ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2024年06月01日

ヒコオタ?!

5月29日の水曜日、暇なオヤジは何時もの如く手取川の堤防へと。

左岸の堤防道路のドン詰まり、何時もの駐車場所は工事の為入れず、

仕方なくもっと上流の駐車が何とか出来るスペースにてマッタリしようとしたのですが、

横を通行する車が煩わしくてノンビリ出来ないガーン





こんな所で後部で寝っ転がってても落ち着かないし、運転席に座ったままボーッと汗

目の前には新幹線の高架、開通当初は物珍しく喜んでたのですが、

その新鮮さもそろそろ色褪せて来て・・・・・・・・





上空には飛行機、カーゴルクスでしょうかね、小松空港の風向きにより山側から進入する場合

手取川上空を通過して着陸します。

飛行機ねぇ~、まず乗ることは無いでしょうが見るのは好きな方




ならば、暇だから飛行機オタクでもしてみようかなと・・







ヒコオタ?!







俄かヒコオタの誕生です汗











新幹線、開業してからだいぶ経ちますし、毎日家から100mくらいの所を走っておりますので

もう日々の風景か、と言っても家からはパンタグラフしか見えませんがタラ~











ヒコオタ?!












その点まだ飛行機は新鮮、空を飛ぶということに憧れもあります。












ヒコオタ?!












堤防上から見ていたら・・・・・・・・












ヒコオタ?!












ん? これはなんじゃい?  今時プロペラ機なんか飛んでるのか?



興味が湧いた俄かヒコオタ、空港の傍まで行ってみることにしました汗













翌日30日の木曜日、地図で見たら小松空港の北側に公園らしきもの、












ヒコオタ?!












もうすぐ到着すると思われる時に離陸する飛行機、本日は山側へ向かっての離陸のようで

この公園では着陸シーンは撮れないなと残念な気分にタラ~













ヒコオタ?!












スカイパークこまつ共生の丘に到着、初めての場所で勝手が分からん汗

展望台とあるから滑走路がバンと見えるのかと思えば、木があって滑走路が全く見えんガーン

そもそも、どの角度で飛行機が見えるのか?












ヒコオタ?!












駐車場から50mくらい道路を歩くと滑走路が見えましたわ汗












ヒコオタ?!












離陸シーン、デジカメの設定が撮影シーン確認が2秒間、その間シャッター押せませんので

1枚撮ったら次にシャッター切れるまでに飛行機は既にあちらの方向












ヒコオタ?!












これは設定を見直さないとタラ~







昨日これは何じゃいと思ったプロペラ機、全日空の福岡便らしいです。












ヒコオタ?!












滑走路上には陽炎が立っており、望遠で撮るとジャミジャミの画像に、



ってこれは単なるピンボケ?












ヒコオタ?!












ジェット機全盛の時代に、反対に新鮮な気分になりますわナイス












ヒコオタ?!












F15の離陸、戦闘機の音はさすがにでかいですビックリ












ヒコオタ?!












駐車場に屯しているホンマモンのヒコオタ、持ってるカメラも違いますし何か無線機らしい物も。

管制塔と飛行機の無線を傍受してるんでしょうか?

本日のこの場所、離陸シーンは撮れますけど着陸シーンは撮れずでして、

着陸シーンが撮れそうな場所に移動します。










車で7~8分の公園、












ヒコオタ?!












滑走路の西に在るスカイパークこまつ翼、飛行機見る所というより運動公園ですわ汗











ヒコオタ?!












飛行機見るには100mくらい歩いて、奥のフェンスまで行かなくてはよく見れませんタラ~

初めは駐車場から撮っていたのですが、












ヒコオタ?!












障害物が一杯あって良く撮れません汗












ヒコオタ?!












これじゃぁ・・・・・・・(^_^;)












ヒコオタ?!













ヘコヘコ歩いて、足場の悪いフェンス際へと。












ヒコオタ?!












此処にも立派なヒコオタがビックリ

脚立抱えた奴も居ましたぜタラ~












ヒコオタ?!












ヘリもタッチアンドゴーしてました。













ヒコオタ?!












バンカーの中で整備中? F15か?








訓練に出ていたF15が次々と帰投、












ヒコオタ?!












横からのアングルでは撮れるけど、もうちょっと正面から撮りたいな汗












ヒコオタ?!












滑走路南側に着陸する飛行機撮れるところあるんじゃろか?










本日山側へ向かっての離陸となりますので、駐機場から誘導路でこの辺まで来て

滑走路に出て滑走開始となります。












ヒコオタ?!












ただ、此処からは木が邪魔して飛び立つところが良く見えませんガーン











ヒコオタ?!












旅客機は滑走距離が長いけど、戦闘機はさすがですビックリ












ヒコオタ?!












