2015年09月08日
たった1日で・・・・・(1日目)!
前記事でもあげましたが、2015年単独H計画、
予定どおり5日の土曜日新潟出港、翌6日に小樽上陸したのですが・・・・
が・・・・・
が・・・・・・・・・・
が・・・・・・・・・・・・・・・・
7日の月曜日午後9時半には帰宅完了
乗り気ではなかった今回のツー、これは虫の知らせだったのでしょうか?
上陸1日目の夕刻にトラブル
ハチ君、ドナドナとなりまして・・・・・・・・・・・

道内走ったのはたった1日となりました
予定どおり5日の土曜日新潟出港、翌6日に小樽上陸したのですが・・・・
が・・・・・
が・・・・・・・・・・
が・・・・・・・・・・・・・・・・
7日の月曜日午後9時半には帰宅完了

乗り気ではなかった今回のツー、これは虫の知らせだったのでしょうか?
上陸1日目の夕刻にトラブル
ハチ君、ドナドナとなりまして・・・・・・・・・・・
道内走ったのはたった1日となりました

・
書くにも値しない今年の北海道ツー、がっくりして帰宅すれば鬼さんからも・・・・
虫の知らせだったのかね~・・・・・・の一言
ホンマですな
かと言って他のネタも無いので書きますか、
短編北海道ツーの顛末を
5日の土曜日、家を出たのは4時半頃

ODOメーターは58,024㎞、
この時は帰りは60,000㎞は超えるなと思っていたのですが
久し振りのハチ君のフタコブラクダ姿、これも1年ぶりくらいか?

ヨッコラショと跨り、一路新潟へと

結構雨降りの日が多かった今週、土曜日だけが晴れ予報
もし雨だと新潟までは300㎞以上、ただでさえ乗り気が無いのに・・・・心が折れてしまいます
富山県境では霧が発生していてシールドが少々濡れましたが、そこを過ぎると青空が。
ラッキーと走りますけど心は高揚しない、何故かな?
名立谷浜SAでトイレ休憩してたら雨が降って来た

進行方向は青空なのに横の方から黒い雲が。
先は晴れているだろうと小降りになった隙に出発、少し走ったらもう晴れ、
しかし気分を挫いてくれる雨でした
新潟黒埼で給油して亀田ICで高速を降りFTへと。
FT近くのコンビニで船中の食料補給

このコンビニも何回目かな? 毎回お世話になっております
コンビニからFTまではすぐ、何時もこの風景を見ると心が昂ぶるんですけど・・・・・・・・・

今回は何時もの昂ぶりは無し、これに乗るんだよねって思うだけ
バイクはこの時点では20台くらい、

最終的には40台くらいになったでしょうか、例年と同じくらいかな?
オヤジの予約はGOGO割とか言う年寄り限定プラン、
カウンターで年齢確認して乗船券が発行されます。

何時もより早めにバイクの乗船開始、オヤジは2番目に乗船。
係員に誘導されて停止位置に停めますが・・・・・・・・・・・
シート上の荷物を降ろせと言われない
最初の年には停めた瞬間に降ろすように言われたのですが。

言われなかったことを良いことにシート上の荷物はそのままに
降ろさないって楽だわ~
後で受付時に貰った紙を読んでみると、シート上の荷物は降ろすことをお勧めしますと書いてある。
荒天時には降ろすよう係員が指示すると・・・・・・・・・・

お勧めってことは・・・・・・・・無理に降ろさなくても良いってことですよね?
今回はステートBの和室410号室

設営完了!
出港前ですけど乗船したらやっぱりこれ

プシュッ
漸く10時半出港、何時もならもっと嬉しい筈なんですけど

あまり嬉しさを感じないな~
11時から船内イベントとしてビンゴ大会が。

オヤジは運が無く当たらないんですけど、過去には鬼さん2,000円の金券当ててますからね
万が一の僥倖を期待して参加します。
今回は珍しくビンゴ!
7番目でしたかね、普段なら残って無いソフトクリーム券ゲット

これ前日のお客さんが忘れて行った代物とかで、本日のおまけの分、
押してある日付印の日付が修正されてます
日付が修正されていてもソフトは食えます

通算 108個目 ☆☆ まあ・・・・・・それなりということで
船は北へ北へと進んで行きますが・・・・・・・・・・・・

明日の予定も決めてない、さて如何しようか?
今回の航海、早朝から起きてて睡眠不足の筈なのに昼寝が出来ない

寝ようとしても眠れない、
そして寝ないと1日が長いんだよね
そして食欲も無い
船酔いしたのか、この穏やかな海で?

