2011年05月20日
第2回メガオフinハートランド(2日目)
良い天気です。
日が当たり、暑くて目が覚めました。
でも、夜中は寒かったんですよ。真冬用シュラフだから気持ち良く寝れましたが、
トイレに起きた時の寒さといったら・・・・・・・・
朝霧高原はよく冷えます。この季節でも#3くらいのシュラフでは寒いでしょう。

気持ちの良い朝です!
日が当たり、暑くて目が覚めました。
でも、夜中は寒かったんですよ。真冬用シュラフだから気持ち良く寝れましたが、
トイレに起きた時の寒さといったら・・・・・・・・
朝霧高原はよく冷えます。この季節でも#3くらいのシュラフでは寒いでしょう。

気持ちの良い朝です!
・
もうとっくに日は昇ってました。お疲れモードだったため、日の出は見れませんでした
主催者さん、一升瓶ならぬ牛乳瓶を抱えて、牛乳配達です。

ノンビリした時間が過ぎて行きます。
富士山とメガとレッドコーン?

ガラ、ガラ、ペッ、歯磨きの図、



こちらでは、満足の行く自分撮りが出来なかった御大が、背中に哀愁を漂わせ撤収作業を、

手の込んだ朝食は面倒くさいので、コーヒーを淹れて、後は雑煮を。

食後はサイト内を徘徊(笑)

「コラ~、他人のテントの中をジロジロ覗くんじゃねぇ」とジョニー君にガンつけられました。
スミマセン

集合写真撮りますよ~
写されるほうも沢山いるけど、カメラマンも多数、カメラが多すぎてどっち向けば良いの~?

記念写真後のみなさんの笑顔、良い表情してます。

皆さん、徐々に撤収です。お疲れ様でした。

あんなに沢山有ったテントもいつの間にか・・・・・・・
残っているの、私のテントくらい

撤収中に、変態バイク軍団のアイドル、ただぽん登場

テントを畳み、荷物を載せて撤収したのは昼近く、帰りがけにソフトクリームをと
思っていたら、同じことを考える先客達が

皆さんや監督に挨拶して帰還の途へ。富士山よ、さらば。

途中の「芝桜祭り」の渋滞に悩まされながら、甲府南ICから中央道へ。
そして、諏訪ICで降りて、蓼科へ。前回は寒くて途中で雨に降られて
美ヶ原まで行けなかったので、リベンジです。


スッキリと晴れていないのは残念ですが、走りを楽しみ、車山手前の展望台で一休み。

そこを出発して、霧が峰の交差点付近まで来た時に、霧が峰パーキングから美ヶ原方面へ
十数台のバイクが走り出しました。さすがにうるさい排気音、改造でもしているのか。
こちらは、交差点の一時停止もありましたから、かなり距離は開いたから、一緒に見られる
ことは無かろうと、ゆっくり走ってたのですが、和田峠付近で追いついてしまいました。
暫くは後ろから走ってたのですが、音の割には遅いので自分のペースで走るために、
扉峠で休憩してやり過ごすことに。

昼飯も食わずに走ってたので、売店でおやきとミルクドーナッツを。暖かいミルクも有るよと
オバチャンに勧められたのですが、小銭がちょうど無くなって財布を逆さまに。
「金無いよ」と言ったら・・・・・・・・ミルク恵んでくれました。
オバチャン、ありがとうございます、金欠オヤジに愛の手を差し伸べていただいて
そこから美ヶ原までは自分のペースで快走の筈だったのですが、最後の美ヶ原の急登で
前に250のアメリカンが。
追い越そうとしたのですが、コーナーではフラッとしたりアウトへ膨らんでいったり
免許取立てなんでしょうか、思わず心配で後ろから見てしまいました。


美ヶ原から武石峠への道は一度降りてからまた登らなくてはいけない道で
勾配も急で狭く、路面も荒れてました。
その下り坂で、今度はカワサキのGTRに追いついてしまいました。
こんな悪条件の道で、重い車体のコイツじゃ大変だろうなと後ろから見ていたのですが、
どうもこのライダーさん、まだこの車体に慣れていないような、ブレーキタイミングや
ハンドリングがぎこちない、もしかしたら、今日が最初のツーリングなのかな?
道幅が広くなった所で抜かしてもらいましたが、どうぞお気をつけて。

