ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
★お気に入り★
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2012年07月26日

フ、フェリーが高く・・・?!

北海道ツーの第一歩、長距離フェリー、オヤジは新潟便を利用します。



青森まで自走、津軽海峡フェリー利用で渡道という手段も無いことはないのですが・・・・・・

フェリー代金は安いけど、高速道路代金とガソリン代を加算すると、そんなに安くは無いので

新潟発着のフェリーを往復とも利用します。




往きは9月8日(土)出港の小樽便、帰りは15日(土)に苫小牧東を出港する便を予定してます。


まだ予約はしておりませんが汗





フ、フェリーが高く・・・?!





何回も北海道へ行っている人は、退屈な時間だと言いますが、

初心者のオヤジには、これからの期待でワクワクする楽しい時です。












行く時は、乗船前から嬉しくてソワソワ、ドキドキ、ワクワクの連続です。

道内ツーリングの夢想が広がる楽しい船旅






フ、フェリーが高く・・・?!






そして帰路の船旅は、疲れを癒すとともに、今年の北海道の余韻に浸りながら、

今年出来なかったことを、来年の渡道時に実現しようと計画を練り始める時間。





フ、フェリーが高く・・・?!





フェリー、それは行き帰りとも北海道ツーにとっての重要な要素であり、


そして、その費用はツーリング総予算のかなりの部分を

占める必要経費
ガーン






今年も予算を検討するためと、予約状況の確認のために新日本海フェリーのHPを







フ、フェリーが高く・・・?!








なにせ癪なのは二輪車のクラス分け、750ccで料金が違うって・・・・・・

ハチの排気量は790cc、僅か40cc多いだけで高いんですよガーン




フ、フェリーが高く・・・?!









金欠オヤジ、一番安い雑魚寝の船室です、バイクより安い・・・・・・・・







フ、フェリーが高く・・・?!










往復の料金で30,000円超えです・・・・・・・・ア、アレ?

エ~、何で~??

確か去年は30,000円以下だった筈じゃ???





計算ミスじゃないですよ、金額がおかしい? 値上がりしたの?





よくよく見てみると・・・・・・・・適用期間が昨年と違うビックリ







フ、フェリーが高く・・・?!








昨年は9月になると、一番安い期間Aの料金が適用されたのに、

今年の9月は期間Bの適用になっている。

新日本海フェリー汚えぞ、9月の利用が多いから、儲かると思って適用期間をずらしやがった怒





それならば、割引の企画商品がと思って見てみたら、9月は使えませんって表示が。







フ、フェリーが高く・・・?!







去年はこんな表示が無かったような気がするけれど・・・・・・・・・パンチ









往復で5,000円近くのアップです、ウニ丼が食えるぞ・・・ガーン

新日本海フェリーの馬鹿~~!!怒怒





今年の北海道、気の向くまま一人で廻るつもりだったのですが、

同じ会社のS(仮称:ソルト君)がくっ付いて来ると言っております。

来るなと言ってるのに、行くと頑張っております・・・・・・

今年はどうなることやら
ガーン





このブログの人気記事
最低最悪の北海道(入院編)!
最低最悪の北海道(入院編)!

ワークマンメスティン!
ワークマンメスティン!

最低最悪の北海道(12、13日目)!
最低最悪の北海道(12、13日目)!

行きは良い良い・・帰りはドツボ!
行きは良い良い・・帰りはドツボ!

最低最悪の北海道(退院編)!
最低最悪の北海道(退院編)!

同じカテゴリー(2012年北海道)の記事画像
ホッカイダー初級編(最終日)!
ホッカイダー初級編(8日目)!
ホッカイダー初級編(7日目)!
ホッカイダー初級編(6日目)!
ホッカイダー初級編(5日目)!
ホッカイダー初級編(4日目)!
同じカテゴリー(2012年北海道)の記事
 ホッカイダー初級編(最終日)! (2012-10-10 06:17)
 ホッカイダー初級編(8日目)! (2012-10-08 12:47)
 ホッカイダー初級編(7日目)! (2012-10-05 19:19)
 ホッカイダー初級編(6日目)! (2012-10-03 06:38)
 ホッカイダー初級編(5日目)! (2012-10-01 07:12)
 ホッカイダー初級編(4日目)! (2012-09-28 22:03)

この記事へのコメント
私のCB...746CCなんで、750未満です♪
でも、新日本海フェリー...!
高くなった!
2年前と同じ月日での利用だったのに、
割引がきかないんです!!
前は仙台からの太平洋フェリーの方が高かったのに、
日本海の方が高くなっちゃいました。
しかたないのかな~(^^;)
Posted by おくさん at 2012年07月26日 16:48
贅沢言っちゃダメですよ。

九月に行けるだけイイじゃないですか!

お盆休みにしか行けない人(僕)もいるんですから!

