ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2015年02月18日

北野食堂!

14日の土曜日の午後、家の近所の食堂へ20数年ぶりに行ってみました。

家から徒歩数分の食堂、北野食堂へと・・・・



20数年前、区画整理されてたこの地に新築して引越しして来た時、

周りはまだ空地だらけ、近所の飲食店はこの北野食堂だけ。

今は住宅が建って空地は無くなりましたが、飲食店は一軒だけという事態は変わらず汗



昔から、本当に営業してるのか?
廃業してるんじゃないか?
という店構え
タラ~






北野食堂!





この店が食べログにアップされているビックリ








鬼さんとの会話の中で何故か北野食堂の話に。

「大盛りの店として有名らしいわよ・・・」





エッ?マジ?







引っ越してきた20数年前に2~3度利用した覚えはありますけど、

その時はそんなインパクト無かったような気がしますが。

営業時間が短いことがネックとなり、我が家の晩飯は車で行く国道周辺が多くなりましたね、







そしてそれから20数年の空白の時期が・・・・・・・ガーン

その空白の時期に何かあったのか?有名店になるとは?

念のためネットで「メガ盛り、石川県」で検索すると・・・・・・


ヒットしますビックリ








メガ盛り求めて県外までウロウロしているオヤジ、それなのに家の近所にこんな店が在ったとは、

まさに、灯台下暗しガーン












14日の土曜日、鬼さんは仕事がてら友達と遊ぶから昼飯は要らないと。

天気は不良、雪も降ってバイクには乗れませんから






北野食堂!







いい機会とばかりに久し振りに行ってみました。











店の外観は20数年前と変わって無いです、道路を走っていたら見逃しそう







北野食堂!







営業してるのかしてないのか判らないような店構え







北野食堂!








一応、暖簾は下がって営業・・・・・・・・・・・・しているらしいタラ~










中も昔と同じく狭い、4人掛けテーブルが3つ、4人掛け小上がり1つ、

そしてカウンター席5席、







北野食堂!







でもカウンター席狭いですから3人で目一杯かな?








店の片隅には出前用のアルミの岡持ちが積み上げられてましたね







北野食堂!






まだ出前やってるのかな?

引っ越したばかりの時はカツ丼の出前を取った覚えがあるのですが。









おお~、壁には食べログに載っていることを示すステッカーが誇らしげに







北野食堂!









メニューは壁に掛けられてますが・・・・・・そう言えばテーブル上には無かったようなタラ~







北野食堂!











県外のメガ盛り店へ行ったら、大盛りを食わなければ気の済まないオヤジなんですが

家の近所のこの店ではまずは普通盛りからにします、最近小食にもなったことだし・・・・・・



先日の体調不良で絶食もしていた病み上がりですからパンチ





本日は食べログにもアップされてたオムライス普通盛りを注文










北野食堂!









わかめスープとともに着弾・・・・・・・

形状はラグビーボールみたいビックリ




皿一杯に乗ってすげぇ~大きそうに見えますけど・・・・・・・・・・

これ、皿が小さいんです、アンバランスなくらいに。







オムライスの中身はケチャップライスではなく焼き飯風・・・・って、これ焼き飯じゃないすか?








北野食堂!








味付けはオヤジ好みで好きな味です、なら次回は焼き飯の大盛りにするかパンチ







普通盛りでしたけど量はありましたね、へたな喫茶店のオムライスの倍はありそう、

この量でしたら他のメニューも期待できそう、カツ丼、カツカレーも楽しみですハート







支払い済ませたら、「よかったら飴どうぞ~」の声に釣られて








北野食堂!








これも昔懐かしポップキャンデー、ペコちゃんの絵柄入り








北野食堂!








昔懐かし昭和の匂いが
プンプンする食堂でした
ニコニコ









いや~、
近所にこんな食堂が在るとは・・
次回は大盛りにチャレンジだ~
おにぎり




このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(日常)の記事画像
花見終末!
花見本番!
花見第一弾!
人生初スタバ!
三連休の雪!
寒波の合間!
同じカテゴリー(日常)の記事
 花見終末! (2025-04-23 16:00)
 花見本番! (2025-04-10 06:00)
 花見第一弾! (2025-03-28 06:00)
 人生初スタバ! (2025-02-27 06:00)
 三連休の雪! (2025-02-25 05:00)
 寒波の合間! (2025-02-15 06:00)

Posted by アラカン at 12:00│Comments(19)日常
この記事へのコメント
こりゃまた懐かしいお店・・・って行った事無いけど(汗)

昭和レトロな雰囲気がムンムン。

>店の片隅には出前用のアルミの岡持ちが積み上げられてましたね

これがまたいい雰囲気を醸し出す・・・

またプロパンガスが懐かしい!

