2011年05月22日
長距離ライダーの孤独?
闇を切り裂く一条の光。
走り続ける1台のバイク。
ライダーは愛機のエンジンの鼓動、風きり音だけを友に。
話す相手も、相談する相手も無く、
前だけを見据えてひたすら走り続ける。

頼るものは自分の五感のみ。
行く先、危険の回避、結果は全て自己責任。
重い責任を担ぎ、孤独に堪えながら、何のために走るのか?
行き着く先に有るのは、栄光? それとも挫折?
孤独を友に辿り着いたのは・・・・・・・
走り続ける1台のバイク。
ライダーは愛機のエンジンの鼓動、風きり音だけを友に。
話す相手も、相談する相手も無く、
前だけを見据えてひたすら走り続ける。

頼るものは自分の五感のみ。
行く先、危険の回避、結果は全て自己責任。
重い責任を担ぎ、孤独に堪えながら、何のために走るのか?
行き着く先に有るのは、栄光? それとも挫折?
孤独を友に辿り着いたのは・・・・・・・
・
大盛り肉そば(坂内食堂)!

ソースカツ丼(成駒食堂)!

???????????
昨年秋、行き損ねた裏磐梯へのキャンツー、食い損ねた大盛り肉そば、
食い物の恨みは恐ろしいぞっと。
高速1,000円のうちに行こうと画策してたのですが、週末の天気は下り坂。
土曜日は夜までもちそうなので、せめてツーリンクだけでと。

北陸道をひたすら走り、走り、遠いな~!

米山SAで一休み、

ヘルメットは虫だらけ、これからはウエットティシュは必需品です。

昼の肉そばに期待して、粗末な朝食を。

新潟黒埼でガソリンだけ補給して、磐越道の阿賀野川SAで二度目の休憩。
路面が濡れていて、雨の心配が、ハーレーの人もどうするか悩んでました。

悩みましたが、合羽着用せず強行突破、ポツポツと雨粒は当たりましたが、濡れることなく
会津坂下ICで降り、喜多方の坂内食堂へ。

この時間なのに、店外には既に行列が、15分ほど待ちましたが、大盛り肉そばにありつきました。


ただ、レジ横のカウンター席だったので、ちょっと落ち着きませんでしたが。
食い終わって外に出たら・・・

ここでノンビリ食うには、8時前の朝ラーの方が良いのかも。
喜多方から裏磐梯への道は楽しい道です。風評のせいか車も少なく楽しめました。

]

走行中に雨が、結構強かったので、合羽を着る場所を探したのですが、着る前に小降りに。
ちょっと天気が悪いですね~、これでは磐梯吾妻スカイラインへ行ってもつまらないかな。
なにせ通行料金高いですから。
湖畔のキャンプ場を幾つか視察、でも自分にシックリするキャンプ場じゃ無いな~
桧原湖畔で自分撮り、チャリダーさんに不審の目で見られました

天気も悪そうだから、只見を抜けて新潟の小出へ出るルートで帰ろうかと思ったのですが、
ここまで来たのなら、ライダー御用達のあだたら野営場を視察?するかと土湯方面へ。

道の駅で山ぶどうソフトを

そこから岳温泉方面へ向かい、野営場へ。

草ボウボウで、そんなに綺麗に手入れされて無いけど、湖畔のキャンプ場より落ち着きそうです。
トイレは鍵がかかってました。利用する時には申し込みが必要なんでしょうか?
岳温泉はすぐ近く、確かソースカツ丼の有名な店が有った筈。
大盛り肉そば食ってから3時間も経ってないので、腹は空いてはいないのですが・・・・・
折角来たのだからと行きました。成駒食堂さんへ。

ロースとヒレを選べるのですが、腹も減ってないのにロースを
アホジャロ

でも、美味しくて完食してしまいました、ゲフッ!
なんだか天気は回復してきたようです。吾妻山が見えます。
よし、スカイラインへ行こう。
土湯峠からは、車で何度か走ったことが有るので、高湯温泉側から登ろうと
福島へ降りたのですが・・・・・・・スゴイ渋滞
あげくには、交差点ごとに乱闘服を着用した機動隊員が多数。
横にいた隊員に何があったのか聞いたら、本日、日、中、韓の首脳会談が行われていて
その警備のために各所で通行止になっているようです。
しこたま時間をかけて、ようやくスカイラインの入口へ。

