ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2011年05月01日

醜態晒した山菜オフ?

4月29日~30日に椿荘ACで行われた、はかせさん主催の山菜オフへ行って来ました。




今回はハチでの初めてのキャンツー、ゼルビス君より排気量は3倍アップ、

余裕を持って行き帰りが出来る・・・・・・・筈なのですが。




荷物のシート上盛りはゼルビス君と変らず、進歩が無いな~!




醜態晒した山菜オフ?





ニューマシンのハチで颯爽とデビューの予定でしたが、



到着早々に恥ずかしい事を・・・・・・






衆人環視の中で、立ちゴケ!


バイク乗りの恥晒しでございましたガーン








出発したのは午前8時、本日は泊りだからとゆっくりの出発。

出発時には小雨がパラついて、天気の不安が・・・・・




醜態晒した山菜オフ?



醜態晒した山菜オフ?





北陸道の徳光スマートICから高速に乗り




醜態晒した山菜オフ?




北陸道、東海自動車道を走り、飛騨清見ICまで、そして何時ものごとく、

道の駅「ななもり清見」で休憩。




醜態晒した山菜オフ?





高山経由でR361に入り、開田高原を通り木曾を目指します。

途中の展望台で御岳を背景に自分撮り。もう少し御岳がスッキリ見えたら最高なのに。




醜態晒した山菜オフ?




木曾福島の街中の中善酒造へ、ここの酒「中乗りさん」はスッキリした飲み心地で

好きなんです。買うのは何処の酒屋でも出来るのですが、蔵元まで行くのは

自分の中のこだわりみたいもんですかね。



醜態晒した山菜オフ?




色々な限定品も有るようです。




醜態晒した山菜オフ?



木曾福島の町も、のんびり歩き回ると良さげな町なのですが、

本日はのんびり出来ず、先を急ぎます。





次の目的は伊那のソースカツ丼!



権兵衛トンネルを抜け伊那市へ、広域農道を走り駒ヶ根市、

そしてなお南の飯島町の千人塚公園へ。

伊那路は今が花盛り、花桃、桜、水仙、チューリップ等が一斉に咲いて綺麗です。

千人塚公園の中も花が一杯。



醜態晒した山菜オフ?




しかし、目的の店は・・・・・・・




醜態晒した山菜オフ?




通り過ぎてきた伊那市へ移転?ガーン




行くとなると、1時間半以上のロスになりますので、駒ヶ根で済まそうと思ったのですが、

目星をつけた二軒の店は外までお客さんが並んでますビックリ



諦めて、空いた店で食べたのですが、空いているにはそれなりの理由が・・・・・

お客さんは正直です。




時間も遅くなりましたので、駒ヶ根ICから中央道に乗り、都留ICまで走り、

買出しを済ませて椿荘ACへ。





狭い舗装路を登り、30m程のジャリ道を登って山菜オフ会場の広場へ到着、

皆さんの顔を見た瞬間、安心したのか・・・・・・




停まった途端に左側へ立ちゴケ!



支えようとしたのですが、足に力が入らずゴロンとコカしましたウワーン

ライダーとして恥ずかしい限りです。

しかし、全身に力が入りませんでした、どうなったんでしょうか?




皆さんに助けて頂いた上に、年寄りをいたわって頂き、自分では何もしないうちに

テントが設営され、寝床の用意まで万端、体のご心配まで頂きました。


皆様、ありがとうございました!




これから、毎回立ちゴケしようかな(嘘爆)







テントで寝っ転がってたら、パンダ姐さん、マッサージをしてくれました。

お上手で、本職かと思えるくらいの効き目、大変楽になりました。

ありがとうございました。





暗闇も迫る頃、昨年も椿荘に出没した密売人が、今回も禁制品を持ち込んで





醜態晒した山菜オフ?





即、完売!