こっちは人造の若い子向けばかりの店ばかり・・・探せばあるカモ。

オッサンには行きにくい雰囲気の店が多い!(怒)

こんなの食べたらへヴぃメタ間違いなし、って人の事は言えません(大汗;

でもいいな~!
Posted by こゆうざ@へヴぃメタボ? at 2015年02月18日 15:50
飴ちゃんのサーヴィスもあったんだ!

太っても?いいから行きたい!

でもこれ以上太りたくない(悲)

しつこくてすみません(毎度、毎度;)
Posted by こゆうざPARTⅡ at 2015年02月18日 15:56
食堂ですか~

実はうちも去年4月まで食堂と宴会場をやってたんですよ('◇')ゞ
身内の身体が弱ったので閉店したんですが。

マァ~そこそこ忙しかったので借金なしで閉店できてよかったです。

今時、息子と娘に継げとは言えませんし夢は別物ですから。

宴会場がメインだったので食堂はカツ丼も天丼も500円でした。
ちなみに大盛りも同じ500円ですよ('ω')ノ

休みが3ヶ月に一日だったので…バイクどころじゃなかったです。
Posted by BOLT at 2015年02月18日 17:39
今季のツーリングメニューの一つに加わりました!

そーだ、食べログ食べログっと(笑)
Posted by ペコさん at 2015年02月18日 20:32
こんばんは

写真で見る限り、確かにやっているのかな?と思う様な店ですね。
しかし、今だに閉店せずに営業しているのは、固定の常連さんが
居るのでしょうね?

昔ながらの懐かしい味なんでしょうね。
普通盛りでおいくらなんでしょうか?

富山にもオムライスのメガ盛りの店があります。
ご存じかもしれませんが、富山ICからR41号線で高山方面へ行った
大沢野町に「島田食堂」と言う店があります。

中、大、特大、超特大があります。

アラカンさんならもちろん超特大でしょう

機会があれば、是非!!
Posted by mako at 2015年02月18日 21:38
おお~♪
こうういうお店すきです~!!
すごい盛も、オムライス(^_^;)
親子丼もすごそうですね~~!
次は是非~~♪
Posted by おくさん at 2015年02月18日 22:31
こゆうざ@へヴぃメタボ?さん、今晩は。

スゲェ~ぼろいと言うべきか、懐かしいと言うべきか・・・・・迷ってしまいます(笑)

ハイカラな店じゃないですから敷居は低いです、普段着のまま食いに行けます。

味もまあまあでオヤジの好みでした。これは暫く通ってメニュー全制覇を目指しますか。

そうすると・・・・・・・・・・かなり体重は増えそうです。
Posted by アラカン at 2015年02月18日 23:36
BOLTさん、今晩は。

飲食関係の御商売でしたか、休みがそんなに無くては体が大変でしょう、

でも借金無しでの平穏な閉店は良かったですね、これが借金が残ってたら地獄ですから。

しかし大盛りも含めてワンコインとは安い、貧乏人の味方ですね、閉店と聞いて

泣いた常連さん多かったのでは? ワンコインなら俺も食いたいですわ(笑)
Posted by アラカン at 2015年02月18日 23:42
これで普通ですか? 食べがいありますね。
この形のオムライス良いですね。
地元にはなかなか大盛りの店がないんです。でもアラカンと同じように灯台下暗しかも・・・
Posted by 084ライダー at 2015年02月18日 23:43
ペコさん 、今晩は。

ツーリングメニューにって何を目標にツーしてるんですか(笑)

まあ自分も他人のこと言えませんけど。食べログ見て研究しといてください。
Posted by アラカン at 2015年02月18日 23:45
mako さん、今晩は。

普通盛りで720円でした、この量でこの値段ならありかなと。

此処は大学の側でもあるので、昼時は混雑してるようです。それに食べログ見ての

お客さんも多いらしいですよ。自分行ったのは2時過ぎだったんですけど

お客さん後からも入って来ました。「島田食堂」って大沢野へ向かって左側のあれかな?