山の中を結構走り回って、ようやく松本まで辿り着きました。
しかし、この道だったら、扉峠まで戻って三城経由で松本まで降りたほうが早いです。
この日は空いていたので、素直に松本を抜けることが出来ました。
安房トンネルへのR158も高山方面は順調でしたが、反対方向の車線は数㎞の渋滞してます。

以後は、高山を通り順調に走り続け、無事帰宅・・・・の一歩手前で「王将」へ。

本日やっとまともな飯にありつきました。
ハートランドでお会いした皆様、
ありがとうございました。
主催者のHarryさん、お疲れ様でした。
そして、
ttaさん、ペグハンマーありがとうございました。
TAKAさん、網ありがとうございました。
もうとっくに日は昇ってました。お疲れモードだったため、日の出は見れませんでした

主催者さん、一升瓶ならぬ牛乳瓶を抱えて、牛乳配達です。

ノンビリした時間が過ぎて行きます。
富士山とメガとレッドコーン?

ガラ、ガラ、ペッ、歯磨きの図、



こちらでは、満足の行く自分撮りが出来なかった御大が、背中に哀愁を漂わせ撤収作業を、

手の込んだ朝食は面倒くさいので、コーヒーを淹れて、後は雑煮を。

食後はサイト内を徘徊(笑)

「コラ~、他人のテントの中をジロジロ覗くんじゃねぇ」とジョニー君にガンつけられました。
スミマセン


集合写真撮りますよ~
写されるほうも沢山いるけど、カメラマンも多数、カメラが多すぎてどっち向けば良いの~?

記念写真後のみなさんの笑顔、良い表情してます。

皆さん、徐々に撤収です。お疲れ様でした。

あんなに沢山有ったテントもいつの間にか・・・・・・・

残っているの、私のテントくらい

撤収中に、変態バイク軍団のアイドル、ただぽん登場

テントを畳み、荷物を載せて撤収したのは昼近く、帰りがけにソフトクリームをと
思っていたら、同じことを考える先客達が

皆さんや監督に挨拶して帰還の途へ。富士山よ、さらば。

途中の「芝桜祭り」の渋滞に悩まされながら、甲府南ICから中央道へ。
そして、諏訪ICで降りて、蓼科へ。前回は寒くて途中で雨に降られて
美ヶ原まで行けなかったので、リベンジです。


スッキリと晴れていないのは残念ですが、走りを楽しみ、車山手前の展望台で一休み。

そこを出発して、霧が峰の交差点付近まで来た時に、霧が峰パーキングから美ヶ原方面へ
十数台のバイクが走り出しました。さすがにうるさい排気音、改造でもしているのか。
こちらは、交差点の一時停止もありましたから、かなり距離は開いたから、一緒に見られる
ことは無かろうと、ゆっくり走ってたのですが、和田峠付近で追いついてしまいました。
暫くは後ろから走ってたのですが、音の割には遅いので自分のペースで走るために、
扉峠で休憩してやり過ごすことに。

昼飯も食わずに走ってたので、売店でおやきとミルクドーナッツを。暖かいミルクも有るよと
オバチャンに勧められたのですが、小銭がちょうど無くなって財布を逆さまに。
「金無いよ」と言ったら・・・・・・・・ミルク恵んでくれました。
オバチャン、ありがとうございます、金欠オヤジに愛の手を差し伸べていただいて

そこから美ヶ原までは自分のペースで快走の筈だったのですが、最後の美ヶ原の急登で
前に250のアメリカンが。
追い越そうとしたのですが、コーナーではフラッとしたりアウトへ膨らんでいったり

免許取立てなんでしょうか、思わず心配で後ろから見てしまいました。


美ヶ原から武石峠への道は一度降りてからまた登らなくてはいけない道で
勾配も急で狭く、路面も荒れてました。
その下り坂で、今度はカワサキのGTRに追いついてしまいました。
こんな悪条件の道で、重い車体のコイツじゃ大変だろうなと後ろから見ていたのですが、
どうもこのライダーさん、まだこの車体に慣れていないような、ブレーキタイミングや
ハンドリングがぎこちない、もしかしたら、今日が最初のツーリングなのかな?
道幅が広くなった所で抜かしてもらいましたが、どうぞお気をつけて。

山の中を結構走り回って、ようやく松本まで辿り着きました。
しかし、この道だったら、扉峠まで戻って三城経由で松本まで降りたほうが早いです。
この日は空いていたので、素直に松本を抜けることが出来ました。
安房トンネルへのR158も高山方面は順調でしたが、反対方向の車線は数㎞の渋滞してます。