私も一つゲット。なにせ、先週我が家の鬼さんも、ド変態達が使っているのを見て、

「私も一つ欲しい、払いはアナタね」と言ってましたのでガーン





暫く休憩した後、ようやく活動開始、情けないことにまだ両足に力が入りません。

昨年はここまで来ても、こんなことは無かったです、それどころか日帰りまでしたのですが。

体の衰えか・・・・・・・考えたくは無いですが、齢かな~!




暗闇の中に、何時ものごとく焚火が、東屋ではシェフ達が山菜料理の数々を。





醜態晒した山菜オフ?




醜態晒した山菜オフ?





そして、異彩を放っていたのが、謎の調理人シルバーさん、

数々の素晴らしい料理が次々とテントの中から、

テントの中で魔法でも掛けているのでは無いかとの情報により、テント内部を激写!




醜態晒した山菜オフ?




ブツブツと呪文を唱えながら、イモリの黒焼きやら、怪しい粉を・・・・・(嘘)





自分で持って来た食材、自分で料理するのが面倒くさくなって、全て謎の調理人に

押し付けてしまいました。

シルバーさん、ゴメン! でも私が料理するより美味しくなりましたから。





丸太を焼却処分するため、焚火は深夜まで続きましたとさ。



醜態晒した山菜オフ?







目覚めれば、殆どの人が起きている朝、馬鹿になって寝てましたZZZ…



醜態晒した山菜オフ?




人様の作った朝飯でお腹一杯、今回自分でしたのはコーヒーを淹れただけ。

おんぶに抱っこの楽松キャンプ




醜態晒した山菜オフ?






昨日の疲れもあるし、鬼さんからは晩飯食ってから帰って来いと言われてましたので、

本日はノンビリ撤収で、昼過ぎまでグダグダしてました。




あちこちフラフラと。



醜態晒した山菜オフ?





醜態晒した山菜オフ?






謎の調理人は昼から仕事ということで撤収




醜態晒した山菜オフ?





すまいるさん撤収、オサレキャンパー路線は諦めたそうです。



醜態晒した山菜オフ?





ローラに跨る、京都のねてるさん撤収、四尾連湖へ行くそうです、お気をつけて




醜態晒した山菜オフ?






愛されるパンダ姐さんに、皆さんからの貢物が、




醜態晒した山菜オフ?




ピクルス?、クラムチャウダー??、野営用テーブル???・・・・・







本当に昼も過ぎてから私も撤収、お世話になりました。



都留ICから乗り、双葉SAで給油と休憩、無茶苦茶暖かいです、子供達半袖です。




醜態晒した山菜オフ?




これだけ暖かければ、ビーナスラインも大丈夫じゃないかと思い、諏訪ICで降り、

蓼科経由で白樺湖へ・・・・・・・・・甘かった!




醜態晒した山菜オフ?




風は強いは、日差しが無く寒いはで、車山への途中の展望台で、店に飛び込み

ストーブに当たりながらホットミルクを注文。




醜態晒した山菜オフ?




飲み終わり、さあ出発という時には雨も。




醜態晒した山菜オフ?




小雨でしたから、美ヶ原方面は稜線が見えていることもあって勝負を掛けましたが・・・





そして・・・・キッチリ敗退しました


霧が峰を過ぎ、八島湿原へ向かっている途中で本降り、手袋、靴がびしょ濡れ・・・アホ

美ヶ原まで行く根性無く、扉峠から松本方面へエスケープ。

三城牧場まで降りてきたら雨は止んでました。






後は、松本市内を抜けるのに渋滞に嵌り、




醜態晒した山菜オフ?





平湯方面の寒さに震え




醜態晒した山菜オフ?





地元に帰り、チャンカレーで晩飯を食い



醜態晒した山菜オフ?




