念ながら・・・・・・・・天気が良いんですよねガーン(フレバヨカツタノニ)




ということで、昼飯付きのツーリングへご招待。




ハチでの初タンデム




目的地は手近な白山麓方面、せいぜい3~4時間程度を目途に。





最初は河内地場産業センターへ。ここで提供されている「白山百膳」の一つ、

「地場産ふじ御膳」を目的に。GW期間ですから、昼近くになると混むと思い、

11時半頃に到着、正解でした。15分後には待ちの列が。




ハチでの初タンデム




ハチでの初タンデム




ハチでの初タンデム





なかなか美味かったですよ。紫黒米のご飯も美味しく、お替りしました(無料)



デザートのソバソフトも美味




ハチでの初タンデム




ただ、問題は・・・・・・・・・1,500円で、私の奢りであるということウワーン




途中、いつものお気に入りのパン屋「パンの実々」でパンを買い(これも私の負担)

道の駅「瀬女」まで一走り。




ハチでの初タンデム




ハチでの初タンデム






もうこの辺りで帰ろうかとお伺いをたてると、もっと奥の白峰まで行って、栃餅を買おうと。

買うということは、私が負担するということ、鬼さん財布持って来てません。





え~え~、行って買いましたよ、栃餅を。鬼さんの強い要望は命令ですから。




途中のトンネルは寒かったです、財布の中身も寒くなりましたガーン




帰りのカーブしているトンネルの中に、2台のバイクがライダーの姿のないまま停車。

ナンデ~と思いながら抜けると、駐車場に数台のバイクとパトカーが。

事故があったようです。





こちとらも気を引き締めて運転を。なんせタンデムだから無理は禁物。





帰りは、白山比咩神社に参拝を。

前回来たのは、2月にバイクを買ったのを認めさせるためにサービスしてた時、

あの時は雪景色だったのですが、今は新緑の季節。




ハチでの初タンデム




若葉の黄緑色が眩しい。






ハチでの初タンデム




ハチでの初タンデム




ハチでの初タンデム




おまけのショット!



ハチでの初タンデム






ここへ立ち寄ったのは、参拝もさることながら、休み中に大掃除していたら

捨てるに捨てれなかったお守りやお札が出てきたため、それらを納めに来たのです。





ハチでの初タンデム






ここからは家へ帰るのみ。





ハチでの初タンデム




帰り着けば、100㎞弱のプチツーでした。






しかし、メチャ疲れました!
肩がものすごく凝ってます!



一人で、道志まで行く方がよっぽど楽ですガーン



このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(ツーリング・ドライブ)の記事画像
新緑の候!
クロウ君、初高速!
フキノトウ移植計画!
三国の道の駅まで!
血尿でしょうがなく!
3月1日のライド!
同じカテゴリー(ツーリング・ドライブ)の記事
 新緑の候! (2025-05-07 06:00)
 クロウ君、初高速! (2025-04-19 06:00)
 フキノトウ移植計画! (2025-03-25 06:00)
 三国の道の駅まで! (2025-03-20 06:00)
 血尿でしょうがなく! (2025-03-16 06:00)
 3月1日のライド! (2025-03-03 06:00)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!


奥様とのタンデム、なかなか喜ばしいことではないですか!

うちの場合は嫁だけでなく子供も、乗りたくないって言いますから~、残念!


地場産ふじ御膳は美味しそうで、ボリュームもありそうですね。

でも、1500円の2倍はイタいですね。

BMWの購入を、完全に認めてもらうためには、これも必要なことかも。

当分の間は、奥様サービスにも励んでください!


今日の京都はポカポカしてて、バイクで走ってて、とても快適でした。

これからしばらくが、バイク乗りにとって最高のシーズンですね。
Posted by ねてるねてる at 2011年05月05日 18:38
お疲れ様です。  もどきです。

奥様とのタンデム、ナイスです。(笑)
うちのは、乗ろうとはしません。しかし全てアラカンさん持ちって言うのも
つらいですねぇー。でもここは、これからの為と思って・・・
季節も良くなりますから・・・グッド ジョブ!
 ご安全に!
Posted by もどき at 2011年05月05日 21:06
ねてるさん、今晩は。

タンデムは疲れます。コカしたら駄目だという思いが強く、気疲れしました(笑)

ふじ御膳は味もボリュームも満足出来ましたが、二人分の負担は厳しかったです。

まあ、これも来週のメガオフに向けての布石ですので、仕方がないと諦めてます。

ただ、少々予算オーバーして、遠征費用が危なくなってます。
Posted by アラカン at 2011年05月05日 23:40
もどきさん、今晩は。

バイクは一人で乗るものです。男の遊び道具ですから、女は不要・・・・・

と言ってたら、遊びに行けなくなるので、残念ながら妥協しました。

これも、これからの遊びのためです。しかし、疲れました。

ご安全に、良い言葉です。今日も事故現場を見ると、事故だけはと思わざるを得ません。
Posted by アラカン at 2011年05月05日 23:44
こんばんは~そしてお疲れ様でした!

