2015年09月13日
たった1日で・・・・・(最終日)!
7日の月曜日、中標津のホテルでショックを引っ張ったまま迎えた朝です。
夜の間雨は降ってましたが、朝になり小降りに、そしてこのままあがりそうです。
天気の読みはバッチリだったんですけどね
ハチ君、ドナドナされて取り残されたオヤジ、レンタカーでも借りて
道内ツーを続けるという選択肢もあったのですが、とてもそんな気にはなれず・・・・・・・・・
スゴスゴと帰ることにします
しかし北海道ツーに出かけて・・・・・・・・・・・・

帰りは北陸新幹線になるとは
夜の間雨は降ってましたが、朝になり小降りに、そしてこのままあがりそうです。
天気の読みはバッチリだったんですけどね

ハチ君、ドナドナされて取り残されたオヤジ、レンタカーでも借りて
道内ツーを続けるという選択肢もあったのですが、とてもそんな気にはなれず・・・・・・・・・
スゴスゴと帰ることにします

しかし北海道ツーに出かけて・・・・・・・・・・・・
帰りは北陸新幹線になるとは

・
中標津の北ホテル、温泉施設も併設していて大きい浴槽で手足を伸ばしてゆっくり出来ました。

朝飯付きで6,400円、そんなにムチャ安いことも無いですけど・・・・・・

天気は読み通り回復傾向、青空も出て来まして

本当なら今日は根室方面を
走ってたはずなんですが
予約した羽田便、14:35の出発、もっと早い時間でも良いのですが・・・・・
一日一便のみ
それまでに荷物の始末もしなくちゃならないのでレンタカーを借りることに

20㎏近いキャンプ用品、持って帰ることは出来ませんから。
ホテルフロントに置いてあったパンフのトヨタレンタカーに連絡して
ホテルまで配車してもらえないかと言うと配車サービスはしてません、
そのかわり営業所までタクシーでお送りします、代金は勿論当方で負担しますとの返事。
タクシーを手配してもらい、空港側の営業所まで行きますけど

タクシー代1,300円くらいかかってましたよ、それ負担して利益出るんでしょうか?
借りたのは一番安いクラスのヴィッツ

それでも新しいだけに装備は充実してますね、ただ・・・・ナビの使い方が判らん
まあ使うだけの暇も無いですから・・・・・・・・
まずは一番先に行ったのは宅配便の営業所、
荷物とヘルメットを宅配便で発送です。

宅配代金3,672円、痛いけどさすが持って移動するのは不可能ですから。
これでレンタカーの用は済んだんですけど、基本料金は6時間、
しかも飛行機まで時間はタップリですから、近場をウロウロすることに。
まず行ったのは中標津緑ヶ丘森林公園キャンプ場

ここは料金が安いので一度は使おうかと思ってたのです。
入口左手前に乗り入れ可のバイク専用サイトがあるのですが、見てみると・・・・・・・・

至る所に木の根が盛り上がっていて張れるスペースが殆ど無い

木の根の無い所は窪地で水溜りになりそうだし・・・・・・・・・・
自然は豊かですよ、リスも遊んでますから

でもキャンプ場としてはダメダメの部類でしょうね、利用候補から除外です
次は昨日利用しょうとしてた尾岱沼ふれあいキャンプ場へと。
途中のセイコマで昼飯用のパンを。

ちくわパン、しっとり豆パン、ツー続行なら何度も食うことになったであろう定番です。
昨日レッカー車に乗って来た道を走り、

尾岱沼ふれあいキャンプ場へと

お~、良いロケーションじゃないですか、野付湾を目の前に臨んで気持ち良い、
下も芝生混じりの短い草、寝やすそうです。

フリーサイトにはテーブルとベンチも設置されていて、張り方次第では優雅なキャンプが出来そう。

ちょっと凹んだ箇所は湿ってましたけど、それを避ければ快適そうです、
お値段は高くて一泊700円ですけどそれくらいなら・・・・・・・・・OKです。
ここに張れなかったのは残念でした
本日のオヤジの姿、まさか飛行機で帰ることになろうとは思いもしませんでしたから、
まともな服を持って来てません