もう午後遅いとは言え、通行する車は少ないです。
不動沢で自分撮り、凄い数の虫の襲撃を受けました。早々に退散です



浄土平の駐車場でも自分撮り、背後の斜面からは噴煙が上がってます。

もう午後4時を廻ってますので、只見へ行くことは諦めて、猪苗代ICから素直に高速へ。
磐梯SAで休憩していると、警察車両が続々と、警備の任務は終了したようです。

ここからは、途中、米山SAで休んだりしながら、ただ、ひたすら走るだけ。

家へ帰り着いたのは22時20分頃、
本日の走行距離はとトリップを見ると、19.8㎞?
一回りしたようです。
途中ガソリン補給すること3回、1日でこんな回数初めてです。
1,000㎞オーバー、達成しました!(アホ)
しかし、1日で1,200~300㎞走る変態さん達って凄い!
私はもうこれだけで
チカレタビー!
大盛り肉そば(坂内食堂)!

ソースカツ丼(成駒食堂)!

???????????
昨年秋、行き損ねた裏磐梯へのキャンツー、食い損ねた大盛り肉そば、
食い物の恨みは恐ろしいぞっと。
高速1,000円のうちに行こうと画策してたのですが、週末の天気は下り坂。
土曜日は夜までもちそうなので、せめてツーリンクだけでと。

北陸道をひたすら走り、走り、遠いな~!

米山SAで一休み、

ヘルメットは虫だらけ、これからはウエットティシュは必需品です。

昼の肉そばに期待して、粗末な朝食を。

新潟黒埼でガソリンだけ補給して、磐越道の阿賀野川SAで二度目の休憩。
路面が濡れていて、雨の心配が、ハーレーの人もどうするか悩んでました。

悩みましたが、合羽着用せず強行突破、ポツポツと雨粒は当たりましたが、濡れることなく
会津坂下ICで降り、喜多方の坂内食堂へ。

この時間なのに、店外には既に行列が、15分ほど待ちましたが、大盛り肉そばにありつきました。


ただ、レジ横のカウンター席だったので、ちょっと落ち着きませんでしたが。
食い終わって外に出たら・・・


ここでノンビリ食うには、8時前の朝ラーの方が良いのかも。
喜多方から裏磐梯への道は楽しい道です。風評のせいか車も少なく楽しめました。

]

走行中に雨が、結構強かったので、合羽を着る場所を探したのですが、着る前に小降りに。
ちょっと天気が悪いですね~、これでは磐梯吾妻スカイラインへ行ってもつまらないかな。
なにせ通行料金高いですから。
湖畔のキャンプ場を幾つか視察、でも自分にシックリするキャンプ場じゃ無いな~
桧原湖畔で自分撮り、チャリダーさんに不審の目で見られました


天気も悪そうだから、只見を抜けて新潟の小出へ出るルートで帰ろうかと思ったのですが、
ここまで来たのなら、ライダー御用達のあだたら野営場を視察?するかと土湯方面へ。

道の駅で山ぶどうソフトを

そこから岳温泉方面へ向かい、野営場へ。

草ボウボウで、そんなに綺麗に手入れされて無いけど、湖畔のキャンプ場より落ち着きそうです。
トイレは鍵がかかってました。利用する時には申し込みが必要なんでしょうか?
岳温泉はすぐ近く、確かソースカツ丼の有名な店が有った筈。
大盛り肉そば食ってから3時間も経ってないので、腹は空いてはいないのですが・・・・・
折角来たのだからと行きました。成駒食堂さんへ。

ロースとヒレを選べるのですが、腹も減ってないのにロースを


でも、美味しくて完食してしまいました、ゲフッ!
なんだか天気は回復してきたようです。吾妻山が見えます。
よし、スカイラインへ行こう。
土湯峠からは、車で何度か走ったことが有るので、高湯温泉側から登ろうと
福島へ降りたのですが・・・・・・・スゴイ渋滞

あげくには、交差点ごとに乱闘服を着用した機動隊員が多数。
横にいた隊員に何があったのか聞いたら、本日、日、中、韓の首脳会談が行われていて
その警備のために各所で通行止になっているようです。
しこたま時間をかけて、ようやくスカイラインの入口へ。

