2017年10月14日
修行の旅(4日目)!
修行の旅の4日目、10月2日の月曜日、十勝の鹿追で迎える朝。
今日から道内フラフラの本格的スタートです。
何度目かの北海道ですが、1人で車の旅は初めて。
あそこへ行け、此処へ行けと言う五月蠅い鬼さんから解放されて、
自分の思うがままに行動できます・・・・・・・
これこそ真の自由だ~
そして自由を満喫すべく、自分の思うままに行動しますが・・・・・・
この修行の旅のメインテーマ、人生とは何ぞや?
一つの真理に到達した日となりました

人生とは思うとおりに
為らないものと
今日から道内フラフラの本格的スタートです。
何度目かの北海道ですが、1人で車の旅は初めて。
あそこへ行け、此処へ行けと言う五月蠅い鬼さんから解放されて、
自分の思うがままに行動できます・・・・・・・
これこそ真の自由だ~

そして自由を満喫すべく、自分の思うままに行動しますが・・・・・・
この修行の旅のメインテーマ、人生とは何ぞや?
一つの真理に到達した日となりました
人生とは思うとおりに
為らないものと

・
目覚めたのは6時頃、毛布だけで寝てましたので朝方は少々寒い。
外を覗くと車中泊グループは既に活動開始。

車中泊、他に6~7台居たでしょうか、皆さんベテランらしく
テールゲートを開けて車内で調理する人、荷台から板を引き出して調理する人
ベテランだけあって・・・・・・・・・・年齢層が高い
オヤジなんか一番の若造ですぜ
車中泊初心者は調理なんかせずに、すぐそこに在るコンビニで

パンとコーヒーを買っての朝飯。

年寄り連中、白い目で・・・・・・・・・
ニュースによると、本日西から天気は崩れ出し大荒れになるとか
これは東の方へ逃げた方が良いのか?
十勝はまだ青空が見えているので、午前中はこの辺をウロウロしますかね。
これも車ならではの余裕、バイクなら一目散に東へ逃亡です

道端の木々には既に紅葉したものも、やはり北海道だな~

7:45に到着したのは柳月スィートピア

狙いは当然これ

早めに来たのはプレーン以外の品物をゲットするため。
前回は遅かったため、プレーンしか手に入りませんでしたので

早めに来た甲斐あって14~5番目、これなら何でも手に入るなと喜んでいたのですが、
本日の特別品はパンプキン、しかも500g入りとか
やはり1㎏無いとお得感が・・・・

結局メープルの1㎏を購入
これで旅行中の朝飯は確保出来ました
並んでいる時に隣においでたライダーさん

浜松出身で、現在は石垣島在住のロボさん。
毎年7月から10月頃まで3ヶ月以上北海道へ来てるホッカイダーさん、
オヤジにはとてもそんな長期間走り廻れません
10月になり、そろそろ寒くなったから帰ろうかな、と言っておられましたけど・・・・・・・
無事帰られたんでしょうか? まさかまだ雪の中走り廻ってるんじゃ?
さて、十勝で好きな場所のナイタイ高原へ向かいますが、
途中十勝牧場の白樺並木へ寄り道。

十勝らしい風景を眺めながら

ナイタイ高原へと

ちょっとスッキリしないけど、やはり此処からの眺めは良い

ナイタイから下りてしんむら牧場へ

前は山羊がウロウロしてたけど、今回は豚丼の材料がウロウロ

ちょっと涼しいんだけど、やはりこれ

通算 153個目 ☆☆☆☆ 此処のは美味い
糠平温泉方面へ行くのに、遠回りになるけど然別湖から抜けようと
十勝らしい田舎道を通り

然別への道道に出たら・・・・・・・・・・・・
糠平方面へは通行止の表示
ウッソ~
そのまま戻るのも癪なので一応然別湖まで
然別湖手前の・・・・・・何という池か忘れた