以後は、高山を通り順調に走り続け、無事帰宅・・・・の一歩手前で「王将」へ。

本日やっとまともな飯にありつきました。
ハートランドでお会いした皆様、
ありがとうございました。
主催者のHarryさん、お疲れ様でした。
そして、
ttaさん、ペグハンマーありがとうございました。
TAKAさん、網ありがとうございました。
Posted by アラカン at 06:12│Comments(20)
│キャンプ
この記事へのコメント
TAKAです。
相変わらずのハイペースロングツーリングだったみたいですね。
BMWはフツーに走っていてもかなりのハイペースになりがちです。
前走者がフラついていたのは過積載のヘンなBMWが後ろにぴったり付いてきたからだと思いますよ。
信州路は雪もなくなってキャンプシーズンインしているみたいですね。
そろそろ、道志界隈を抜け出そうかな…
おっと、その前にDAKARを直さなきゃ…
相変わらずのハイペースロングツーリングだったみたいですね。
BMWはフツーに走っていてもかなりのハイペースになりがちです。
前走者がフラついていたのは過積載のヘンなBMWが後ろにぴったり付いてきたからだと思いますよ。
信州路は雪もなくなってキャンプシーズンインしているみたいですね。
そろそろ、道志界隈を抜け出そうかな…
おっと、その前にDAKARを直さなきゃ…
Posted by freetk99
at 2011年05月20日 06:41