もう午後遅いとは言え、通行する車は少ないです。
不動沢で自分撮り、凄い数の虫の襲撃を受けました。早々に退散です




浄土平の駐車場でも自分撮り、背後の斜面からは噴煙が上がってます。

もう午後4時を廻ってますので、只見へ行くことは諦めて、猪苗代ICから素直に高速へ。
磐梯SAで休憩していると、警察車両が続々と、警備の任務は終了したようです。

ここからは、途中、米山SAで休んだりしながら、ただ、ひたすら走るだけ。

家へ帰り着いたのは22時20分頃、
本日の走行距離はとトリップを見ると、19.8㎞?
一回りしたようです。
途中ガソリン補給すること3回、1日でこんな回数初めてです。
1,000㎞オーバー、達成しました!(アホ)
しかし、1日で1,200~300㎞走る変態さん達って凄い!
私はもうこれだけで
チカレタビー!
Posted by アラカン at 18:42│Comments(30)
│ツーリング・ドライブ
この記事へのコメント
いやぁ~、楽しいですねぇ。
しかもそんなに食うか、みたいな、(笑)
Chama♪もひとりで山梨から田舎長崎まで1250kmを車で走りますが、かなりかったるいですからねぇ。
Chama♪のポンコツベンツ野営仕様(ただ野営道具がむやみやたらに押し込んであるだけですが)はエアコンも効かないので、夏に帰省し渋滞にはまった時には死ぬかと思いました(室内50℃オーバー)、(笑)
結局涼場を求め山を登り河原で野営して、夜中真っ裸で河に浸かって涼んでいました、わはは。
また楽しい旅もの語りを聞かせてください。
しかもそんなに食うか、みたいな、(笑)
Chama♪もひとりで山梨から田舎長崎まで1250kmを車で走りますが、かなりかったるいですからねぇ。
Chama♪のポンコツベンツ野営仕様(ただ野営道具がむやみやたらに押し込んであるだけですが)はエアコンも効かないので、夏に帰省し渋滞にはまった時には死ぬかと思いました(室内50℃オーバー)、(笑)
結局涼場を求め山を登り河原で野営して、夜中真っ裸で河に浸かって涼んでいました、わはは。
また楽しい旅もの語りを聞かせてください。
Posted by Chama♪ at 2011年05月22日 19:27
しかしよく喰ってよく走りますね~。
1000キロオーバー?
一泊二日九州ツー楽勝ですね?
これを変態と言わず何と言うのか?
凄すぎるぜ!叔父貴!(;゜0゜)
1000キロオーバー?
一泊二日九州ツー楽勝ですね?
これを変態と言わず何と言うのか?
凄すぎるぜ!叔父貴!(;゜0゜)
Posted by mitoncho
at 2011年05月22日 19:37

シリトー?
いつもと違う冒頭の雰囲気に思わず引き込まれてしまいました。
ハイ、思惑通りにしてやられましたです。(笑)
福島ロード、お疲れ様でした!
しかも喜多方ラーメンばかりかソースカツどんまで。
食べるから走れるのか?
走れるから食べるのか!?
もうどこまでも行けちゃいそうですね♪
いつもと違う冒頭の雰囲気に思わず引き込まれてしまいました。
ハイ、思惑通りにしてやられましたです。(笑)
福島ロード、お疲れ様でした!
しかも喜多方ラーメンばかりかソースカツどんまで。
食べるから走れるのか?
走れるから食べるのか!?
もうどこまでも行けちゃいそうですね♪
Posted by ”E” at 2011年05月22日 20:19
想ったら 吉日 てか
オートバイ小説
斉藤純の「ツーリング・ライフ 自由に、そして孤独に」 さらに
「オートバイの旅は いつもすこし寂しい」 なり
今度は いにしえ語り
片岡義男の「長距離ライダーの憂鬱」気取りでも してみるのも好い なり
オートバイ小説
斉藤純の「ツーリング・ライフ 自由に、そして孤独に」 さらに
「オートバイの旅は いつもすこし寂しい」 なり
今度は いにしえ語り
片岡義男の「長距離ライダーの憂鬱」気取りでも してみるのも好い なり
Posted by ただぽん at 2011年05月22日 20:53
1000キロオバーのツーリングお疲れさまでした。
今日のニュースでやってましたが、日韓中の首相が福島の避難所に
来てたそうですね。
たまたまそれに、ぶつかってしまうとはご愁傷さまでしたm(__)m
実は、裏磐梯は震災がなければ春先に行こうかと思っておりました。
今回のレポートはかなりタイムリーです。
この感じだともう大丈夫な感じですね。
自分も高速1000円が終わる前に、行ければと
その前にmitonchoさんのブログでI計画の参加を表明しておきましたので
石川県に行くのが先になりそうですが。
またアラカンさんに会えるのを楽しみしています。
今日のニュースでやってましたが、日韓中の首相が福島の避難所に
来てたそうですね。
たまたまそれに、ぶつかってしまうとはご愁傷さまでしたm(__)m
実は、裏磐梯は震災がなければ春先に行こうかと思っておりました。
今回のレポートはかなりタイムリーです。
この感じだともう大丈夫な感じですね。
自分も高速1000円が終わる前に、行ければと
その前にmitonchoさんのブログでI計画の参加を表明しておきましたので
石川県に行くのが先になりそうですが。
またアラカンさんに会えるのを楽しみしています。
Posted by あんこもち
at 2011年05月22日 21:01