30年位前でしょうか?私もBMWのR65LSというバイクに乗ってた頃があり、
MXレースに夢中だった頃、全日本や日本GPを鈴鹿までこのバイクに乗って見に行きました。

そしてある日カミさんがツーリングに連れて行けって言うので伊豆の弓ヶ浜までタンデムでツーリングに行った事があるのですが、
メッチャ疲れてもの凄く肩が凝った思い出があります。

おんなじです!一人で鈴鹿まで行く方がよっぽど楽でした(笑)

アラカンさんのこの記事を読んで当時の事が懐かしく思い出されました。
Posted by peak1 at 2011年05月06日 00:28
いいなぁ〜、私もこんな風に歳を重ねたいです(望)

夫婦でタンデム、いつか出来るように
お財布を2個持てるようにしなくてはっ。

追伸
疲れが気になりますが、ハンドルが遠くて低いとかありませんか?
まだ慣れていないのもあるとは思いますが・・・。
Posted by シルバー at 2011年05月06日 03:05
おはようございます

おかしいですね〜

アラカンさんのツーリングが100kmなんて(笑)

大事な奥様を乗せると距離が伸びないんですかね?

1人で道志の方が楽!?

いえいえ・・・・タンデムで道志までお願いします(爆)
Posted by ふれんど at 2011年05月06日 06:43
キャノンボールヘノゴサンカオマチシテオリマス。

ビーマートシテハヒッスカモクデス。(www
Posted by mito at 2011年05月06日 20:42
peak1さん、今晩は。

ピークさんも経験ありましたか。本当にタンデムって疲れますよね。

女房殿なら尚更疲れます。一人で長距離走る方がどんなに楽なことか。

でも、これからも乗るようなこと言ってます。目に風が当たるから、シールド

付きのヘルメットが欲しいとかほざいてます。嫌なこった、買ってやらないぞです。
Posted by アラカン at 2011年05月06日 22:17
シルバー さん、今晩は。

そんなこと思うのは、独り者だからですよ。結婚してしまうと、うるさいだけの

存在になって、解放されて一人になりたいと思うのが関の山です(爆)

ハンドルのポジションは少し低いですね、スペーサーでも入れて高く出来れば

良いのですが、ブレーキホースの余裕が無さそうです。一度ディーラーに

相談してみようかと思ってます。
Posted by アラカン at 2011年05月06日 22:22
ふれんどさん、今晩は。

100kmは不本意ですが、これ以上走れません。奥様乗せたことあります?

ムチャ疲れますよ、それで一日中走るなんてことは、私にとっては不可能です。

道志日帰りの方が楽です、どちらかを選べと言われたら、躊躇いなく日帰りを

選びます。道志までタンデムなんて、一人で一日2,000㎞走るようなものです。
Posted by アラカン at 2011年05月06日 22:29
ミトサン、ヘンタイキャノンボールヘノゴサンカ、オツカレサマデシタ。

ワタシハ、オバカナヘンタイビーマーデハアリマセン、サワヤカライダーデス。

キャノンボールハミルダケニシトキマス、ワガヤデコーヒーヲノミナガラ、

オバカサンタチノコウドウヲケンブツスルニトドメマス。

ソレヨリモ、ハヤクキジヲアップシテクダサイ。オマチシテオリマス。
Posted by アラカン at 2011年05月06日 22:34
普通は奥さんからツーリング連れてけ
なんて言わないと思いますよ!

愛されてますねw
Posted by ザク太郎ザク太郎 at 2011年05月07日 21:25
ザク太郎 さん、お早うございます。

愛されるのも辛いものがあります(爆)ツーリングへ連れて行けばかりでは無く、

ヘルメットもシールド付きのが欲しい、グローブもピッタリのが欲しい、果ては

自分専用のジャケットが欲しいと言い出しました。自分もスリーシーズン用の

ジャケット持ってないのに、そんな余裕はありません。
Posted by アラカン at 2011年05月08日 07:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチでの初タンデム
    コメント(14)