まだ入ったこと無いです、機会があればチャレンジしてみたいですね。
Posted by アラカン at 2015年02月18日 23:52
おくさん 、今晩は。

おくさんがよくアップする食堂に似てますかね(笑)

昔ながらの食堂、メニューも昔ながらの物ばかり、そして味も昔ながら・・・

時間が止まったような店内でした。オムライスもなかなかの量、

食べログによるとカツ丼大盛りも凄いらしいので、いつかはチャレンジと思ってます。
Posted by アラカン at 2015年02月18日 23:59
084ライダー さん、今晩は。

大盛りで有名と言われるだけに、ご飯ものの盛りは良いようです、これが普通盛りでした。

この店が食べログで有名とは知りませんでした、20数年前のイメージしか無かったです。

やはり情報は耳をダンボにして収集する必要がありそうです。
Posted by アラカン at 2015年02月19日 00:04
「北野食堂」 どこのお店かと画像を拝見したら、な・なんと いつもの通り道にあ

る超ローカルな食堂。

ここのメニューは普通料金で大盛りのなんですよね~

以前には、出前をとりアルミの岡持ちで配達してきておりました。

徒歩7・8分の駅にも近くて大学にも近くて交通至便なんだけ、このレトロ感が

いい風情なのに知名度がいまいちなのかな?

来月開通の北陸新幹線 白山総合車両基地にも近いからお店も繁盛すると

いいですね

わたしですか? 徒歩10分圏内に住んでいますよ
Posted by 石川のおっさん at 2015年02月19日 14:39
石川のおっさん さん、今晩は。

おや、ご近所さんでしたか、それもかなり近いようですね。

前はオヤジさんが出前していた姿を見たこともあるんですが最近は見ませんね。

齢だからもう出前は止めたのかなと思ってたんですけど。JRの職員も来てますよ、

先日も4~5人のグループで来てましたね、昼時は結構混み合うようです。
Posted by アラカン at 2015年02月19日 20:20
アラカンさんこんばんは

最近は、北野食堂へは行ってはいません

ふだんの外食なら、8号線の餃子の王将、そしてラーメンならばやっぱり8番のラーメンですね。

アラカンさんが、ほんとにご近所だとは驚きです。

このサイトをたまたま見つけてアラカンさんの画像で、私の知っている風景がちょくちょく出てくるし、もしかしたら同じ市内にお住まいなのかと思っただけでしたが、鳥越の「パンの実々」が出てきたときはびっくりでした。
以前の職場に近かったんですよ。

今週の月曜日は朝から快晴の天気で、3か月ぶりにデカスクーターに乗りましたが、外気温が8度では寒かったよ
Posted by 石川のおっさん at 2015年02月19日 21:59
石川のおっさん さん、今晩は。

自分も王将、8番ラーメンコースが多かったですね、この北野食堂は20数年ぶり。

この食堂が判るなんてローカルの住人だけですよね(笑)

月曜日、天気は良かったですけど寒かったですよ。この日一日頑張って自転車で

外廻りをしましたけど、風が冷たくって体が冷えてしまいました。自転車でもこれなら

バイクだともっと寒かったでしょうね。でも今週末は気温が高くなるって予報ですよ。
Posted by アラカン at 2015年02月19日 22:44
はじめまして
私も以前美川に住んでいたことがあり、北野食堂前の道はよく通りました。
で、ここがウワサの・・・

と知りましたが、爆盛りと聞いて一度も行ってません(汗)

今度行ってみようかな?あはは。
Posted by あおたまあおたま at 2015年02月28日 12:10
あおたまさん、お早うございます。初めまして。

美川にお住まいで、この木曾街道を通られてましたか。

でもちょっと入り難い店構えですよね、やってるのかやってないのか判らないような・・

爆盛りとは言い過ぎでしょうが・・・・・・・・大盛りには間違いなしです、一度チャレンジを。
Posted by アラカン at 2015年03月01日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北野食堂!
    コメント(19)