家に帰り着きました・・・・・鬼さんは炬燵で爆睡しておりました。


1泊2日、921㎞のキャンツーでした。






今回の山菜オフでご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。

遅くに到着したため、ご挨拶することが出来ず、失礼いたしました。

しかも到着早々、騒ぎを起こしましてお詫び申し上げます。



次回はこのようなことを起こさぬよう、しっかり体を鍛えるよう精進いたします。




お世話になりました皆さん、ありがとうございました。



パンダ姐さん、マッサージありがとうございました。

シルバーさん、お土産ありがとうございました。


そして、主催のはかせさん、お疲れ様でした。



このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
偽I計画(2日目)!
偽I計画(1日目)!
変態達との久々の邂逅!
カブキャン、市ノ瀬野営場(2日目)!
カブキャン、市ノ瀬野営場(1日目)!
パワー森林香!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 偽I計画(2日目)! (2025-05-01 06:00)
 偽I計画(1日目)! (2025-04-28 22:00)
 変態達との久々の邂逅! (2023-05-22 12:00)
 カブキャン、市ノ瀬野営場(2日目)! (2020-09-03 06:00)
 カブキャン、市ノ瀬野営場(1日目)! (2020-08-30 06:00)
 パワー森林香! (2020-08-22 06:00)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

遠方よりお越しのアラカンさんがなかなか現れなかったので、心配しちゃいましたよ。

あー、決定的瞬間を第2回場で焚き火にあたっていたので、見損ねました。
残念・・・・!

しかし、大歓声は聞こえましたよ。
だけどそれは人気者のアラカンを迎える歓声だと理解しておりましたが。
そうじゃ、なかったんですね・・・・・・。

また、よろしくお願いします。
Posted by はかせ at 2011年05月01日 20:01
自分撮りも格好よく、ニューマシンのハチ号で颯爽と現れ、
拍手喝采でしたね。
その後の設営を楽にする『演技』もお見事(笑)
重く慣れないバイクで、緊張のお疲れでしたね。

>テント内部を激写!
くっ、しまった。『結界』を張るのを忘れてた。
入れたのはイモリじゃなくて、トカゲです。

>毎回立ちゴケしようかな(嘘爆)
次は右にお願いします。いずれ私のセカンドBMになりますから大切に!
今度お会い出来るのはメガオフでしょうか?
楽しみにしております。
Posted by シルバー at 2011年05月01日 20:46
こんばんは!

ハードスケジュールですね~

またもや、お伺いできず、残念であります。

次の機会は・・・・・・いつでしょうね(笑)
Posted by ガイア at 2011年05月01日 22:52
はかせさん、お疲れ様でした。

あの決定的瞬間を見逃すとは残念でした。まあ、これからもちょくちょくあるかも

しれませんので、次回を期待してください(?)今回は大盛況で、お初の方々も

大勢いらっしゃったようですが、到着が遅かったためご挨拶が出来なかった

ことが悔やまれます。次回はもう少し早く到着するよう努力します。
Posted by アラカン at 2011年05月02日 09:09
シルバーさん、お早うございます。色々お世話になりありがとうございました。

何もせずに、テントが立ち、寝床まで、まるでお殿様気分でした(笑)皆さんのおかげで、

楽をすることが出来ました。それもマッサージ付きで(爆)調理用テントの中は

怪しかったです。あの箱の中には色々怪しい薬が・・・? あの味は爬虫類のトカゲでは

出ない味です、やはり両生類のイモリの味かと・・・・・?

次回メガオフでも立ちゴケ目指して頑張ります?
Posted by アラカン at 2011年05月02日 09:17
ガイアさん、お早うございます。

今回は疲れが残りました。そんなハードでは無い筈なのですが、現地に到着した時に

体中に力が入りませんでした、齢なんでしょうか。次回は、ハートランドで行われる

メガオフに参加する予定でおります。メガは持ってないですけど、その他の野次馬で

参加します。高速休日1,000円が無くなりそうなので、これが最後になるかもしれません。
Posted by アラカン at 2011年05月02日 09:22
石川からお疲れさまでした

設営中だったため、決定的瞬間が見られなかったのが残念です

では、メガオフでお待ちしています
Posted by ナメ at 2011年05月02日 12:11
遠路はるばる、お疲れ様でした!