アフターバーナーの轟音と共に短距離で離陸、












ヒコオタ?!












さすが戦闘機、こうで無くては有事に役立ちませんナイス















さて今日は俄かヒコオタ、
さすがに疲れたのでこれで帰ります。












しかしヒコオタ、コンデジで

撮ってる奴なんて居ませんでしたタラ~

一眼レフに望遠、脚立やら

三脚もの本格装備・・・














ホンマモンのヒコオタになるのは
道が険しいですわ
ガーン






このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(日常)の記事画像
花見第一弾!
人生初スタバ!
三連休の雪!
寒波の合間!
最強寒波!
金運アップ?!
同じカテゴリー(日常)の記事
 花見第一弾! (2025-03-28 06:00)
 人生初スタバ! (2025-02-27 06:00)
 三連休の雪! (2025-02-25 05:00)
 寒波の合間! (2025-02-15 06:00)
 最強寒波! (2025-02-10 06:00)
 金運アップ?! (2025-02-03 06:00)

Posted by アラカン at 12:00│Comments(8)日常
この記事へのコメント
暇そうで良いですね〜ww

やっぱ退職後の勝ち組人生とでも言いませうかo(^▽^)o
 
オイラの忙しさをお裾分けしてあげたいですねw

仕事なんかしたくねぇ〜ʅ(◞‿◟)ʃ

アラカンさんみたいに現役時代わ仕事中に公園でサボったり、んな事した事無いオイラ。
 
サボるだなんてオイラの辞書庭無いし。
 
オイラの爪の垢でもどぉ〜でせぅ〜(笑
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2024年06月01日 16:24
にわか飛行機ヲタク楽しかったです!ありがとうございます‼️
Posted by シロタイツ at 2024年06月01日 21:18
I LIKE CAMPさん、こんばんは。

人生忙しい方が良いですよ、正に充実してるってことで(棒~)

公園でサボってんじゃないです、その後の仕事のために充電してたんです。

走り続けてると人間って倒れてしまいますから、息抜きというものが必要なんです。

ま、今は暇を持て余している駄目人間に成り果てましたが(^_^;)
Posted by アラカン at 2024年06月01日 23:05
シロタイツ さん、こんばんは。

飛行機オタク、シリーズ化しようかしらね、なにせ暇ですから(^_^;)
Posted by アラカン at 2024年06月01日 23:08
アラカンさん こんにちは!

雨も上がり、飛行機見るには良い週間になって来ました。

>滑走路の西に在るスカイパークこまつ翼、飛行機見る所というより運動公園ですわ汗
元々小松空港は航空自衛隊の基地ですから、有事の際の宿営などで確保されている土地ではないのでしょうか?それまでは国民へサービスしてまっせと見せてる感じがします。

小松基地の南側の道路から滑走路へ降りるジェット機を見ていた時が有ります。頭の上をすれすれに降りてくるのを見るのはとても興奮しましたね。

結構遠方からマニアが来てますよね。それを「ヒコオタ」と呼ぶとは知りませんでした(笑)
言われるようにラジオ(受信機)持って次は何々の飛行機が飛ぶ、降りてくると言うことを聴き、望遠レンズで構えていましたわ。
その方たちと一緒に居ると次は何々がと教えてくれたので勉強になりました。

近けりゃまた行きたいですなぁ~(^_-)-☆
Posted by やす爺 at 2024年06月02日 09:52
やす爺 さん、こんばんは。

ヒコオタ、鉄道オタクのことを鉄オタって言うじゃないですか、ならば飛行機オタクなら

ヒコオタかなと適当に言ってみました、一般的に言われてるかどうかは分かりません。

受信機はやはり便利なようです、空港内なら遅れがあればアナウンスしてくれますが

滑走路の傍で待ち構えてる者には分かりませんから。それでアッと思った瞬間も・・・
Posted by アラカン at 2024年06月02日 22:32
アラカン様
ヒコオタ参戦おめでとうございます。
大昔、仕事で小松→広島(南)空港にプロペラ機で行ったことあります。
天気が良い日の有視界は瀬戸内海の地形で見られて楽しかったです。
小松空港は航空祭の時小矢部の先輩と行き、
ブルーインパルス優美さに驚きました。
今後もきれいな写真期待します。
Posted by 野座寝歩夢 at 2024年06月03日 12:05
野座寝歩夢 さん、こんばんは。

広島便なんて飛んでいたんですね、不採算路線はすぐ廃止されますので覚えて無いな(^_^;)

航空祭、凄い人出らしいので行ったことありません、話しに聞くと車で行ったら

駐車する場所は無いし、基地内も大混雑らしいです。脚が悪くなった今は尚更

行けませんわ。平日の飛行場で写真撮るだけのヒコオタにしときます。
Posted by アラカン at 2024年06月03日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒコオタ?!
    コメント(8)