キャンプの寛ぎ用のスウェット上下で、花のお江戸に向かうことになります
ここから地方道を通り中春別へと

途中北海道らしい風景が

天気も良く、こんな風景の中バイクで走ったら気持ち良いだろうな~と思いながら

レンタカーでトコトコと・・・・・・・・・・

悔しいな~
クソ~来年こそはの気分が盛り上がりましたよ
1時過ぎにレンタカーを返し、送迎車で中標津空港のターミナルへと。

電話で予約しましたけど、10数年飛行機に乗ったこと無いオヤジ、
これからも乗ることはもう無いだろうと思ってたのですが・・・・・・
乗り方が判らん
カウンターの外にいた係員にどうしたら良いのか聞きまして搭乗手続きを

まずは1番の窓口で搭乗券の発行を・・・・・・・・・・・・・
46,390円・・・・・・・・高ぁ~
目ん玉飛び出しました
そして持っていたタンクバッグ、機内持ち込み可の大きさでしたけど
キャンプ用のナイフ等が入ってましたので手荷物として預けようとしたら

予備のライターが引っかかり没収されてしまいました
この時間駐機してたのは13:30発の千歳行きのボンバルディア機

これに乗るという方法もあったのでしょうが、どうも満員のようです

羽田便も殆ど満席とか言ってましたから・・・・・・・・・
利用率の高い根室中標津空港、恐るべしです
搭乗待合室への入場、飛行機が久し振りのオヤジ、
持ち物、身体検査ありますから大緊張でした、

恰好も格好ですから不審人物と思われるかと・・・・・・
折り返し羽田便となる便が到着

この飛行機は搭乗口に横付けされます

前日、空港横を通った時に見えたのはこの便だったんですね、
その時は単に珍しがって写真を撮ったんですけどね・・・・・・・・・・・
今日それに乗ることになろうとは

搭乗開始です、久し振りのオヤジはドキドキなんですが
搭乗券発行の時、窓側の席を希望したのですが、本日は混んでいてもう無しとか、
窓の位置がズレてる席ならありますけどと言われ、それでも良いからとその席にしたのですが・・・・