予約取りづらい上に1番高い料金設定。

今年は渡道後トコトン貧乏プランになりそうです(T_T)
Posted by mito at 2012年07月26日 19:02
金欠ライダーの私は最初から青森まで自走計画ですよ(笑)
渡道前にユーザー車検も既に予約済み。

強いて贅沢というなら、
8月限定で携帯電話の『パケ放題』に加入することです。
Posted by シルバー at 2012年07月26日 19:52
おくさん、今晩は。

44㏄しか違わないのに、料金が違うのは何か悔しいな~(笑)

2年前の料金体系は分からないけど、昨年と違うのはショックでした。9月になれば

安い料金で行けると思ってた金欠オヤジにとっては大ダメージです。それなら7月に行っても

8月末に行っても良いのかなと、来年の渡道時期の変更を検討です。
Posted by アラカン at 2012年07月26日 22:04
mitonchoさん、お疲れ様です。

グッ、そう言われたら、何も返す言葉がございません、失礼いたしました(笑)

しかし、お盆の激混みのフェリーだけは遠慮いたします。雑魚寝部屋の状況を考えただけで

息苦しさと暑苦しさを感じてしまいます。その点、9月は良いよ~、昨年の船室は

12名定員のところに4人だけ、3人分のスペースで悠々と過ごせましたから。
Posted by アラカン at 2012年07月26日 22:12
新日本海フェリー、高くなりましたよね~

私も9月に渡道計画していますが、去年よりかなり値段が上がって、ちょっとテンションが下がります(>_<)

この時代に、値上げしても客が来る商売って...うらやましぃ(-_-)
Posted by ねてる at 2012年07月26日 22:23
シルバー さん、今晩は。

青森までの自走、検討しましたけど、高速代、ガソリン代を加算すると、新潟からのフェリーより

安いことは安いけど、そこまで無理して頑張るような差では無い、ということで却下でした。

それにねぇ、皆さんのように若ければ良いのだけど、私、年寄りですから(爆)

携帯電話のパケ放題だけはしときたいですね、でも契約者は鬼さんだから・・・・
Posted by アラカン at 2012年07月26日 22:26
ねてるさん、今晩は。

適用期間が違うと高くなりますよね、9月渡道は安い時期だから狙っていたんです。

これなら8月末でも良いんじゃないという気になってしまいます。過去に車で利用した時も

9月の安い時でしたから、フェリーって安い時に乗るものだって考えがインプットされてます。

でもね~、さすが10月の渡道は二の足踏むな~、雪の可能性ありますから。
Posted by アラカン at 2012年07月26日 22:36
出費はデカイですが、思い出もデカくなりますよ!!
新しいタイヤも含め、楽しみ倍増ですね~!
行けるだけでも羨ましいです(>_<)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月27日 18:35
半クラ!!さん、今晩は。

安いと思ってた9月が高くなっていてショックでした。金欠オヤジは少しでも安くがモットーです。

タイヤも換えて出費がでかかったから尚更おケチになっているのです。

渡道後にささやかな贅沢をするためにも、ケチれるところはケチりたかったのです。

しかし、ささやかな贅沢分、軽く吹き飛びました(泣)
Posted by アラカン at 2012年07月27日 22:14
うーん、高いですよねぇ~
これなら到着時間を差し引いてもワタクシは大洗便を選択かなぁ
ぼちぼち、移動準備をはじめないと(^-^;;
Posted by とーちゃん at 2012年07月29日 19:44
とーちゃん、今晩は。

こちらからだと新日本海フェリーの一択しかないんですよ。高くても利用せざるを得ません。

選択肢があれば比較検討なんですがね。移動準備ってライハ開設のための?
Posted by アラカン at 2012年07月29日 22:53
>移動準備ってライハ開設のための?

うち、ケチなんで引越は乗り物1台分しか負担してくれないんですよぉ
残りの車1台とバイク3台を何とかせねばぁ(爆)
しかも、交渉の末に毒審者は社宅不可って結論でどうしようか悩み中っす(> <)
Posted by とーちゃん at 2012年07月30日 17:35
こんばんは N-STYLEです。

私はお盆しか休めないんで、ほかの期間の料金を

あんまり気にしていなかったんですが、やっすいなぁって

思いましたよ・・・

今年は往復 ”大洗-苫小牧 カジュアルルーム” なんで

往復で63,000円です・・・

時期がちょっとでもズレていれば青森自走でも

いいんですが、お盆は東北道が大渋滞するもんで・・・

どっちにしても今年も渡道出来ることに感謝感激雨霰です。

ではでは~
Posted by N-STYLE at 2012年07月30日 19:52
とーちゃん 、お疲れ様です。

車2台にバイク3台、1人でどうやって乗るつもり?多いよ、少し処分しなさい、

バイクならただで引き取るから(笑) 住む所は「北の国から」みたいに、廃屋を手に入れて

手直ししながら住むってどう?すぐに冬になってしまうけど(爆)
Posted by アラカン at 2012年07月30日 22:00
N-STYLEさん、今晩は。

往復63,000円って・・・・・・・高ぁ~、半分の30,000円でギャアギャア言ってる

金欠オヤジにはお盆の渡道は無理のようです。しかし、お盆しか休めない人は大変ですね。

高い料金のフェリーチケットを取るにも争奪戦、取ったフェリーも大混雑必至。

それを思うと、9月に行けるだけでも感謝しなければいけませんね、反省・・・!
Posted by アラカン at 2012年07月30日 22:10
アラカンさん

ご無沙汰しています

今年は(高いし暑い)お盆に渡道なので(T T) 気がつきませんでしたが
たしかに、料金期間を変更してますね~

商船三井は、期間分が4つになりましたよ

こりゃ 9月の北海道旅行者からの利益拡大狙いですな~
Posted by ヒサシ&ノリコ at 2012年07月31日 18:56
ヒサシ&ノリコ さん、今晩は。

商船三井も9月の料金上げているんですか、あくどいですね。昔は9月になると

北海道旅行者はガタ減りしていて、道内も閑散としていたようですけど、最近は

SWもあって9月の旅行者増えているようですね。需要があるから強気の商売なんでしょうか。

ちょっと悔しい気もしますが、フェリー会社の経営も大変そうですし・・・・・
Posted by アラカン at 2012年07月31日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フ、フェリーが高く・・・?!
    コメント(18)