晩飯は持参したおにぎりと惣菜だけ、
何時もならこれにカップラーメンも食うのですが
気分の高揚もないまま一日が終わります、
本日の走行 330.9㎞
それではオヤスミナサイ
って何時ものように寝れん
書くにも値しない今年の北海道ツー、がっくりして帰宅すれば鬼さんからも・・・・
虫の知らせだったのかね~・・・・・・の一言

ホンマですな

かと言って他のネタも無いので書きますか、
短編北海道ツーの顛末を

5日の土曜日、家を出たのは4時半頃
ODOメーターは58,024㎞、
この時は帰りは60,000㎞は超えるなと思っていたのですが

久し振りのハチ君のフタコブラクダ姿、これも1年ぶりくらいか?
ヨッコラショと跨り、一路新潟へと
結構雨降りの日が多かった今週、土曜日だけが晴れ予報
もし雨だと新潟までは300㎞以上、ただでさえ乗り気が無いのに・・・・心が折れてしまいます

富山県境では霧が発生していてシールドが少々濡れましたが、そこを過ぎると青空が。
ラッキーと走りますけど心は高揚しない、何故かな?
名立谷浜SAでトイレ休憩してたら雨が降って来た

進行方向は青空なのに横の方から黒い雲が。
先は晴れているだろうと小降りになった隙に出発、少し走ったらもう晴れ、
しかし気分を挫いてくれる雨でした

新潟黒埼で給油して亀田ICで高速を降りFTへと。
FT近くのコンビニで船中の食料補給
このコンビニも何回目かな? 毎回お世話になっております

コンビニからFTまではすぐ、何時もこの風景を見ると心が昂ぶるんですけど・・・・・・・・・
今回は何時もの昂ぶりは無し、これに乗るんだよねって思うだけ

バイクはこの時点では20台くらい、
最終的には40台くらいになったでしょうか、例年と同じくらいかな?
オヤジの予約はGOGO割とか言う年寄り限定プラン、
カウンターで年齢確認して乗船券が発行されます。
何時もより早めにバイクの乗船開始、オヤジは2番目に乗船。
係員に誘導されて停止位置に停めますが・・・・・・・・・・・
シート上の荷物を降ろせと言われない

最初の年には停めた瞬間に降ろすように言われたのですが。
言われなかったことを良いことにシート上の荷物はそのままに

降ろさないって楽だわ~

後で受付時に貰った紙を読んでみると、シート上の荷物は降ろすことをお勧めしますと書いてある。
荒天時には降ろすよう係員が指示すると・・・・・・・・・・
お勧めってことは・・・・・・・・無理に降ろさなくても良いってことですよね?
今回はステートBの和室410号室
設営完了!
出港前ですけど乗船したらやっぱりこれ
プシュッ

漸く10時半出港、何時もならもっと嬉しい筈なんですけど
あまり嬉しさを感じないな~

11時から船内イベントとしてビンゴ大会が。
オヤジは運が無く当たらないんですけど、過去には鬼さん2,000円の金券当ててますからね
万が一の僥倖を期待して参加します。
今回は珍しくビンゴ!
7番目でしたかね、普段なら残って無いソフトクリーム券ゲット
これ前日のお客さんが忘れて行った代物とかで、本日のおまけの分、
押してある日付印の日付が修正されてます

日付が修正されていてもソフトは食えます
通算 108個目 ☆☆ まあ・・・・・・それなりということで
船は北へ北へと進んで行きますが・・・・・・・・・・・・
明日の予定も決めてない、さて如何しようか?
今回の航海、早朝から起きてて睡眠不足の筈なのに昼寝が出来ない
寝ようとしても眠れない、
そして寝ないと1日が長いんだよね