食い物のために1000km走れちゃうって凄いなー
Posted by ザク太郎 at 2011年05月22日 21:58
まじっすかぁ???
私も1日1000km走ったことありますが、20代でしたよ。
今は、とてもとても無理です。
やはり、アラカンさんは、ただ者ではない!
そのパワーは、どこからくるのでしょう。
私も、少しはチャレンジしなくては...(汗)
私も1日1000km走ったことありますが、20代でしたよ。
今は、とてもとても無理です。
やはり、アラカンさんは、ただ者ではない!
そのパワーは、どこからくるのでしょう。
私も、少しはチャレンジしなくては...(汗)
Posted by ねてる at 2011年05月22日 22:17
裏磐梯!日帰りとは?やりますね〜!
だいぶ、観光客も戻っているんですね!湖畔だめでしたか?笑!
それにしても!1日!1000キロオーバーは、気合い!はいりますね〜!
六十里越えは、もう、通れるんですか?
僕も、裏磐梯に行く時は?これで、喜多方入りします!
途中!いくつか?無料の温泉があります!
だいぶ、観光客も戻っているんですね!湖畔だめでしたか?笑!
それにしても!1日!1000キロオーバーは、気合い!はいりますね〜!
六十里越えは、もう、通れるんですか?
僕も、裏磐梯に行く時は?これで、喜多方入りします!
途中!いくつか?無料の温泉があります!
Posted by gino at 2011年05月22日 22:17
すげぇぇぇぇぇぇ
アラカンの叔父貴の行動力にただただ脱帽です。。。
大きいバイクだと長距離がいけるんですよねー・・・長距離。いいなぁ^^
アラカンの叔父貴の行動力にただただ脱帽です。。。
大きいバイクだと長距離がいけるんですよねー・・・長距離。いいなぁ^^
Posted by 青(あお) at 2011年05月22日 22:27
TAKAです。
磐梯吾妻スカイラインまで行ってきたんですね。しっかり喜多方ラーメンとソースカツ丼まで堪能して…
でも1日で1,000kmとは・・・ もうお腹がいっぱいという感じです。
私は途中で野営しますから。
安達太良はトイレに鍵ですか… GWの時期には利用できてた筈ですが、利用者が少ないのかもしれませんね。。。
磐梯吾妻スカイラインまで行ってきたんですね。しっかり喜多方ラーメンとソースカツ丼まで堪能して…
でも1日で1,000kmとは・・・ もうお腹がいっぱいという感じです。
私は途中で野営しますから。
安達太良はトイレに鍵ですか… GWの時期には利用できてた筈ですが、利用者が少ないのかもしれませんね。。。
Posted by freetk99
at 2011年05月22日 23:46

