ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2011年10月05日

初心者ホッカイダーが行く!(8日目)

17日(土)、ツーリング8日目、北海道最後の日です。


本日の19時30分に苫小牧東出港のフェリーで離道ですから、

余裕をもって17時30分までにはフェリーターミナルへ到着したいですね。




上富良野「道楽館」での朝、昨日の天気予報では朝から雨とのことでしたが、

6時半頃は朝日が少々、まだ降ってないです。



初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




朝食前の一時、晴れているうちに、ちょっとお散歩へ。

朝練とは言い難いので汗











西の方からは既に怪しい雲が流れて来てますが、暫くは大丈夫でしょう。



初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




ソットーさんに聞くと、ジェットコースターの路はすぐそことのこと。

ホントにすぐそこでした。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





スッキリ晴れていれば、もっと美しいのでしょうね。






初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




美瑛の方へ少し走りましたが、タイムアップ、飯じゃ、飯じゃおにぎり





本日は中華粥、漬物も種類があって美味しい。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





9時15分、来年また来るよと心に誓いつつ、お世話になった道楽館を出発。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




同宿の西尾さん、美唄でフラッグを入手して札幌へ向かうそうです。

天気の悪い西へ向かうため、潔く完全雨装備です。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)






往生際の悪いジジィは合羽も着ず、ソットーさんに見送られて麓郷へ。

「北の国から」世代ですから、一度、麓郷というところを見てみたいと思いまして。





富良野盆地、西の山は雲がかかり雨模様。走っていたらポツポツと降り出しました。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





麓郷への道の途中にあるパーキングに避難して、雨具着用かと思ってたら、

小便してたらすぐに止みました。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





降り続くわけでもなく、所によって降ったり止んだり。

これまでの幸運を信じて(?)雨具着用せず。






麓郷には、道楽館さんご推薦の藤林商店さんがあり、サービスしてくれるよと。

昨晩も、来年も北海道へ来たいのなら、撒き餌が大切だよとの結論に。

撒き餌を発送しときました。現地での写真を撮り忘れたので、

参考に配送された時の写真載せます。配送は家へ帰った翌日でした。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




来年のための撒き餌です!






「北の国から」の舞台になった拾ってきた家やら石の家が在るんですけど、

何だかこの日は入場料を払ってまで見る気が起こらず、麓郷の雰囲気だけを。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





最終日だから落ち着かなかったのでしょうか、来年ゆっくりと見ることに(コレルノカナガーン






降りそうで降らない麓郷を後にし、R237を占冠方面へ南下。

R38から分岐して暫くの所で、対向車線でネズミ捕りが。

昨日のこともありますので、一応対向車にはパッシングでお知らせを。


お互いの、協力で回避しよう、ネズミ捕り!パンチ





お昼ちょっと前に占冠の道の駅に到着、ここで昼飯を食べようとしたのですが、

凄い人で、食う所は行列がビックリ

あ~、今日は土曜日、三連休の初日なんだ。長期キャンツーしてると曜日の感覚が無くなる。





食事は諦めて、道内最後のソフトクリームを




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




通算18個目  ☆☆☆






しかし、ソフト食っているうちに雨が降り出しました、それも結構強く。

雲を見ると進行方向は降り続きそうです。これはとうとう雨具着用です。

離道を目前にして、初めての雨装備、後5時間もってくれればと・・・・残念!




黄色のGSが入って来ました。別海でお会いした、静岡の後藤さんです。

占冠に来ると何時も雨だとぼやいてましたが、じゃあこの雨も後藤さんが連れて来たの?






フェリーのこともありますので、諦めて雨具着用で出発。

R237を南下して、日高でR274の石勝樹海ロードへ。

連休だからか車が多いし、観光バスも多く、スピードは上がりません。



何となくイライラ、オット、危ない、最後で事故ったり、違反でパクられるのは

ご免こうむりたいですから。

腹が減ってるから尚更イライラしているようです。





途中に樹海苑がありますので、そこで遅い昼飯を。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





オバチャンお勧めの樹海ラーメンを。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)




昼時間より遅いとはいえ、先客はオバチャンの知り合いとおぼしきオッチャン1人。

商売大丈夫かな?






雨は降ったり止んだり、雨具は着たまま夕張を目指します。

快速旅団に到着。




初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





営業部長のマメタンには、最初だけは営業で撫でさせてくれましたが、

後はソッポ向かれました、ご機嫌を損ねたようです(泣)





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





わざわざ立ち寄ったのは、今、安くなっているベビーダック購入のため。

ナメさんに現物を見せてもらいましたが、ノースイーグルと比べるとかなり軽量、コンパクト。

タイヤ事件もありましたので、荷物の軽量化考えます。

序に、折り畳みハンガーも買いました。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)






時間も時間ですので、後はフェリーターミナルに向かうだけ。

しかし、後一つ重要なミッションが。



それは、イエローフラッグの取得、情報では厚真と上厚真に残数有りと。

苫小牧東までのルートとしては、寄れるのはこの2個所だけ、まず厚真へと。





フラッグ有りますの看板がニコニコ





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





イエローフラッグ、ゲット~!