然別湖まで来たけど、湖畔はバスで来た団体客だらけ、早々に退散します

帰りの下り道、
お~、結構綺麗じゃないですか

せめてこれくらいのことが無きゃね、また延々と戻るんですから
上士幌まで戻り、真っ当にR273糠平国道を北上

十勝側最後の人家がある十勝三股の地

今は三股山荘の一軒だけだったかな?
でも、昔はこの平坦地に多数の人家が在ったんでしょうね、
人間の営みって虚しい・・・・そして人生も・・・・・

三国峠手前の絶好の松見橋撮影ポイント、工事中で立ち入り禁止

人生、なかなか思い通りには・・・・
で、今回最大の思い通りにいかなかったのが・・・・・・

銀泉台への道路の通行止

5日から通行止になるとは聞いてましたけど・・・・・・・・・・
まだ2日なんだぜ
結構楽しみにしてたんですけど
そろそろ雨も降り出したので、東の方へ行きますか。
石北峠を越えて北見方面へと。

何処へ行くあても無く東へ向けて走りましたが、北見まで来たのなら

4時過ぎという中途半端な時間でしたけど、昼飯も食ってませんでしたので・・・・・

中途半端な時間だけに、食ったのも中途半端な量
さて、これから何処へ行こう?
網走方面? 弟子屈方面?
悩んだ末、明朝の屈斜路湖の雲海を期待して、美幌峠の道の駅泊まりにすることに。
一度は前を通り過ぎたんですけど、あまりにも早く美幌峠に着きそうだったので、
戻って美幌峠の湯でひとっ風呂浴びることに。

入浴料は500円、それなりの湯ですけど、空いてるのはノビノビ出来て有り難い
風呂へ入っても美幌峠へ着いたのは20:00頃、さすがすぐには寝れないので

DVDを見ながら夜食を
そんなことしていたら、雨が降り出して来て風も吹いて来た
大荒れの予報でしたから、もっと風が強くなる可能性も
そうなりゃ和琴の駐車場へでも逃げるかと思いながら・・・・・
眠くなってきたのでそのまま
オヤスミナサイ
本日の走行距離 415.7㎞
目覚めたのは6時頃、毛布だけで寝てましたので朝方は少々寒い。
外を覗くと車中泊グループは既に活動開始。
車中泊、他に6~7台居たでしょうか、皆さんベテランらしく
テールゲートを開けて車内で調理する人、荷台から板を引き出して調理する人

ベテランだけあって・・・・・・・・・・年齢層が高い

オヤジなんか一番の若造ですぜ

車中泊初心者は調理なんかせずに、すぐそこに在るコンビニで
パンとコーヒーを買っての朝飯。
年寄り連中、白い目で・・・・・・・・・

ニュースによると、本日西から天気は崩れ出し大荒れになるとか

これは東の方へ逃げた方が良いのか?
十勝はまだ青空が見えているので、午前中はこの辺をウロウロしますかね。
これも車ならではの余裕、バイクなら一目散に東へ逃亡です

道端の木々には既に紅葉したものも、やはり北海道だな~

7:45に到着したのは柳月スィートピア
狙いは当然これ
早めに来たのはプレーン以外の品物をゲットするため。
前回は遅かったため、プレーンしか手に入りませんでしたので

早めに来た甲斐あって14~5番目、これなら何でも手に入るなと喜んでいたのですが、
本日の特別品はパンプキン、しかも500g入りとか

やはり1㎏無いとお得感が・・・・

結局メープルの1㎏を購入

これで旅行中の朝飯は確保出来ました

並んでいる時に隣においでたライダーさん
浜松出身で、現在は石垣島在住のロボさん。
毎年7月から10月頃まで3ヶ月以上北海道へ来てるホッカイダーさん、
オヤジにはとてもそんな長期間走り廻れません

10月になり、そろそろ寒くなったから帰ろうかな、と言っておられましたけど・・・・・・・
無事帰られたんでしょうか? まさかまだ雪の中走り廻ってるんじゃ?
さて、十勝で好きな場所のナイタイ高原へ向かいますが、
途中十勝牧場の白樺並木へ寄り道。
十勝らしい風景を眺めながら
ナイタイ高原へと
ちょっとスッキリしないけど、やはり此処からの眺めは良い