アラカンさん十分変態ですよ!
安達太良野営場のトイレの件ですが
野営場のトイレは鍵がかかるようなトイレでは無かったはず
もしかして鍵がかかっていたのは手前の建物のことでしょうか?
あそこは使われておりません
本当のトイレは流し場の奥にポットンがあります
鳴駒のカツ丼食べたくなってきたな~
安達太良野営場のトイレの件ですが
野営場のトイレは鍵がかかるようなトイレでは無かったはず
もしかして鍵がかかっていたのは手前の建物のことでしょうか?
あそこは使われておりません
本当のトイレは流し場の奥にポットンがあります
鳴駒のカツ丼食べたくなってきたな~
Posted by ナメ at 2011年05月22日 23:58
こんにちは〜
一言・・・・おかしいです!
いわゆる変態ってやつですよ(爆)
ラーメンとカツ丼食べるのに1000キロ!?
普通そんなの出前頼みますから(笑)
はっきり言って呆れました(爆)
一言・・・・おかしいです!
いわゆる変態ってやつですよ(爆)
ラーメンとカツ丼食べるのに1000キロ!?
普通そんなの出前頼みますから(笑)
はっきり言って呆れました(爆)
Posted by ふれんど at 2011年05月23日 14:09
Chama♪さん、今晩は。
走りましたし、食い倒しました(笑)折角、遠くまで来たのだからと貧乏人根性
丸出しで、食い歩きしました。ついでに、岳温泉でひとっ風呂とも思ったのですが、
これだけ腹が膨れて、風呂にまで浸かると、帰る気力が無くなると思い、
自重しました。風呂に入っていたら、帰りに居眠り運転していたかも。
走りましたし、食い倒しました(笑)折角、遠くまで来たのだからと貧乏人根性
丸出しで、食い歩きしました。ついでに、岳温泉でひとっ風呂とも思ったのですが、
これだけ腹が膨れて、風呂にまで浸かると、帰る気力が無くなると思い、
自重しました。風呂に入っていたら、帰りに居眠り運転していたかも。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:29
mitonchoさん、今晩は。
変態とは何てことを。変態とは九州で集まって宴会するような人達のことを
言うんです。そういえば、mitonchoさんも宴会の輪の中にいたようですが?
私はあくまで爽やかライダー路線を歩んでおりますので、変態の仲間に
引きずり込まないようにお願いします。爽やかキャンツー、命です。
変態とは何てことを。変態とは九州で集まって宴会するような人達のことを
言うんです。そういえば、mitonchoさんも宴会の輪の中にいたようですが?
私はあくまで爽やかライダー路線を歩んでおりますので、変態の仲間に
引きずり込まないようにお願いします。爽やかキャンツー、命です。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:33
”E” さん、今晩は。
題名だけパクらせていただきました。小説は読んだことありません。
これからブログは、シリアス路線へ方向転換しようとしたのですが、
出だしだけで、後が続きませんでした。1年ブログをやってきた間に
自分の文章のスタイルが固まってしまったようです。シリアスに・・・・行きたい。
題名だけパクらせていただきました。小説は読んだことありません。
これからブログは、シリアス路線へ方向転換しようとしたのですが、
出だしだけで、後が続きませんでした。1年ブログをやってきた間に
自分の文章のスタイルが固まってしまったようです。シリアスに・・・・行きたい。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:37
ただぽんさん、今晩は。
行きたい時に行っとかないと、後悔すると思って、無理にでも行ってきました。
オートバイ小説、どれ一つ読んだことありません。発表当時はバイクに
乗ってなかったので、興味が湧かず、そして今となっては、老眼のおかげで
本を読むのも億劫になってしまい、小説には縁遠くなってしまいました。
行きたい時に行っとかないと、後悔すると思って、無理にでも行ってきました。
オートバイ小説、どれ一つ読んだことありません。発表当時はバイクに
乗ってなかったので、興味が湧かず、そして今となっては、老眼のおかげで
本を読むのも億劫になってしまい、小説には縁遠くなってしまいました。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:42
あんこもちさん、今晩は。
日、中、韓の首脳会談にぶち当たるとはツイてなかったです。あらゆるところで
規制しているので、渋滞の中で動けず、かなり時間を取られてしまいました。
しかし、警備の警察官も、暑い中大変だなと思ったのも事実です。
「Ⅰ計画」来られるとのこと、お待ち申しております。
日、中、韓の首脳会談にぶち当たるとはツイてなかったです。あらゆるところで
