ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2015年07月31日

「H計画」(7日目)!

16日の木曜日、北海道内最後の日です。

今日の夜には苫小牧からフェリーで離道、

さあ、最後の日を楽しみますかハート



オヤジのオイル漏れ、漸く止まりましたニコニコ

貧血の症状には至って無いようです。




本日の予定、当初は帯広市内の六花亭本店でサクサクパイを食い、

襟裳岬経由で苫小牧へ行くだけでしたが、

鬼さん、同宿のお客さんから真鍋庭園が良かったと聞いて、

行きたいと仰せにビックリ







「H計画」(7日目)!







襟裳経由、結構遠いんですけど
大丈夫かな?
汗









高い宿の朝飯です、ワンプレートに野菜、果物がドンと







「H計画」(7日目)!







自家製フレーバー、苺ジャム、小豆、プリン風クリームの3種






「H計画」(7日目)!







小豆美味かったです、結構食ったかな。

名古屋の人はジャムと小豆を食うのに抵抗ないそうです、


さすがトーストにアンコの文化汗


鬼さんはプリン風クリーム気に入って全部食べちゃいましたビックリ




低温殺菌牛乳






「H計画」(7日目)!







これも美味しくて2人で全部飲んじゃいました汗









8:20頃に出発







「H計画」(7日目)!







帯広の方へ向かって走り、途中から地方道へ入りショートカット







「H計画」(7日目)!








9:30頃に真鍋庭園に到着、鬼さん喜々として入って行きますタラ~







「H計画」(7日目)!








オヤジは台風11号の影響が心配で苫小牧のフェリーターミナルへ電話、

今日船出ますよねと確認すると、若いアンチャンがノンビリと・・・・出ますよ~汗

若そうなアンチャン、ちょっと信用置けないんですけどガーン


間違いなく出港するって返事でチョイと安心ニコニコ








真鍋庭園、高木が多くて陰が沢山あり歩き易い、暑い日でも何とかなるかな







「H計画」(7日目)!








コニファー類が多くて、紫竹ガーデンとはまた違った雰囲気







「H計画」(7日目)!








「H計画」(7日目)!








これはこれで素敵です、我が家の庭もこれだけ広ければ・・・・・・・ガーン







「H計画」(7日目)!







「H計画」(7日目)!








木が多いですから当然そこの住人も居るわけで・・・・・・・・






「H計画」(7日目)!







エゾリス素早い、カメラが追い付かないタラ~







「H計画」(7日目)!








漸く止まってくれたかと思えばかなり遠くで汗


動物を撮るのは難しいガーン











11時頃に帯広市内へ向けて出発、15分程で六花亭本店に到着







「H計画」(7日目)!








最初からの予定であったサクサクパイと雪こんチーズをいただきますハート






「H計画」(7日目)!








雪こんチーズ、これまで・・・・・・・・・・雪んこチーズだと思ってました汗






鬼さん、お土産用に買い物してますけど時間がかかってます、何でそんなにかかるの?

待ってる間にもう一ついってみましたハート







「H計画」(7日目)!







これ食うのは初めてでしたがなかなか美味い






「H計画」(7日目)!








雪こんチーズよりこちらの方が好みかなニコニコ










もう昼なんで、豚丼のとん田でも行きたかったんですけど、

鬼さん腹減って無いってタラ~

あなたも3個も食ったんだからもう十分でしょうと言いますけど・・・・・・・・・


お菓子は別腹なんですが汗


そんなこと言っても通用する相手では無く、泣く泣く襟裳目指して出発しますウワーン







時間短縮のため川西ICから広尾道に乗り、







「H計画」(7日目)!








終点まで走りましたが・・・・・終点って何処でしたっけ?

襟裳目指して走るのみです。








「H計画」(7日目)!








黄金道路、天気の良い日に走ったこと無いです、

何時来ても曇り空くもり







「H計画」(7日目)!









海岸では流れ着いた昆布の収穫、結構波が高くて怖いんですが







「H計画」(7日目)!








両側が開けた幽霊伝説の百人浜を走り







「H計画」(7日目)!








襟裳岬へ到着、鬼さん襟裳へ来るのは初めてなんですが







「H計画」(7日目)!








たいして感激してませんタラ~








「H計画」(7日目)!









ライダーと違って、そんなに先っぽが好きじゃないようですガーン







三度目の襟裳にして、初めて風の館へ入ってみました。







「H計画」(7日目)!