ズレているってより、ホンマに窓無しでした
北海道上空では雲も少なく地上が見えます

途中は全面雲となり、雲上の飛行

羽田への着陸時は雲の中を下降

羽田へ着陸してから地上滑走の長いこと、延々と走ってますよ

降りてからの移動も長いこと、田舎者のオヤジには目が回ります

手荷物の受取場、暫く待たされましたが

無事タンクバッグ回収、こんな物間違えようが無いです。

羽田からの移動方法、幾つか在るようですけど頭の固いオヤジ、
モノレールしか思い浮かびません

モノレールで浜松町まで行き、浜松町駅のみどりの窓口で北陸新幹線の切符を購入
14,140円・・・・・・・・・・・安っ
って飛行機料金で感覚麻痺してました

浜松町から東京駅へと、田舎者のオヤジ、みどりの窓口で
東京駅までどれくらいかかるのって聞いて笑われました、
6分ですって

人でごった返す東京駅をスウェット姿でフラフラするオヤジ、
ホームレスと間違われそう

新幹線ホームで間近に見る北陸新幹線、乗ることは無いだろうと思ってたのですが・・・・・・
こんなことで乗ることになろうとは

当然新幹線の中も初めて、結構広いんですね
座席の前後の間隔も広い、さっき乗って来た飛行機と比べたら天国です

18:24発のかがやき、空いてましたね、席の指定を2列席の窓側って希望したら
楽に取れました。そして隣の席は空席のまま、ゆったり出来ました。

まずはこれで・・・・・・・・プシュッ
そして駅弁

これがまさしく鉄道の旅
って北海道ツーのはずだったのに~
雨の降る中最寄駅まで鬼さんに迎えに来てもらい

21:30に帰宅、
2015の北海道ツーは
このようにして終わりました
で、後日談
次の日の8日の火曜日、一度ディーラーへ行かなければと思ってた午前中にディーラーから電話、
BMWクラブから連絡が行ったようです。
大変でしたねと言われながら、一応状況を伝えました。リコール対象の部品が怪しいと。
念のため午後に直接ディーラーへ行き、車軸部の写真を見せながら話を。
ディーラーの判断はリコール部品の不良によるベアリングの破損かと。
ただ状況が確認出来ないので旭川のディーラーからの連絡待ちになる、
もしリコール部品が原因ならクレーム対応で修理は無償になるとか。
有償だったら暴れるわ
水曜日の夜には宅急便到着

木曜日にはBMWクラブからのアフターフォロー費用の請求用の用紙が

レッカーされた位置は既に印刷済み

今思い出しても泣けてきますよ

費用の請求を出しても、飛行機代が高かったから40,000円ほどの持ち出しになるんですけどね、
全く入らないよりマシですから
そして待ちに待ったディーラーからの連絡、
クレーム対応で修理代は無償となりますが、
部品がドイツ本国からの配送になるため
入荷まで2~3週間かかるとか
て言うことは直して石川県まで送られてくるのは1か月後か
1か月もバイク無しで
どうすりゃ良いんじゃ~
中標津の北ホテル、温泉施設も併設していて大きい浴槽で手足を伸ばしてゆっくり出来ました。
朝飯付きで6,400円、そんなにムチャ安いことも無いですけど・・・・・・
天気は読み通り回復傾向、青空も出て来まして
本当なら今日は根室方面を
走ってたはずなんですが

予約した羽田便、14:35の出発、もっと早い時間でも良いのですが・・・・・
一日一便のみ

それまでに荷物の始末もしなくちゃならないのでレンタカーを借りることに
20㎏近いキャンプ用品、持って帰ることは出来ませんから。
ホテルフロントに置いてあったパンフのトヨタレンタカーに連絡して
ホテルまで配車してもらえないかと言うと配車サービスはしてません、
そのかわり営業所までタクシーでお送りします、代金は勿論当方で負担しますとの返事。
タクシーを手配してもらい、空港側の営業所まで行きますけど
タクシー代1,300円くらいかかってましたよ、それ負担して利益出るんでしょうか?
借りたのは一番安いクラスのヴィッツ
それでも新しいだけに装備は充実してますね、ただ・・・・ナビの使い方が判らん

まあ使うだけの暇も無いですから・・・・・・・・
まずは一番先に行ったのは宅配便の営業所、
荷物とヘルメットを宅配便で発送です。
宅配代金3,672円、痛いけどさすが持って移動するのは不可能ですから。
これでレンタカーの用は済んだんですけど、基本料金は6時間、
しかも飛行機まで時間はタップリですから、近場をウロウロすることに。
まず行ったのは中標津緑ヶ丘森林公園キャンプ場
ここは料金が安いので一度は使おうかと思ってたのです。
入口左手前に乗り入れ可のバイク専用サイトがあるのですが、見てみると・・・・・・・・

至る所に木の根が盛り上がっていて張れるスペースが殆ど無い

木の根の無い所は窪地で水溜りになりそうだし・・・・・・・・・・
自然は豊かですよ、リスも遊んでますから
でもキャンプ場としてはダメダメの部類でしょうね、利用候補から除外です