規制しているので、渋滞の中で動けず、かなり時間を取られてしまいました。
しかし、警備の警察官も、暑い中大変だなと思ったのも事実です。
「Ⅰ計画」来られるとのこと、お待ち申しております。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:47
ザク太郎さん、今晩は。
食い物のためだけに1,000㎞走った訳では無いですよ。原発風評の
福島を応援するために行ったのです(嘘?)確かに空いてました、通常の
半分以下じゃないでしょうか、観光客は。観光産業にとっては痛手でしょうね。
ただ、坂内食堂だけは、風評被害に関係無さそうですが(爆)
食い物のためだけに1,000㎞走った訳では無いですよ。原発風評の
福島を応援するために行ったのです(嘘?)確かに空いてました、通常の
半分以下じゃないでしょうか、観光客は。観光産業にとっては痛手でしょうね。
ただ、坂内食堂だけは、風評被害に関係無さそうですが(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月23日 22:53
ねてるさん、今晩は。
遅れて来た、リターンライダーなので、ねてるさんが20代にしたことを
今になって一生懸命しようとして足掻いているのです。昔してたら、今になって
こんなことしてないと思います。若い時に経験出来なかったから、老い先短い
人生の中で、何でもしてやろうとしている、哀れなオッサンなのです(爆)
遅れて来た、リターンライダーなので、ねてるさんが20代にしたことを
今になって一生懸命しようとして足掻いているのです。昔してたら、今になって
こんなことしてないと思います。若い時に経験出来なかったから、老い先短い
人生の中で、何でもしてやろうとしている、哀れなオッサンなのです(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:00
gino さん、今晩は。
裏磐梯周辺、地震の影響で道路にひび割れが出来たところもあるようですが、
通常の観光には、何ら支障が無いようです。でも、観光客は例年の半分以下
ではないでしょうか。湖畔のキャンプ場、釣り人やモーターボートで遊ぶ人達には
良いのかも知れませんが、ソロキャンツーライダーにとっては落ち着きません。
裏磐梯周辺、地震の影響で道路にひび割れが出来たところもあるようですが、
通常の観光には、何ら支障が無いようです。でも、観光客は例年の半分以下
ではないでしょうか。湖畔のキャンプ場、釣り人やモーターボートで遊ぶ人達には
良いのかも知れませんが、ソロキャンツーライダーにとっては落ち着きません。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:05
青(あお)さん、今晩は。
やはり、高速道路が使えると、距離は伸ばすことが出来ます。下道だけで
1,000㎞はさすがに無理です。青さんも折角免許取ったのだから、
デカイの買ってキャンツーライダーになりましょう。ビンキーはピンキーとして
おまけに一つポチりましょう。そして信州辺りでキャンツーをしましょう。
やはり、高速道路が使えると、距離は伸ばすことが出来ます。下道だけで
1,000㎞はさすがに無理です。青さんも折角免許取ったのだから、
デカイの買ってキャンツーライダーになりましょう。ビンキーはピンキーとして
おまけに一つポチりましょう。そして信州辺りでキャンツーをしましょう。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:10
TAKAさん、今晩は。
昨年ゼルビス君のストライキにより行けなかった裏磐梯、行って来ましたよ。
ダカール君がストライキしてる間に。高速1,000円が継続されるなら、
この辺りはキャンツーの目的地としては最高なのですが。もう少し、他の
キャンプ場も調べてみて、落ち着ける場所を確保しようと画策します。
昨年ゼルビス君のストライキにより行けなかった裏磐梯、行って来ましたよ。
ダカール君がストライキしてる間に。高速1,000円が継続されるなら、
この辺りはキャンツーの目的地としては最高なのですが。もう少し、他の
キャンプ場も調べてみて、落ち着ける場所を確保しようと画策します。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:15
ナメさん、今晩は。
私は爽やかライダーです。ADV軍団の変態さん達とはかなり違いますよ(笑)
シャッター降りてたトイレ、確かに手前の建物のトイレでした。奥にもトイレ
あるんですか、気がつきませんでした。流し場としか見てませんでした。
ソースカツ丼、確かに美味かったです、腹も空いてない筈なのに完食してしまいました。
私は爽やかライダーです。ADV軍団の変態さん達とはかなり違いますよ(笑)
シャッター降りてたトイレ、確かに手前の建物のトイレでした。奥にもトイレ