展望室から望遠鏡でアザラシが見えるということで覗いてみたのですが・・・・・・・・・







「H計画」(7日目)!








今日は遠くの岩場に居て、ゼニガタアザラシ特有の模様まで確認出来ませんでした







「H計画」(7日目)!









こんな丸い模様があるはずなんですけどね。


そして体験施設で風速25mの風も体験、
これは面白かったです
ニコニコ









襟裳を出たのは3時頃、後3時間で苫小牧に到着しなければならないのですが、







「H計画」(7日目)!








この日高の道って混んで流れが悪いクソ道なんですよねガーン



黄色線も延々と続くしタラ~







「H計画」(7日目)!







途中で給油、コンビニで晩、朝飯の買い出しをして漸く日高道へと







「H計画」(7日目)!








厚真で下り、苫小牧東の新日本海フェリーターミナルに着いたのは

予定していた6時ピッタリ、







「H計画」(7日目)!







車とオヤジは新潟行きの札をダッシュボードに載せて待機列へと






「H計画」(7日目)!







鬼さんは来る時と同じようにターミナルの待合室へ。










今日は3連休前とはいえ平日、バイクの数は20台程度と少なかったです。






「H計画」(7日目)!







でも・・・・・・・・・羨ましいな~汗







乗船開始、北の大地ともお別れです







「H計画」(7日目)!








船室は来た時と同じ4人部屋、この部屋は広くて楽ですニコニコ







「H計画」(7日目)!









夕闇の中船は出港







「H計画」(7日目)!







この狭い港の中で巨体の向きを変えますからね、操船技術が素晴らしいビックリ







「H計画」(7日目)!











乗船後のビンゴゲーム、これまでと違ってビンゴになった人が抽選箱から抽選で賞品決定、

一番にビンゴになったからといって良い賞品とは限らない。

現に一番の人の賞品は・・・・・・・・・・・絵葉書ガーン






「H計画」(7日目)!








これは後の人でもチャンスありますから盛り上がりましたねアップ


で、オヤジも鬼さんも・・・・・・スカブロークンハート






買い出したセイコマのホットシェフのカツ丼の夕食を食い、

楽しかった北海道を思い出しながら・・・・・・・・・



オヤスミナサイZZZ…




このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(2015年北海道)の記事画像
たった1日で・・・・・(最終日)!
たった1日で・・・・・(2日目)!
たった1日で・・・・・(1日目)!
行って来ます!
「H計画」(最終日)!
「H計画」(6日目)!
同じカテゴリー(2015年北海道)の記事
 たった1日で・・・・・(最終日)! (2015-09-13 22:00)
 たった1日で・・・・・(2日目)! (2015-09-10 18:30)
 たった1日で・・・・・(1日目)! (2015-09-08 18:30)
 行って来ます! (2015-09-03 20:12)
 「H計画」(最終日)! (2015-08-02 06:30)
 「H計画」(6日目)! (2015-07-29 06:30)

この記事へのコメント
オレも食べましたけど雪んこチーズだと思ってました(笑)
エヌサカ線もエサヌカと勘違いしてたし^^
Posted by ぱじぇらぁ~ぱじぇらぁ~ at 2015年07月31日 06:38
お早う御座います。

楽しかったH計画も終了ですね。
お疲れ様でした~~mm


気になる事が2点あります。

オヤジのOIL漏れ、止まったのは喜ばしいですが・・・原因が心配です(まじ
離婚騒動の原因もこれまた好奇心で心配です(爆
Posted by (おと~と) at 2015年07月31日 08:22
こんにちわ、

怒涛の連続アップ! お疲れ様です。

しかし北海道っていいですね、広々とした雄大な景色、自然の宝庫。

「黄金道路?」北海道にも?

オイル漏れが止まってヨカッタヨカッタ。

あとは治療に専念してください、お大事にです。

神戸在住の愛知県人として・・・

>名古屋の人はジャムと小豆を食うのに抵抗ないそうです、
さすがトーストにアンコの文化。

全く抵抗無いがや、で~れ~め~で食~てみてチョ!
訳:全く抵抗ありません、すごくンまいから食べてみてください。

トーストにアンコ、一度食べたら癖になるカモ?

それより関西の粉モン(お好み&たこ焼き)をおかずにして飯を食す方が
ムリ、あれはおやつだ~!