おはようございます
ハートランドでは若者を脅し・・・・
今回はオバチャンを恐喝ですか?(爆)
しかしキャンプもですが前後のツーリングも楽しそう
ぜひツーリングもご一緒したいですね〜
ちなみにアラカンさんに遅いとは言われないと思いますので(笑)
ハートランドでは若者を脅し・・・・
今回はオバチャンを恐喝ですか?(爆)
しかしキャンプもですが前後のツーリングも楽しそう
ぜひツーリングもご一緒したいですね〜
ちなみにアラカンさんに遅いとは言われないと思いますので(笑)
Posted by ふれんど at 2011年05月20日 06:50
おはようございます、Chama♪と申します。
楽しく拝見しました。
朝霧のテント風景は日本とは思えないですね。
読者登録をさせて頂きました。
また楽しい日記をお願いします。
よろしくお願いします。
楽しく拝見しました。
朝霧のテント風景は日本とは思えないですね。
読者登録をさせて頂きました。
また楽しい日記をお願いします。
よろしくお願いします。
Posted by Chama♪ at 2011年05月20日 07:16
アラカンさん!こんにちは!
あの夜?僕たちが暖をとった!あの薪は?イワクツキの物だったんですね!
ふれんどさん!どうも!ご迷惑を、おかけしました。汗!
おかげさまで、暖かく過ごせました!ありがとう!
そろそろ!道志界隈も、暑くなってしまうので!ぼくも、長野方面に出撃します!
こんど!平湯あたりで?どうですか?近すぎますか?爆!
あの夜?僕たちが暖をとった!あの薪は?イワクツキの物だったんですね!
ふれんどさん!どうも!ご迷惑を、おかけしました。汗!
おかげさまで、暖かく過ごせました!ありがとう!
そろそろ!道志界隈も、暑くなってしまうので!ぼくも、長野方面に出撃します!
こんど!平湯あたりで?どうですか?近すぎますか?爆!
Posted by gino at 2011年05月20日 10:15
(*・(人)・)ノコンニチワ♪
峠に過積載BMWで前走車に対し、ウインカーのバトルサインでプッシュするライダーがいると聞き、噂を耳にしてやって来ました(爆)
(/(エ)\*)キャー!!スミマセン
因みに私ゎ帰り道で旧車会に道を阻まれマシタ(鬱)
BMWのスペックと、アラカンさんのテクのコラボが成しえるロングハイスピードライド...
初夏を向かえた日本列島の次の舞台ゎドチラになるのでしょうか...
峠に過積載BMWで前走車に対し、ウインカーのバトルサインでプッシュするライダーがいると聞き、噂を耳にしてやって来ました(爆)
(/(エ)\*)キャー!!スミマセン
因みに私ゎ帰り道で旧車会に道を阻まれマシタ(鬱)
BMWのスペックと、アラカンさんのテクのコラボが成しえるロングハイスピードライド...
初夏を向かえた日本列島の次の舞台ゎドチラになるのでしょうか...
Posted by プーエル at 2011年05月20日 10:35
アラカンさん(*^・ェ・)ノ コンチャ♪
随分とハイペースな帰宅路だったみたいですね
抜かれた方たちはみんな目が丸くなってたでしょう(笑)
炊き込みご飯ごちそうさまでした
また食べさせて下さいね(爆)
随分とハイペースな帰宅路だったみたいですね
抜かれた方たちはみんな目が丸くなってたでしょう(笑)
炊き込みご飯ごちそうさまでした
また食べさせて下さいね(爆)
Posted by ヴぇろーちぇ at 2011年05月20日 16:13
TAKAさん、今晩は。
いえいえ、ローペースですよ。BMのドン亀と異名をとるオッサンライダーですから。
今回は過積載してませんって、それに接近してプレッシャーもかけてないです。
信州のキャンプ場もGW辺りからオープンしてるようですから、キャンツーの
選択肢は増えましたよ。しかしダカール君あってのキャンツーですから。
いえいえ、ローペースですよ。BMのドン亀と異名をとるオッサンライダーですから。
今回は過積載してませんって、それに接近してプレッシャーもかけてないです。
信州のキャンプ場もGW辺りからオープンしてるようですから、キャンツーの
選択肢は増えましたよ。しかしダカール君あってのキャンツーですから。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 20:42
ふれんどさん、今晩は。
人聞きの悪いことは言わないでください。ハートランドでは若者達に懇願して
薪を分けていただいたのですし、扉峠では貧乏オッサンに憐れみをかけて
いただいものです。他人の善意に感謝して、日々生活しております。
ドン亀の私より遅かったら・・・・・ライダー辞めたほうが身のためです(爆)
人聞きの悪いことは言わないでください。ハートランドでは若者達に懇願して
薪を分けていただいたのですし、扉峠では貧乏オッサンに憐れみをかけて
いただいものです。他人の善意に感謝して、日々生活しております。
ドン亀の私より遅かったら・・・・・ライダー辞めたほうが身のためです(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月20日 20:47
Chama♪ さん、初めまして。
ようこそ、こんなしょもないブログへお越しいただき、ありがとうございます。
このメガオフ、変態達の集まり(?)ですから、普通のキャンプ場の風景とは
一味、二味違ったものになります。トンガリが多い、異様な光景になりますね。
これからも、よろしくお願いいたします。