次は昨日利用しょうとしてた尾岱沼ふれあいキャンプ場へと。
途中のセイコマで昼飯用のパンを。
ちくわパン、しっとり豆パン、ツー続行なら何度も食うことになったであろう定番です。
昨日レッカー車に乗って来た道を走り、
尾岱沼ふれあいキャンプ場へと
お~、良いロケーションじゃないですか、野付湾を目の前に臨んで気持ち良い、
下も芝生混じりの短い草、寝やすそうです。
フリーサイトにはテーブルとベンチも設置されていて、張り方次第では優雅なキャンプが出来そう。
ちょっと凹んだ箇所は湿ってましたけど、それを避ければ快適そうです、
お値段は高くて一泊700円ですけどそれくらいなら・・・・・・・・・OKです。
ここに張れなかったのは残念でした

本日のオヤジの姿、まさか飛行機で帰ることになろうとは思いもしませんでしたから、
まともな服を持って来てません

キャンプの寛ぎ用のスウェット上下で、花のお江戸に向かうことになります

ここから地方道を通り中春別へと
途中北海道らしい風景が
天気も良く、こんな風景の中バイクで走ったら気持ち良いだろうな~と思いながら
レンタカーでトコトコと・・・・・・・・・・

悔しいな~

クソ~来年こそはの気分が盛り上がりましたよ

1時過ぎにレンタカーを返し、送迎車で中標津空港のターミナルへと。
電話で予約しましたけど、10数年飛行機に乗ったこと無いオヤジ、
これからも乗ることはもう無いだろうと思ってたのですが・・・・・・
乗り方が判らん

カウンターの外にいた係員にどうしたら良いのか聞きまして搭乗手続きを
まずは1番の窓口で搭乗券の発行を・・・・・・・・・・・・・
46,390円・・・・・・・・高ぁ~

目ん玉飛び出しました

そして持っていたタンクバッグ、機内持ち込み可の大きさでしたけど
キャンプ用のナイフ等が入ってましたので手荷物として預けようとしたら
予備のライターが引っかかり没収されてしまいました

この時間駐機してたのは13:30発の千歳行きのボンバルディア機
これに乗るという方法もあったのでしょうが、どうも満員のようです

羽田便も殆ど満席とか言ってましたから・・・・・・・・・
利用率の高い根室中標津空港、恐るべしです

搭乗待合室への入場、飛行機が久し振りのオヤジ、
持ち物、身体検査ありますから大緊張でした、
恰好も格好ですから不審人物と思われるかと・・・・・・

折り返し羽田便となる便が到着
この飛行機は搭乗口に横付けされます
前日、空港横を通った時に見えたのはこの便だったんですね、
その時は単に珍しがって写真を撮ったんですけどね・・・・・・・・・・・
今日それに乗ることになろうとは

搭乗開始です、久し振りのオヤジはドキドキなんですが

搭乗券発行の時、窓側の席を希望したのですが、本日は混んでいてもう無しとか、
窓の位置がズレてる席ならありますけどと言われ、それでも良いからとその席にしたのですが・・・・
ズレているってより、ホンマに窓無しでした

北海道上空では雲も少なく地上が見えます
途中は全面雲となり、雲上の飛行
羽田への着陸時は雲の中を下降
羽田へ着陸してから地上滑走の長いこと、延々と走ってますよ

降りてからの移動も長いこと、田舎者のオヤジには目が回ります
手荷物の受取場、暫く待たされましたが
無事タンクバッグ回収、こんな物間違えようが無いです。
羽田からの移動方法、幾つか在るようですけど頭の固いオヤジ、
モノレールしか思い浮かびません
モノレールで浜松町まで行き、浜松町駅のみどりの窓口で北陸新幹線の切符を購入
14,140円・・・・・・・・・・・安っ

って飛行機料金で感覚麻痺してました

浜松町から東京駅へと、田舎者のオヤジ、みどりの窓口で
東京駅までどれくらいかかるのって聞いて笑われました、
6分ですって

人でごった返す東京駅をスウェット姿でフラフラするオヤジ、
ホームレスと間違われそう

新幹線ホームで間近に見る北陸新幹線、乗ることは無いだろうと思ってたのですが・・・・・・
こんなことで乗ることになろうとは

当然新幹線の中も初めて、結構広いんですね
座席の前後の間隔も広い、さっき乗って来た飛行機と比べたら天国です
18:24発のかがやき、空いてましたね、席の指定を2列席の窓側って希望したら
楽に取れました。そして隣の席は空席のまま、ゆったり出来ました。
まずはこれで・・・・・・・・プシュッ