そして食欲も無い

船酔いしたのか、この穏やかな海で?
晩飯は持参したおにぎりと惣菜だけ、
何時もならこれにカップラーメンも食うのですが

気分の高揚もないまま一日が終わります、
本日の走行 330.9㎞
それではオヤスミナサイ

って何時ものように寝れん

Posted by アラカン at 18:30│Comments(22)
│2015年北海道
この記事へのコメント
こんばんは
ハチ君 ドナドナ・・・って? どうなったんでしょう?
毎年、北海道レポート楽しみにしていたんですが!
エンジントラブル?
オイル漏れ?
トラックに乗ったハチ君・・・寂しそうに見えますが・・・?
2日目レポート・・・で明らかになるのですね!
ハチ君 ドナドナ・・・って? どうなったんでしょう?
毎年、北海道レポート楽しみにしていたんですが!
エンジントラブル?
オイル漏れ?
トラックに乗ったハチ君・・・寂しそうに見えますが・・・?
2日目レポート・・・で明らかになるのですね!
Posted by mako at 2015年09月08日 19:07
大丈夫でしょうか?
気が乗らないのが、虫の知らせとは・・・
ワシはソフトクリームの先っちょを見て何かを感じましたが。
ハチ君のドナドナ、心配ですがここは慰めにもならないかもしれないけど
アラカンさんが無事生還できただけでもとポジティブに考えて・・・
(ごめんなさい)
ハチ君が軽傷でありますように祈ります。
気が乗らないのが、虫の知らせとは・・・
ワシはソフトクリームの先っちょを見て何かを感じましたが。
ハチ君のドナドナ、心配ですがここは慰めにもならないかもしれないけど
アラカンさんが無事生還できただけでもとポジティブに考えて・・・
(ごめんなさい)
ハチ君が軽傷でありますように祈ります。
Posted by こゆうざ at 2015年09月08日 19:34
こんばんは!
あちゃ~
ご本人ではなくハチ君トラブルとの事でとりあえずは・・・。
ホント、虫の知らせだったのですね
気乗りしないのは先月に北海道に行かれたからでも、年齢のせいでもなく
虫の知らせだったんですね(#^.^#)
あちゃ~
ご本人ではなくハチ君トラブルとの事でとりあえずは・・・。
ホント、虫の知らせだったのですね
気乗りしないのは先月に北海道に行かれたからでも、年齢のせいでもなく
虫の知らせだったんですね(#^.^#)
Posted by とうびき
at 2015年09月08日 19:47