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





初北海道にして、そしてこの時期にして4色とも手に入れましたクラッカー





旅団で聞いたところによると、フェリーターミナル周辺は陸の孤島、

コンビニも無いらしいので、厚真のコンビニで船内用の食材を購入。





厚真からはフェリーターミナルの案内標識が出ていて、迷うことなく午後5時に到着。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





バイクの数は少なく、先着は秋田行き1台、敦賀行き1台のみ。

新潟行きの札をつけられて、新潟行きの列の先頭に。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





遅れることなく到着できて、一先ずは安心。





あれっ? 敦賀行きの先頭に居る、キャリアに特徴のあるハーレーは?






初心者ホッカイダーが行く!(8日目).






待合室で京都のねてるさん発見、同じ船でした。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)






バイクの乗船、最後で結構待ちました。小樽便ではバイクの位置はサイドの船腹側でしたが、

この便は最後尾の船尾側にバイクを固定。台数が少ないこともあって、横との間隔を空けて

停めることが出来ましたので、荷物の積み降ろしも楽でした。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





ただ、バイクは最後の乗船でしたので、指定された新潟行きの2等船室は先客に占拠されて

混雑状態、空きスペースは有りますが、両隣に人が居る状態。

秋田行きの船室を覗くと空いていたので、指定船室とは違いますけどこちらにしました。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)





船は定時に出港、荷物を置いてビールの調達に売店へ行くと、前のロビーでねてるさんが

もうプシュッと。お邪魔して、一緒にやらさせてもらいました。





初心者ホッカイダーが行く!(8日目)






道内の報告やらを喋っているとアッと言う間に時間が。

10時になったら消灯で照明が暗くなってしまいました。





北海道の余韻を感じながら、オヤスミナサイZZZ…



本日の走行距離  299.3㎞




このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(2011年北海道)の記事画像
北海道ツー後始末記?!
初北海道ツーを振り返って!(その2)
初北海道ツーを振り返って!(その1)
初心者ホッカイダーが行く!(9日目最終日)
初心者ホッカイダーが行く!(7日目)
初心者ホッカイダーが行く!(6日目)
同じカテゴリー(2011年北海道)の記事
 北海道ツー後始末記?! (2011-12-10 23:19)
 初北海道ツーを振り返って!(その2) (2011-10-27 00:18)
 初北海道ツーを振り返って!(その1) (2011-10-21 06:03)
 初心者ホッカイダーが行く!(9日目最終日) (2011-10-07 00:18)
 初心者ホッカイダーが行く!(7日目) (2011-10-02 07:12)
 初心者ホッカイダーが行く!(6日目) (2011-09-30 06:03)

この記事へのコメント
おや、奇遇。
ワタクシも先日ベイビーダックを購入しましたよ。
モチロン、発送で、ですけど。
アラカンさんに買ってきてもらって、さらにウチまで届けてもらえば、
送料700円が浮いたんですな!残念!

でも、座り心地は今ひとつじゃないすか?これ。


ところで、ウチにはジャガイモとメロンが届いてないんですが
配送事故でもあったんでしょうか?
Posted by 監督 at 2011年10月05日 07:54
アラカンさん、ドモです
考えてみたら、占冠には雨宿りしたい時しか立ち寄っていませんでした
(っと言い訳をしておきます(笑)
コノ次の日の小樽ー新潟便で帰宅しました
道楽館、何年か前に一度だけ宿泊しました
来年は泊まってみようかな・・・・なんて既に来年モードです
Posted by ゴトウ at 2011年10月05日 10:17
こんにちは

ベビーダック、旅団の9月セールで

1ヶ月間迷った挙げ句に未購入です・・・

以前、I 計画の時に神流さんが使ってて気になってましたが

あの時はまさか自分がバイクに再び、とは夢にも思わず

もっと良く、実物を見ておくべきでした(汗)

これでアラカンさんの積荷がスタイリッシュに激変されたら

定価販売でも迷わず、直買は無理なんで「ポチっ」します(笑)
Posted by itomen1038 at 2011年10月05日 11:19
監督さん、今晩は。

ベビーダックの座り心地は、そんなに良くないです。小さい分、座面も狭いですし

前も低くて落ちそうな感じです。軽量、コンパクト主眼の選択肢の中ではマシかなと。

座り心地でノースイーグルを上回るローチェアは、今のところ無いのでは。

メロン、送りたかったのですが、住所が判らず、涙を飲んで送りませんでした(爆)
Posted by アラカン at 2011年10月05日 21:44
ゴトウ さん、今晩は。

雨とともに現れましたが・・・・・・まあ、雨宿りということにしときましょう(笑)

道楽館に限らず、何軒か気のおけない宿を確保しとくと、いざという時に

助かりますから、今後開発していく予定でおります、と帰りの船中で考えて

ました。帰りの船から、もう来年モードに入ってました(爆)
Posted by アラカン at 2011年10月05日 21:52
itomen1038 さん、今晩は。

ベビーダックそのものの座り心地は良くないです、軽いのが取り得です。

内地の1泊キャンツーなら、しぶとくノースイーグルを持って行くでしょう。

長期の北海道ツーなら軽量化のためベビー君を持って行くことになるでしょう。

座り心地を犠牲にするくらい、恐ろしいほどタイヤが減ってしまいました。
Posted by アラカン at 2011年10月05日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初心者ホッカイダーが行く!(8日目)
    コメント(6)