そして駅弁
これがまさしく鉄道の旅

って北海道ツーのはずだったのに~

雨の降る中最寄駅まで鬼さんに迎えに来てもらい
21:30に帰宅、
2015の北海道ツーは
このようにして終わりました

で、後日談
次の日の8日の火曜日、一度ディーラーへ行かなければと思ってた午前中にディーラーから電話、
BMWクラブから連絡が行ったようです。
大変でしたねと言われながら、一応状況を伝えました。リコール対象の部品が怪しいと。
念のため午後に直接ディーラーへ行き、車軸部の写真を見せながら話を。
ディーラーの判断はリコール部品の不良によるベアリングの破損かと。
ただ状況が確認出来ないので旭川のディーラーからの連絡待ちになる、
もしリコール部品が原因ならクレーム対応で修理は無償になるとか。
有償だったら暴れるわ

水曜日の夜には宅急便到着
木曜日にはBMWクラブからのアフターフォロー費用の請求用の用紙が
レッカーされた位置は既に印刷済み
今思い出しても泣けてきますよ

費用の請求を出しても、飛行機代が高かったから40,000円ほどの持ち出しになるんですけどね、
全く入らないよりマシですから

そして待ちに待ったディーラーからの連絡、
クレーム対応で修理代は無償となりますが、
部品がドイツ本国からの配送になるため
入荷まで2~3週間かかるとか

て言うことは直して石川県まで送られてくるのは1か月後か

1か月もバイク無しで
どうすりゃ良いんじゃ~

Posted by アラカン at 22:00│Comments(24)
│2015年北海道
この記事へのコメント
アラカンさん こんばんは!
一か月バイクが無いってつらいですよね。
一か月待ったら、もう冬まで秒読みですよ~。
代車ないのですか?
一か月バイクが無いってつらいですよね。
一か月待ったら、もう冬まで秒読みですよ~。
代車ないのですか?
Posted by 金沢の素人 at 2015年09月13日 22:35
飛行機にも新幹線にも乗れて良かったじゃん!
僕なんか滅多に乗れませんよ。
そう考えりゃすこーし楽になるんじゃ?
五体満足でまた鬼様の元に帰れた事を感謝しましょう!
だからBMはよせって言ったんだ!
(^_^)☆
僕なんか滅多に乗れませんよ。
そう考えりゃすこーし楽になるんじゃ?
五体満足でまた鬼様の元に帰れた事を感謝しましょう!
だからBMはよせって言ったんだ!
(^_^)☆
Posted by mito at 2015年09月13日 23:52
お早う御座います。
ハチ君、なんとかなりそうでなによりです。
嬉しい「修理費無償」のお言葉。
でも、バイク無し一ヶ月は辛いですね~
あれ、小さいのは有りましたよね?
あれはスクーターでしたねwww
ハチ君、なんとかなりそうでなによりです。
嬉しい「修理費無償」のお言葉。
でも、バイク無し一ヶ月は辛いですね~
あれ、小さいのは有りましたよね?
あれはスクーターでしたねwww
Posted by (おと~と) at 2015年09月14日 08:13
スウェットでウロウロ、ヤバ杉w
Posted by syu1392
at 2015年09月14日 10:18