ようこそ、こんなしょもないブログへお越しいただき、ありがとうございます。
このメガオフ、変態達の集まり(?)ですから、普通のキャンプ場の風景とは
一味、二味違ったものになります。トンガリが多い、異様な光景になりますね。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 20:55
gino さん、今晩は。
いやいや、あの薪は、若手が寒い思いをしている年寄りを憐れんで分けてくれた
善意の固まりですから、ありがたく頂戴しとけば良いんですよ(爆)
これからは信州も良い季節になりますから楽しみです。八ヶ岳周辺から
志賀高原、木曾、伊那、よりどりみどりです。何処かへ行きたいですね。
いやいや、あの薪は、若手が寒い思いをしている年寄りを憐れんで分けてくれた
善意の固まりですから、ありがたく頂戴しとけば良いんですよ(爆)
これからは信州も良い季節になりますから楽しみです。八ヶ岳周辺から
志賀高原、木曾、伊那、よりどりみどりです。何処かへ行きたいですね。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 21:01
プーエルさん、今晩は。
またまた何を仰いますやら。私はプーエルさんと違って煽られる方なんですよ。
安全運転励行のお年寄りですから、普通は抜かれることは有っても、抜くことは
有りません、多分。ド変態ライダー達と違って、夏になっても近場をウロついて
いるだけでしょう。ドラマは無い、平凡なオッサンライダーです。
またまた何を仰いますやら。私はプーエルさんと違って煽られる方なんですよ。
安全運転励行のお年寄りですから、普通は抜かれることは有っても、抜くことは
有りません、多分。ド変態ライダー達と違って、夏になっても近場をウロついて
いるだけでしょう。ドラマは無い、平凡なオッサンライダーです。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 21:07
ヴぇろーちぇさん、今晩は。
ローペースですって。自分より遅い人がいるのが珍しいから記事にしたのです。
ADVと違ってスピード出ません、排気量も2/3なんですからドン亀そのもの。
それよりも、来年のガーデンウェディング期待してますよ、皆でお祝いしますから。
私の慰霊祭の方は固くご遠慮申し上げますので(爆)
ローペースですって。自分より遅い人がいるのが珍しいから記事にしたのです。
ADVと違ってスピード出ません、排気量も2/3なんですからドン亀そのもの。
それよりも、来年のガーデンウェディング期待してますよ、皆でお祝いしますから。
私の慰霊祭の方は固くご遠慮申し上げますので(爆)
Posted by アラカン at 2011年05月20日 21:15
またまた私の撤収写真を撮っていただき、ありがとうございますm(_ _)m
帰りに美ヶ原まで足をのばされたんですね。
あのあたりは、景色が良くて、気持ちよさそうですよね。
うらやましいです。
でも、昼ごろに撤収してから、これだけ寄り道をされるとは!さすがです!
私は朝霧高原を少しうろついただけだったので、もっと途中の旅程を楽しむように、工夫しようと思います。
またよろしくお願いしま~す
帰りに美ヶ原まで足をのばされたんですね。
あのあたりは、景色が良くて、気持ちよさそうですよね。
うらやましいです。
でも、昼ごろに撤収してから、これだけ寄り道をされるとは!さすがです!
私は朝霧高原を少しうろついただけだったので、もっと途中の旅程を楽しむように、工夫しようと思います。
またよろしくお願いしま~す
Posted by ねてる at 2011年05月20日 21:47
こんばんわ!善意だったのなら?ありがたく頂きましょう!笑!
志賀高原のカヤノ平は、マイ、ホームサイトです!まだ、だめでしょうが?
夏はサイコーです!おととい、野尻湖のキャンプ場を、視察しましたが?よかったです!
近くにサイコーに旨い寿司屋があります!そこで食べてから?東京で食べなくなりました!
志賀高原のカヤノ平は、マイ、ホームサイトです!まだ、だめでしょうが?
夏はサイコーです!おととい、野尻湖のキャンプ場を、視察しましたが?よかったです!
近くにサイコーに旨い寿司屋があります!そこで食べてから?東京で食べなくなりました!
Posted by gino at 2011年05月20日 21:58
こんばんは。
あんこもちと申します。
メガオフお疲れさまでした。
メガオフでは、簡単なあいさつで終わりましたが、アラカンさんのことは
よく覚えております。
石川県在住の方だとは知らず、ブログで初めてしりました。
朝霧まで長旅ご苦労様でした。
自分も高速より下道の方が好きで、高速を使わずにドライブやツーリングを
よくしてます。(高速のSAも好きですが)
帰りに美ヶ原高原にいったようですが、自分も先月行ってきたばかりで、
(道の駅スタンプラリーをしているので、美ヶ原高原美術館にはいつかは
行かないと思っていましたので)
ここは、風景がよくてツーリングには最高の場所ですね。
またどこかのキャンプ場でお会いしましたら、
その際はよろしくお願いします。
あんこもちと申します。
メガオフお疲れさまでした。
メガオフでは、簡単なあいさつで終わりましたが、アラカンさんのことは
よく覚えております。
石川県在住の方だとは知らず、ブログで初めてしりました。
朝霧まで長旅ご苦労様でした。
自分も高速より下道の方が好きで、高速を使わずにドライブやツーリングを