また、いろいろとお話させていただき、楽しかったです。
ありがとうございました。

始めてお目にかかった瞬間が、立ちごけとは...インパクトありました(笑)

サイトまでの30mのアプローチをクリアした安堵感からでしょうね。


それにしても、キャンプ場への往復だけでなく、途中には景色やグルメやお酒まで楽しまれているとは、サスガです!

それと、長距離を走ってきてお疲れのはずなのに、夜は最後まで起きておられたと聞きました。そのパワーの源は何なのでしょう。

私は、疲れと酔いの所為で、早々にダウンしたのに...。
まだまだ、修行が足りません(汗)


今度は酒を飲みながら話したいっすね。
またよろしくお願いしまーす!
Posted by ねてる at 2011年05月02日 19:31
ナメさん、今晩は。

見損ないましたか、それは残念でした(笑)

次回のメガオフにご期待ください、かなりの高確率で再現があるかと。

天気が良ければハチで出撃です、しかし去年のメガオフのように

大荒れですと、エルでの出撃ですね。まあ、去年みたいに、もう雪は降らない

でしょうが、寒いと装備に悩みます。
Posted by アラカン at 2011年05月02日 22:51
ねてるさん、お疲れ様でした。

到着早々、お見苦しいものをお見せしまして失礼いたしました。しかし、これで

シッカリと覚えていただければ幸いです(自爆)ローラ君のキャリア、大きくて

しっかりした造りで、尚且つ取り外し可能とは驚きました。あれは凄い。

あれならコンテナボックス3段積でも平気の平左ですね。冬装備の薪ストーブも

燃料の薪ごと積めそうな気がします。冬もバッチリですね。
Posted by アラカン at 2011年05月02日 23:03
無事にご帰還されたようで何よりです!ランチアのモノです(^ ^)
少しですが!お話しも出来てよかったです。ぼくも、アラカンさん程ではないですが、遠出も好きで夏場は北信濃方面のキャンプ場によく行きます!道中も楽しまれた様で、サイコーデスね?僕は結局?3泊しました。
次の日は、嵐でクルマはぐちょぐちょです!
洗車でも!してあげよ!(^-^)/
Posted by gino at 2011年05月03日 03:00
gino さん、お早うございます。

ランチア、格好良かったです、WRCのチャンピォンカー憧れます。そして、それでの

キャンプなんて、もっと憧れます。これこそスタイリッシュキャンパーですね。

あれから連泊なさってノンビリなさったようですが、風はどうでしたか?

帰りの午後辺りから風が強くなり、高速でも山でも結構流されました。
Posted by アラカン at 2011年05月03日 09:20
風は久々に恐怖を感じました?道から上は僕だけでしたし!笑!
普段!8本しか打たないペグを23本も打ちました!
雨は、なかなか降らなくて!夕方やっと降りました!
シングルウォールなので、雨粒がキレイだったです!(^ ^)
その後、あっという間にアガッテ星空になり!温泉に行きました。

自分的にはデルタはダートが、とても似合うので?ああいう所だとクルマがイキイキして見えます!(^ ^)テントからお気に入りのマシンを眺めるのもGOODです!

アラカンさんも、今回のロングランでニューマシンと?
また一つ!深まったんじゃないですか?(^_−)!
Posted by gino at 2011年05月03日 10:37
ginoさん、大変でしたね。

こちらでも台風並みの風でしたので、ソロでは不安だったかと。

ニューマシン、一日400㎞オーバーは何度か走っているので、今回も大した

ことは無い筈なのですが、山道を多く走ったからでしょうか。バイクでは

直線よりも山道が楽しいので、ついつい曲がりくねった道を選んでしまいます。
Posted by アラカン at 2011年05月03日 11:58
あのルートは?( ̄▽ ̄)尋常ではないと思います!笑!汗!
あの荷物で扉への下りもキツイし?更に渋滞抜けて高山方面?
あり得ません!笑!
高速道路換算?往復3000キロの価値はあると思います!大汗!メガオフで、その辺?教えて下さい!体!痛くて当然デス!笑!
Posted by gino at 2011年05月03日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
醜態晒した山菜オフ?
    コメント(15)