北の大地とヴィッツwww
最悪な組み合わせになりまつたねヽ(´o`;
まだお逢いした事も無いのに、これわどぉ〜かと考えましたがw
スウェットでウロウロ、ヤバ杉w
最悪な組み合わせになりまつたねヽ(´o`;
まだお逢いした事も無いのに、これわどぉ〜かと考えましたがw
スウェットでウロウロ、ヤバ杉w
Posted by I LIKE CAMP at 2015年09月14日 11:38
上下スウェットで飛行機と新幹線はスゴイ。
新都心辺りなら近くに住む金持ちのじーちゃんになりますけど。
ひと月のバイクなしですか~
冬になっちゃいそうですね(^^;)
ケガもなくよかったですが、一番いい季節に指をくわえてバイクを眺める…
ある意味別な変態さんになってしまうような‥
新都心辺りなら近くに住む金持ちのじーちゃんになりますけど。
ひと月のバイクなしですか~
冬になっちゃいそうですね(^^;)
ケガもなくよかったですが、一番いい季節に指をくわえてバイクを眺める…
ある意味別な変態さんになってしまうような‥
Posted by BOLT at 2015年09月14日 12:45
いやぁ大変さが伝わってきました。
本当にお疲れ様でした。
それでも次回に向けてキャンプ場の下見をされる根性に敬服いたします!
スウェット上下での旅にも(笑) よくよく考えたらユニクロにでも寄って全身着替えるという手も(いまさら)
それにしても1か月ですか・・・つらいですね。
本当にお疲れ様でした。
それでも次回に向けてキャンプ場の下見をされる根性に敬服いたします!
スウェット上下での旅にも(笑) よくよく考えたらユニクロにでも寄って全身着替えるという手も(いまさら)
それにしても1か月ですか・・・つらいですね。
Posted by うに at 2015年09月14日 15:26
お疲れ様でした
青春18きっぷなら安かったんじゃ?と思ったけど、中標津の周辺にJRの駅無いのですね。
莫大な意図せぬ出費お気の毒です
青春18きっぷなら安かったんじゃ?と思ったけど、中標津の周辺にJRの駅無いのですね。
莫大な意図せぬ出費お気の毒です
Posted by 神流(かんな) at 2015年09月14日 16:29
お疲れ様でした。
たった一日でおいらも今年走ったコースばかりでうけました。
たった40000万で高規格な旅ができて良かったじゃ無いですか!
たった一日でおいらも今年走ったコースばかりでうけました。
たった40000万で高規格な旅ができて良かったじゃ無いですか!
Posted by ヘボカル at 2015年09月14日 16:39
金沢の素人さん、今晩は。
代車は無しです、入庫したのが旭川のディーラーですからね。
それに代車があっても慣れないバイクで遠出する気にはなれません。
折角の良いシーズンなのに残念です、原チャで近場をウロウロです。
代車は無しです、入庫したのが旭川のディーラーですからね。
それに代車があっても慣れないバイクで遠出する気にはなれません。
折角の良いシーズンなのに残念です、原チャで近場をウロウロです。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:11
mito さん、今晩は。
そりゃ久し振りの飛行機と、初めての新幹線は面白かったですよ。
でもね、大枚の支出です、貧乏オヤジには堪えます。事故らず無事に帰れたのは
幸いでしたけど、一か月のバイク無し生活、何したら良いんでしょう?
>だからBMはよせって言ったんだ!
ADVに乗り換えた人間が言っても説得力無いわ。
そりゃ久し振りの飛行機と、初めての新幹線は面白かったですよ。
でもね、大枚の支出です、貧乏オヤジには堪えます。事故らず無事に帰れたのは
幸いでしたけど、一か月のバイク無し生活、何したら良いんでしょう?
>だからBMはよせって言ったんだ!
ADVに乗り換えた人間が言っても説得力無いわ。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:16
(おと~と)さん、今晩は。
無償になったのは良いんですが、それはリコール部品が原因ということ。
それなら壊れる前に部品交換して欲しかったですよ、何度もベルトの間隔が
広くなって来ていると言ったんですけどね、その時に対応してくれていれば・・・