あるんですか、気がつきませんでした。流し場としか見てませんでした。
ソースカツ丼、確かに美味かったです、腹も空いてない筈なのに完食してしまいました。
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:21
ふれんどさん、今晩は。
ラーメンとカツ丼を食うためだけ?チッ、チッ、チ、考えが浅すぎます。
同じ日本人として、風評被害にあえぐ福島を応援するために、遙々駆け付けたのです。
福島ガンバレ、負けるな福島の熱い思いからのツーリングなのです・・・・・・・
でも、肉そばとソースカツ丼無ければ・・・・・行ってないかも(爆)
ラーメンとカツ丼を食うためだけ?チッ、チッ、チ、考えが浅すぎます。
同じ日本人として、風評被害にあえぐ福島を応援するために、遙々駆け付けたのです。
福島ガンバレ、負けるな福島の熱い思いからのツーリングなのです・・・・・・・
でも、肉そばとソースカツ丼無ければ・・・・・行ってないかも(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月23日 23:28
おはよう御座います
人間、目的があると凄いんですね(笑)
・・・にしても
アラカンさんの胃袋には不可能という文字は
ないようです(爆)
人間、目的があると凄いんですね(笑)
・・・にしても
アラカンさんの胃袋には不可能という文字は
ないようです(爆)
Posted by ガイア at 2011年05月24日 06:39
こんにちは
.....
1000kmオーバー....(汗)
もはや機動力や行動力ではなく超怒変態力!
とても真似出来ません
一体何キロで走れば日帰りが出来るのかなぁ~
まさか法定速度では.....(爆)
では、来月にでも....
.....
1000kmオーバー....(汗)
もはや機動力や行動力ではなく超怒変態力!
とても真似出来ません
一体何キロで走れば日帰りが出来るのかなぁ~
まさか法定速度では.....(爆)
では、来月にでも....
Posted by snowlife at 2011年05月24日 14:52
ガイアさん、今日は。
はい、風評被害の福島を応援するという崇高な目的です。(笑)肉そばとカツ丼は
あくまでおまけです、オ・マ・ケ(爆)まじで観光客、少なかったです。今頃の
裏磐梯にはもっと人出があるはずなのですが、平日のように閑散としていました。
不可能という文字は有ります、志をじの「大」は食えないと思います(爆)
はい、風評被害の福島を応援するという崇高な目的です。(笑)肉そばとカツ丼は
あくまでおまけです、オ・マ・ケ(爆)まじで観光客、少なかったです。今頃の
裏磐梯にはもっと人出があるはずなのですが、平日のように閑散としていました。
不可能という文字は有ります、志をじの「大」は食えないと思います(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月24日 19:09
snowlifeさん、お疲れ様でした。
何キロで?それは高速道路では100㎞、一般道では制限速度の40~60㎞ですよ。
安全運転励行、法令順守の良い子のオジサンは無理はしません。キチンと
その速度で走っているつもりです、メーターは確認してませんが(?)
アホなことして国家権力のカツアゲにあうと、数回分のキャンツー費用が飛びます。
何キロで?それは高速道路では100㎞、一般道では制限速度の40~60㎞ですよ。
安全運転励行、法令順守の良い子のオジサンは無理はしません。キチンと
その速度で走っているつもりです、メーターは確認してませんが(?)
アホなことして国家権力のカツアゲにあうと、数回分のキャンツー費用が飛びます。
Posted by アラカン at 2011年05月24日 19:25
すばらしぃーです。 その行動力と胃袋!
流石に真似出来ないです。
参りました。
ご安全に!
流石に真似出来ないです。
参りました。
ご安全に!
Posted by もどき
at 2011年05月25日 20:58

もどきさん、今晩は。
行動力ではありません、尻の痛さにどれだけ耐えるかの忍耐力の勝負です。
それさえ我慢すれば1,000㎞は走れます(笑)胃袋も私は普通ですよ。
単に食い意地が張っているだけで、普通の胃袋の持ち主です。その証拠に
この日の晩飯は食ってません、と言うより食えませんでした(爆)
行動力ではありません、尻の痛さにどれだけ耐えるかの忍耐力の勝負です。
それさえ我慢すれば1,000㎞は走れます(笑)胃袋も私は普通ですよ。
単に食い意地が張っているだけで、普通の胃袋の持ち主です。その証拠に
この日の晩飯は食ってません、と言うより食えませんでした(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月25日 23:01