よくしてます。(高速のSAも好きですが)
帰りに美ヶ原高原にいったようですが、自分も先月行ってきたばかりで、
(道の駅スタンプラリーをしているので、美ヶ原高原美術館にはいつかは
行かないと思っていましたので)
ここは、風景がよくてツーリングには最高の場所ですね。
またどこかのキャンプ場でお会いしましたら、
その際はよろしくお願いします。
Posted by あんこもち at 2011年05月20日 22:21
ねてるさん、今晩は。
ビーナスラインは帰り道から少しずれるだけですから、そんなに時間と距離は
かかりませんので、寄り道としては最高ですね。空気が澄んで、もっとスッキリ
晴れていると最高なんですが、この日は霞んで曇り空でした。今度は、天気の
良い日にこの周辺でキャンプをして、走りを楽しみたいです。
ビーナスラインは帰り道から少しずれるだけですから、そんなに時間と距離は
かかりませんので、寄り道としては最高ですね。空気が澄んで、もっとスッキリ
晴れていると最高なんですが、この日は霞んで曇り空でした。今度は、天気の
良い日にこの周辺でキャンプをして、走りを楽しみたいです。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 23:46
ginoさん、今晩は。
そう、善意、善意。ありがたく頂戴すれば良いのです、断れば失礼にあたります(爆)
カヤノ平ですか、良さそうですね、夏は涼しそうで一度張ってみたいです。
野沢温泉にも浸かってみたいし、夏はそちら方面へのツーリングでしょうか。
しかし、高速1,000円はどうなるのでしょうか。無くなったら、辛いです。
そう、善意、善意。ありがたく頂戴すれば良いのです、断れば失礼にあたります(爆)
カヤノ平ですか、良さそうですね、夏は涼しそうで一度張ってみたいです。
野沢温泉にも浸かってみたいし、夏はそちら方面へのツーリングでしょうか。
しかし、高速1,000円はどうなるのでしょうか。無くなったら、辛いです。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 23:51
あんこもちさん、今晩は。
メガオフ、沢山の人でしたので、ゆっくりお話することも出来ず、失礼しました。
スタンプラリーやっておいでますか、自分も仲間と共同で、北陸、中部、近畿
のスタンプラリーをやって、このブログにも書いてますが、近畿の完走賞が
忘れた頃に届けられました(笑) 何時かは東北のスタンプラリーをしたいのですが、
さすがに遠くて。また何処かのキャンプ場でお会いしましたら、宜しく願います。
メガオフ、沢山の人でしたので、ゆっくりお話することも出来ず、失礼しました。
スタンプラリーやっておいでますか、自分も仲間と共同で、北陸、中部、近畿
のスタンプラリーをやって、このブログにも書いてますが、近畿の完走賞が
忘れた頃に届けられました(笑) 何時かは東北のスタンプラリーをしたいのですが、
さすがに遠くて。また何処かのキャンプ場でお会いしましたら、宜しく願います。
Posted by アラカン at 2011年05月20日 23:58
なくなったら?下があるじゃないですか?
ぼくは、1000円高速に、なってから?混むので!全然!高速を使わなくなりました。
そもそも!キャンプを始めたのも!酷い!渋滞で!家に帰えれずに!
志賀高原の標高2000メートルのところで!車中泊をしたのが始まりです!
ウチのは、2台とも?車中泊もキツいので?笑!
とりあえず!ヤフオクで、4000円の屋根付きコットを買いました!笑!
最初のテン泊は、志賀草津ルートの、渋峠の駐車場です!寝るだけですが!笑!
真夏なのに、寒くて死にそうになり!朝!4時頃!志賀草津ルートを、凍えながら?飛ばして!草津温泉に飛び込みました!笑!人生最高の!極楽温泉!でした!
野沢もスゴクいいですよ!あの辺は、かなり詳しいです!是非!
ぼくは、1000円高速に、なってから?混むので!全然!高速を使わなくなりました。
そもそも!キャンプを始めたのも!酷い!渋滞で!家に帰えれずに!
志賀高原の標高2000メートルのところで!車中泊をしたのが始まりです!
ウチのは、2台とも?車中泊もキツいので?笑!
とりあえず!ヤフオクで、4000円の屋根付きコットを買いました!笑!
最初のテン泊は、志賀草津ルートの、渋峠の駐車場です!寝るだけですが!笑!
真夏なのに、寒くて死にそうになり!朝!4時頃!志賀草津ルートを、凍えながら?飛ばして!草津温泉に飛び込みました!笑!人生最高の!極楽温泉!でした!
野沢もスゴクいいですよ!あの辺は、かなり詳しいです!是非!
Posted by gino at 2011年05月21日 05:15
gino さん、今日は。
田舎の方は渋滞とは無縁なのです(笑)高速の楽さを覚えたら、下道は苦痛です。
何せ2時間で行けるところが、下道では5時間以上、信号待ちやら沿道の店へ
入る右左折の車、堪えられません。車へ乗ると気が短くなるようです(爆)
でも、信州へは行きたいですね、その時はよろしくです。
田舎の方は渋滞とは無縁なのです(笑)高速の楽さを覚えたら、下道は苦痛です。
何せ2時間で行けるところが、下道では5時間以上、信号待ちやら沿道の店へ
入る右左折の車、堪えられません。車へ乗ると気が短くなるようです(爆)
でも、信州へは行きたいですね、その時はよろしくです。
Posted by アラカン at 2011年05月22日 15:07