ナイタイから下りてしんむら牧場へ
前は山羊がウロウロしてたけど、今回は豚丼の材料がウロウロ
ちょっと涼しいんだけど、やはりこれ

通算 153個目 ☆☆☆☆ 此処のは美味い

糠平温泉方面へ行くのに、遠回りになるけど然別湖から抜けようと
十勝らしい田舎道を通り
然別への道道に出たら・・・・・・・・・・・・
糠平方面へは通行止の表示

ウッソ~

そのまま戻るのも癪なので一応然別湖まで

然別湖手前の・・・・・・何という池か忘れた


然別湖まで来たけど、湖畔はバスで来た団体客だらけ、早々に退散します

帰りの下り道、
お~、結構綺麗じゃないですか

せめてこれくらいのことが無きゃね、また延々と戻るんですから

上士幌まで戻り、真っ当にR273糠平国道を北上
十勝側最後の人家がある十勝三股の地
今は三股山荘の一軒だけだったかな?
でも、昔はこの平坦地に多数の人家が在ったんでしょうね、
人間の営みって虚しい・・・・そして人生も・・・・・

三国峠手前の絶好の松見橋撮影ポイント、工事中で立ち入り禁止
人生、なかなか思い通りには・・・・

で、今回最大の思い通りにいかなかったのが・・・・・・
銀泉台への道路の通行止

5日から通行止になるとは聞いてましたけど・・・・・・・・・・
まだ2日なんだぜ

結構楽しみにしてたんですけど

そろそろ雨も降り出したので、東の方へ行きますか。
石北峠を越えて北見方面へと。
何処へ行くあても無く東へ向けて走りましたが、北見まで来たのなら
4時過ぎという中途半端な時間でしたけど、昼飯も食ってませんでしたので・・・・・
中途半端な時間だけに、食ったのも中途半端な量

さて、これから何処へ行こう?
網走方面? 弟子屈方面?
悩んだ末、明朝の屈斜路湖の雲海を期待して、美幌峠の道の駅泊まりにすることに。
一度は前を通り過ぎたんですけど、あまりにも早く美幌峠に着きそうだったので、
戻って美幌峠の湯でひとっ風呂浴びることに。
入浴料は500円、それなりの湯ですけど、空いてるのはノビノビ出来て有り難い