他の地域にお住いの方々はどうでせうか?
Posted by こゆうざ@リバウンダー at 2015年07月31日 15:51
朝食もお菓子も美味しそうでつねp(^_^)q

>動物を撮るのは難しい

てかそれわ、大食漢のアラカンさんに喰われると思ったんぢゃw?
あっ。失礼な事を申し訳ございませんm(_ _)m


にしても朝食、MILK、ETC 楽しい奥様との北海道旅行楽しく拝見しまつた。

ん〜、体の診察結果わ大丈夫でしたかw?
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年07月31日 17:59
ぱじぇらぁ~さん、今晩は。

何で雪こんなんでしょうかね? 普通の人は雪んこって言ってしまいます。

エサヌカは・・・・エサヌカで良いんじゃない?
Posted by アラカン at 2015年07月31日 23:47
(おと~と)さん、今晩は。

疑問にお答えします、離婚騒動、最終日に勃発、食い物を巡る根の深いものでした。

そして体調につきましては・・・・・・・・・・次回最終編で重大発表があります(笑)
Posted by アラカン at 2015年07月31日 23:50
こゆうざ@リバウンダー さん、今晩は。

元は愛知県人でしたか、それでは名古屋文化にドップリですね。

トーストにアンコ、自分は全く抵抗は無いです、あんパンみたいなものですから。

プラスジャムも平気、いくらでも食えます。そして炭水化物+炭水化物も平気です。

特に焼きそばオンライス、ソースが沁みたご飯が美味い(笑)
Posted by アラカン at 2015年07月31日 23:56
I LIKE CAMPさん、今晩は。

さすがリスは小さくて食いでが無いですからね、牛を見る時とは違って

食欲は前面に出ません。それなのに逃げるなんておかしいな~

診断結果は最終回に発表です、引っ張りますよ。
Posted by アラカン at 2015年07月31日 23:59
こんばんわ、目が覚めました。

>診断結果は最終回に発表です、

次で終わり?ですか、そんな~(涙)

ブログじゃないですよね!

>特に焼きそばオンライス、ソースが沁みたご飯が美味い(笑)

これはワシも大好きです、ただ「粉モン」とご飯は拒否反応です。

あの取り合わせは病気になります(笑)

>元は愛知県人でしたか、それでは名古屋文化にドップリですね。

尾張生まれの三河育ちのエセ関西人デス。

関西はもう慣れましたが未だに「東京の人?」言われます、アクセントが

違うからだそうです、この適応能力の低さ!

初の「カルチャーショック」は喫茶店で「豆」が出ないのでマスターに文句。

思いっきり変な顔をされましたが、あれは「愛知だけ」だそうな!

全国区ぢゃないんだ!(大汗;

そんなこんなで、お休みなさい。
Posted by こゆうざ@ミッドナイト at 2015年08月01日 01:00
「H計画」 一気に読みました。

次回で最終回ですかぁ~ 最後大どんでん返しがあるみたいですねぇー

・・・ちなみに私も先っぽ好きです。(笑

最終回も楽しみにしています。

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2015年08月01日 08:11
こゆうざ@ミッドナイト さん、今日は。

次回の最終回、「H計画」の最終回なのか・・・・ブログの最終回なのか?

ブログも何時かは終わる時が来るのです、それが明日か来年なのかは神のみぞ知る。

ライス+粉ものもOK、お好み焼きおかずにしてご飯食えます、単なる大喰らい?

カルチャーショック、転居すれば必ずあります。
Posted by アラカン at 2015年08月01日 14:20
もどきさん、今日は。

次回に大どんでん返し・・・・・・なんてあるかな? 拍子抜けで終わるかも。

走り屋さんは判りませんけど、ツーリングライダーって先っぽ好き多いですよね。

〇〇岬、最〇端と言われると何故か行きたくなります、何でだろう?
Posted by アラカン at 2015年08月01日 14:25
夏の蒸し暑いこの時期に北海道、よかったですね。

オイル漏れは余分でしたが…

アラカンさんの身体のことを考えたら今回の車、宿泊施設は正解だったような気がします('◇')ゞ

残念だとは思いますがバイクだとキツかったのでは…

オイル漏れは大したことではないと祈ってます(^^)/
Posted by BOLT at 2015年08月01日 20:37
BOLTさん、今晩は。

留守中、金沢で37.5℃とか、その日は北海道で震えておりました。

猛暑が続く中、台風の合間を縫って上手い日程で廻ることが出来ました。

車って楽ですよね、雨が降っても寒くても平気、これは魅力です。

次回は車中泊前提の貧乏旅行をしてみようかな。
Posted by アラカン at 2015年08月01日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「H計画」(7日目)!
    コメント(14)