原付一種のスクーター、これで何処まで遊びに行けるやら。
無償になったのは良いんですが、それはリコール部品が原因ということ。
それなら壊れる前に部品交換して欲しかったですよ、何度もベルトの間隔が
広くなって来ていると言ったんですけどね、その時に対応してくれていれば・・・
原付一種のスクーター、これで何処まで遊びに行けるやら。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:21
syu1392さん、今晩は。
スウェットしか無かったんだからしょうが無いでしょ、まさかライダー姿て行くのも・・・・
スウェットしか無かったんだからしょうが無いでしょ、まさかライダー姿て行くのも・・・・
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:23
I LIKE CAMP さん、今晩は。
初めからバイクじゃ無くレンタカーのつもりならそれでも良かったんですけどね。
スウェット姿はそれしか服が無かったんだからしょうが無いのです。
それに・・・・・・・・・オヤジは恰好なんかは気にしない、オシャレとは縁の無い人種です。
初めからバイクじゃ無くレンタカーのつもりならそれでも良かったんですけどね。
スウェット姿はそれしか服が無かったんだからしょうが無いのです。
それに・・・・・・・・・オヤジは恰好なんかは気にしない、オシャレとは縁の無い人種です。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:28
BOLT さん、今晩は。
スウェット姿、人の目を気にしなければ楽で良いですわ、気になるのは最初だけです。
ホームレスになったと思えば気にもなりませんから。
一か月のバイク無し生活は堪えますね、それにもしかしたら一か月も希望的観測かも・・
スウェット姿、人の目を気にしなければ楽で良いですわ、気になるのは最初だけです。
ホームレスになったと思えば気にもなりませんから。
一か月のバイク無し生活は堪えますね、それにもしかしたら一か月も希望的観測かも・・
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:32
うに さん、今晩は。
キャンプ場の下見は暇潰しのためでもあったのです。中標津周辺、観光出来る所は無いもので。
でも尾岱沼ふれあいキャンプ場はなかなか良かったですよ、ここなら利用しても良いな。
服一式の買い物、そんなこと全く考えませんでした、そんなものに金遣うのは勿体無いです。
キャンプ場の下見は暇潰しのためでもあったのです。中標津周辺、観光出来る所は無いもので。
でも尾岱沼ふれあいキャンプ場はなかなか良かったですよ、ここなら利用しても良いな。
服一式の買い物、そんなこと全く考えませんでした、そんなものに金遣うのは勿体無いです。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:38
神流(かんな)さん、今晩は。
青春18きっぷなんて考えもしませんでしたよ。道内の普通列車は少ないし、
津軽海峡も渡らなければなりませんから、帰るまで何日かかることやら。
根性無いから、高くても飛行機にしました。
青春18きっぷなんて考えもしませんでしたよ。道内の普通列車は少ないし、
津軽海峡も渡らなければなりませんから、帰るまで何日かかることやら。
根性無いから、高くても飛行機にしました。
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:41
ヘボカルさん、今晩は。
おや?コースが被ってましたか、大体走る所は決まってきますからね。
貧乏オヤジは高規格旅行より貧乏ツーを続けたかった・・・・・
おや?コースが被ってましたか、大体走る所は決まってきますからね。
貧乏オヤジは高規格旅行より貧乏ツーを続けたかった・・・・・
Posted by アラカン at 2015年09月15日 00:44
遅れまして・・・(汗;
大波乱ツーリング、数年後にいい思い出になりますように。
それにしてもスエット上下で花のお江戸までとは強者!
もしべっぴんさんが近くにいて下半身テントが発生したら目立つ(大汗;