風呂へ入っても美幌峠へ着いたのは20:00頃、さすがすぐには寝れないので
DVDを見ながら夜食を

そんなことしていたら、雨が降り出して来て風も吹いて来た

大荒れの予報でしたから、もっと風が強くなる可能性も

そうなりゃ和琴の駐車場へでも逃げるかと思いながら・・・・・
眠くなってきたのでそのまま
オヤスミナサイ

本日の走行距離 415.7㎞
Posted by アラカン at 10:00│Comments(7)
│2017年北海道
この記事へのコメント
>この修行の旅のメインテーマ、人生とは何ぞや?
産まれて逝くまでに、世の中にどれだけ役立って奉公出来るかでわw!
オイラなんか世の為人の為、日々精進しておる次第です(^○^)
>オヤジなんか一番の若造ですぜ
オイラが居れば、鼻垂れ小僧なんでつね\(^o^)/
って言うか、最後の写真を見る限りw?
いつの間にやら、クロス君わ車中泊仕様に手を加えられてるようでww
また鬼さんに黙り決め込んで、内緒でお金を使ったんでつねヽ(´o`;
流石、地獄を見ても見たらない、その漢気に心奪われますたww
追伸
早く夫婦喧嘩が始まれば良いのにっ(爆っ
オイラ家の様な修羅場を期待しまふww
産まれて逝くまでに、世の中にどれだけ役立って奉公出来るかでわw!
オイラなんか世の為人の為、日々精進しておる次第です(^○^)
>オヤジなんか一番の若造ですぜ
オイラが居れば、鼻垂れ小僧なんでつね\(^o^)/
って言うか、最後の写真を見る限りw?
いつの間にやら、クロス君わ車中泊仕様に手を加えられてるようでww
また鬼さんに黙り決め込んで、内緒でお金を使ったんでつねヽ(´o`;
流石、地獄を見ても見たらない、その漢気に心奪われますたww
追伸
早く夫婦喧嘩が始まれば良いのにっ(爆っ
オイラ家の様な修羅場を期待しまふww
Posted by I LIKE CAMP at 2017年10月14日 14:27
Ps ウザく再訪 (^_^)
DVD
COMBAT って 懐かしい様な、逝った親父が好きでしたw!
懐かしい
DVD
COMBAT って 懐かしい様な、逝った親父が好きでしたw!
懐かしい
Posted by I LIKE CAMP at 2017年10月14日 14:35
アラカンさん おはようございます。
鬼さんと行かれた北海道と特に変わり映えしない内容かと(笑)
良く寝、良く食べ、観光とやはり車だとパターンは一緒になるのでしょうか?
二輪とは違って四輪は移動が楽ですし、まして天候が悪ければカッパの脱ぎ着などの面倒さもなくて良いですね。
寒くなってからの夜間入浴なんて考えられませんよね。
鬼さんと行かれた北海道と特に変わり映えしない内容かと(笑)
良く寝、良く食べ、観光とやはり車だとパターンは一緒になるのでしょうか?
二輪とは違って四輪は移動が楽ですし、まして天候が悪ければカッパの脱ぎ着などの面倒さもなくて良いですね。
寒くなってからの夜間入浴なんて考えられませんよね。
Posted by やす爺 at 2017年10月15日 08:46
おはようございます
天候が悪くなってくると車はありがたいですよね~
ぼくも16から二輪に乗ってるので最近では快適なときにしか乗りたくなくなっています(;^ω^)
身体にやさしい修行の旅、賛成ですよ( `ー´)ノ
天候が悪くなってくると車はありがたいですよね~
ぼくも16から二輪に乗ってるので最近では快適なときにしか乗りたくなくなっています(;^ω^)
身体にやさしい修行の旅、賛成ですよ( `ー´)ノ
Posted by BOLT at 2017年10月15日 09:55
I LIKE CAMP さん、今晩は。
人生とは・・・・・未だに探究しております、簡単に結論は出ません。
クロス君のDVD仕様、鬼さんも承知の上です。自分も車中泊時に見たいから
その分の費用は鬼さんが出しました。ご期待の修羅場は当然無しです。
コンバット、登場人物が戦闘で重傷を負っても、次週にはピンピンして
戦闘している不思議な番組。フランスでの戦闘って数年間もあったのか?
人生とは・・・・・未だに探究しております、簡単に結論は出ません。
クロス君のDVD仕様、鬼さんも承知の上です。自分も車中泊時に見たいから
その分の費用は鬼さんが出しました。ご期待の修羅場は当然無しです。
コンバット、登場人物が戦闘で重傷を負っても、次週にはピンピンして
戦闘している不思議な番組。フランスでの戦闘って数年間もあったのか?
Posted by アラカン at 2017年10月15日 22:49
やす爺 さん、今晩は。
バイクだからってそんなに変わった所へは行きませんよ、車もバイクも行く所は同じです。
10月はさすがに寒いです、こんな時に雨で濡れようものなら凍えてしまいます。
何度バイクでなくて良かったと思ったことか、バイクは9月上旬までですね。
バイクだからってそんなに変わった所へは行きませんよ、車もバイクも行く所は同じです。
10月はさすがに寒いです、こんな時に雨で濡れようものなら凍えてしまいます。
何度バイクでなくて良かったと思ったことか、バイクは9月上旬までですね。
Posted by アラカン at 2017年10月15日 22:55
BOLT さん、今晩は。
バイクよりはマシですけど、軽はそんなに身体にやさしくないです、尻の痛みは
延々と続きました。もう少し尻を鍛えるか、ゲル座布でも導入しなければ・・・・
まあ、ロクデナシ君でも尻は痛くなるんですけど。
バイクよりはマシですけど、軽はそんなに身体にやさしくないです、尻の痛みは
延々と続きました。もう少し尻を鍛えるか、ゲル座布でも導入しなければ・・・・
まあ、ロクデナシ君でも尻は痛くなるんですけど。
Posted by アラカン at 2017年10月15日 23:00