一緒のコンビニだわ~~( ̄▽ ̄;)
ビンゴのソフト、ねらってたのに~~(^^;
まさかのドナドナ!
それにもびっくりだけど、
お値段がきになります~~~(^^;
ビンゴのソフト、ねらってたのに~~(^^;
まさかのドナドナ!
それにもびっくりだけど、
お値段がきになります~~~(^^;
Posted by おくさん at 2015年09月08日 20:29
あらまぁ~ですね。
ドナドナの内容は分かりませんが、オーナーの無事帰宅。
と言う事で良かったのかな?
で、ハチ君の病状が気になります。
ドナドナの内容は分かりませんが、オーナーの無事帰宅。
と言う事で良かったのかな?
で、ハチ君の病状が気になります。
Posted by 金沢の素人 at 2015年09月08日 22:17
えぇっ!?
一体、何が起きたのでしょう?
(何やら大変だった御様子)
御自身が無事だったのが何よりですね
しかし・・・虫の知らせ・・・ですねぇ・・・
一体、何が起きたのでしょう?
(何やら大変だった御様子)
御自身が無事だったのが何よりですね
しかし・・・虫の知らせ・・・ですねぇ・・・
Posted by オヤジライダー at 2015年09月09日 01:40
今度はハチ君ですか?
様態が気になります。
虫の知らせ、有るんですね。
様態が気になります。
虫の知らせ、有るんですね。
Posted by (おと~と) at 2015年09月09日 08:43
えっ!ドナドナ!(◎_◎;)
何があったんっすか?
何があったんっすか?
Posted by へーた at 2015年09月09日 12:22
ありゃ~ドナドナですか(^^;)
エンジントラブルですか?
アラカンさんは無事なんですよね?
天気の心配はしてたんですが…
また、チャンスはありますよ('ω')ノ
エンジントラブルですか?
アラカンさんは無事なんですよね?
天気の心配はしてたんですが…
また、チャンスはありますよ('ω')ノ
Posted by BOLT at 2015年09月09日 16:04
mako さん、今晩は。
今年の北海道ツーは最低でした、たった1日での終了ですから。
トラブルの内容については2日目編で発表です、乞うご期待を。
しかしトラブった時にはボーゼンでしたよ。
今年の北海道ツーは最低でした、たった1日での終了ですから。
トラブルの内容については2日目編で発表です、乞うご期待を。
しかしトラブった時にはボーゼンでしたよ。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:08
こゆうざさん、今晩は。
人間が無事だったのは不幸中の幸いでした。一つ間違えると事故になりかねない状況でした。
気乗りしなかったのはやはり虫の知らせだったんでしょう、無理に行かなければ良かったか。
ハチ君・・・・・・・・多分重症です。
人間が無事だったのは不幸中の幸いでした。一つ間違えると事故になりかねない状況でした。
気乗りしなかったのはやはり虫の知らせだったんでしょう、無理に行かなければ良かったか。
ハチ君・・・・・・・・多分重症です。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:12
とうびきさん、今晩は。
何だか今年は北海道が鬼門なんでしょうか、北海道へ行くたびにトラブルが。
今回はやはり虫の知らせだったんでしょう、行くのを止めれば良かった。
何だか今年は北海道が鬼門なんでしょうか、北海道へ行くたびにトラブルが。
今回はやはり虫の知らせだったんでしょう、行くのを止めれば良かった。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:15
おくさん 、今晩は。
ドナドナ、運ぶ先は旭川のディーラーまで、距離は約350㎞くらいでしょうか。
レッカー費用、㎞600円前後、まともに計算すると21万円・・・・・・・・
距離無制限のレッカーサービスに入会してますから今回は無料ですけど。
ドナドナ、運ぶ先は旭川のディーラーまで、距離は約350㎞くらいでしょうか。
レッカー費用、㎞600円前後、まともに計算すると21万円・・・・・・・・
距離無制限のレッカーサービスに入会してますから今回は無料ですけど。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:20
金沢の素人さん、今晩は。
本人が無事帰れたのは幸いです、事故になっていたら目も当てれません。
ハチ君は多分重症、一カ月は帰って来ないのではないでしょうか。
本人が無事帰れたのは幸いです、事故になっていたら目も当てれません。
ハチ君は多分重症、一カ月は帰って来ないのではないでしょうか。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:22
オヤジライダーさん、今晩は。
人間が何ともなかったのが一番です、事故の一歩手前と言っても良いくらいですから。
虫の知らせってあるんですね、今回実感しました。
人間が何ともなかったのが一番です、事故の一歩手前と言っても良いくらいですから。
虫の知らせってあるんですね、今回実感しました。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:25
(おと~と)さん、今晩は。
虫の知らせってこんな事だったんですね、今回はまさしくそうでした。
ハチ君相当重症です、帰って来るのは何時になることやら。
虫の知らせってこんな事だったんですね、今回はまさしくそうでした。
ハチ君相当重症です、帰って来るのは何時になることやら。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:28
へーたさん、今晩は。
詳細は2日目編をお楽しみに、しかし・・・・・・事故ってても不思議じゃなかったかな。
詳細は2日目編をお楽しみに、しかし・・・・・・事故ってても不思議じゃなかったかな。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:30
BOLT さん、今晩は。
詳細は2日目編で発表です、ネタじゃネタじゃ(笑)
本人は無事で、次の日は天気良好・・・・・・悔しかったです。
詳細は2日目編で発表です、ネタじゃネタじゃ(笑)
本人は無事で、次の日は天気良好・・・・・・悔しかったです。
Posted by アラカン at 2015年09月09日 23:34
初めまして。
地元?能登のライダーですが、ご愁傷様です。
来週、宗谷岬・知床に行くのに参考にさせて貰おうと思っていましたが
誠に残念です。
地元?能登のライダーですが、ご愁傷様です。
来週、宗谷岬・知床に行くのに参考にさせて貰おうと思っていましたが
誠に残念です。
Posted by F6B at 2015年09月10日 17:07
F6Bさん、今晩は。初めまして。
この有様でして、参考にならずすみません。過去記事に宗谷、知床方面の
記事がありますので、よろしかったらそちらを参照してください。
この有様でして、参考にならずすみません。過去記事に宗谷、知床方面の
記事がありますので、よろしかったらそちらを参照してください。
Posted by アラカン at 2015年09月10日 20:39
はい。記事を参考にして日の出岬ホテルに20日に強行スケジュールですが宿泊します。
同じ新潟からフェリーで小樽に行き、小樽運河を見てからオロロン街道を稚内、宗谷岬に行き、エサヌカ線を走る予定です。
初日は550km走る予定です。
二日目は、網走~オシンコシンの滝、知床横断道路、開陽台、川湯温泉です
同じ新潟からフェリーで小樽に行き、小樽運河を見てからオロロン街道を稚内、宗谷岬に行き、エサヌカ線を走る予定です。
初日は550km走る予定です。
二日目は、網走~オシンコシンの滝、知床横断道路、開陽台、川湯温泉です
Posted by F6B at 2015年09月11日 08:46
F6Bさん、今晩は。
強行軍ですね、でも初日は朝早くから走れますから十分行けますね。
ただ苫前の街の前後、稚内空港横の国道はよく取締りしてますので
ご注意を。無事故、無検挙、無故障の楽しいツーリングとなることを。
強行軍ですね、でも初日は朝早くから走れますから十分行けますね。
ただ苫前の街の前後、稚内空港横の国道はよく取締りしてますので
ご注意を。無事故、無検挙、無故障の楽しいツーリングとなることを。
Posted by アラカン at 2015年09月11日 23:21