>費用の請求を出しても、飛行機代が高かったから40,000円ほどの持ち出しになるんですけどね、
>18:24発のかがやき、空いてましたね、席の指定を2列席の窓側って希望したら楽に取れました。そして隣の席は空席のまま、ゆったり出来ました。
4万円は痛いけど快適を買ったと言う事で・・・
ひと月のバイク無しは難行苦行、レッツ4でまったりゆっくり捕まらない様に
気をつけてお過ごしください。(30キロ制限車なので)
素朴な疑問、お弁当のDJ400って何だろう?・・・
大波乱ツーリング、数年後にいい思い出になりますように。
それにしてもスエット上下で花のお江戸までとは強者!
もしべっぴんさんが近くにいて下半身テントが発生したら目立つ(大汗;
>費用の請求を出しても、飛行機代が高かったから40,000円ほどの持ち出しになるんですけどね、
>18:24発のかがやき、空いてましたね、席の指定を2列席の窓側って希望したら楽に取れました。そして隣の席は空席のまま、ゆったり出来ました。
4万円は痛いけど快適を買ったと言う事で・・・
ひと月のバイク無しは難行苦行、レッツ4でまったりゆっくり捕まらない様に
気をつけてお過ごしください。(30キロ制限車なので)
素朴な疑問、お弁当のDJ400って何だろう?・・・
Posted by こゆうざ@遅いっ! at 2015年09月15日 10:16
ありゃ~~、
これからがいい季節なのに~(^_^;)
一ヶ月たつと、冬まじかですね~~♪
でも、直してもらえるなら(*´∀`*)
これからがいい季節なのに~(^_^;)
一ヶ月たつと、冬まじかですね~~♪
でも、直してもらえるなら(*´∀`*)
Posted by おくさん at 2015年09月15日 16:33
こゆうざ@遅いっ!さん、今晩は。
下半身テントになったのは若い頃の話、今では元気も無くなって、どんな美女に
触られたってテントを張ることは無い自信があります(ナンノコッチャ!)
DJって鉄道ダイヤ情報誌らしいです、その発刊400号を記念した弁当らしいです。
鉄ちゃん向けのスペシャル弁当らしく車輪型のマカロニやらが入ってました。
下半身テントになったのは若い頃の話、今では元気も無くなって、どんな美女に
触られたってテントを張ることは無い自信があります(ナンノコッチャ!)
DJって鉄道ダイヤ情報誌らしいです、その発刊400号を記念した弁当らしいです。
鉄ちゃん向けのスペシャル弁当らしく車輪型のマカロニやらが入ってました。
Posted by アラカン at 2015年09月16日 21:49
おくさん、今晩は。
無償で直してくれるのは良いんですけど、それなら壊れる前に部品交換
してくれればこんなことに成らなかったんですけどね。
一番良い時期の一か月のバイク無しは辛いです。
無償で直してくれるのは良いんですけど、それなら壊れる前に部品交換
してくれればこんなことに成らなかったんですけどね。
一番良い時期の一か月のバイク無しは辛いです。
Posted by アラカン at 2015年09月16日 21:54
サイドコメント失礼します。
前出のように私も2015北海道ツーリングは初日で終了しました。
(VMAXのまさかのタンク破損。。。)
娘とのタンデムだったので強引にレンタカーして全日程を終えました。
敦賀港に徒歩にて上陸し、嫁さんに迎えに来てもらった時は涙が出そうでしたよ。。
前出のように私も2015北海道ツーリングは初日で終了しました。
(VMAXのまさかのタンク破損。。。)
娘とのタンデムだったので強引にレンタカーして全日程を終えました。
敦賀港に徒歩にて上陸し、嫁さんに迎えに来てもらった時は涙が出そうでしたよ。。
Posted by zum at 2015年10月24日 23:13
zum さん、今晩は。
娘さんとのタンデムではそう簡単には止めれませんね、全日程消化お疲れ様でした。
フェリーから徒歩で上陸って、情けなく悔しい思いだなと想像できます。
来年は是非リベンジを。
娘さんとのタンデムではそう簡単には止めれませんね、全日程消化お疲れ様でした。
フェリーから徒歩で上陸って、情けなく悔しい思いだなと想像できます。
来年は是非リベンジを。
Posted by アラカン at 2015年10月25日 22:39