2012年09月19日
北海道の後始末!
北海道から帰った翌日、17日の祝日はツーリングの後始末に追われました。
テント、タープは濡れたままですし、バイクは泥だらけ、虫の死骸だらけです。

しかし、暑い日です、熱風です、乾くのは良いのだけど・・・・・
テント、タープは濡れたままですし、バイクは泥だらけ、虫の死骸だらけです。
しかし、暑い日です、熱風です、乾くのは良いのだけど・・・・・
・
テントのフライシートはびしょ濡れです、最後の撤収時の霧で濡れたままでした。
急いでいたので、乾燥撤収なんか出来ませんでしたから。

荷物置き場として使ってたレジャーシートも濡れたままでしたので、
原チャリと自転車に掛けて干します。

何とか使用に堪えたマンティスチェアも湿っぽい。
休憩用を兼ねて風にさらします。疲れたら座って一休み。

フェーン現象による熱風が吹いてますから乾燥は早くてありがたいですけど・・・・・・ムチャ暑い!
干し物の後はバイクの水洗い、雨の中走りまわりましたので泥だらけ、
そしてスクリーンやライト周りは虫の死骸だらけ。
水をかけてゴシゴシ洗いますが、一週間放置していた汚れはなかなかしぶとい。

特に面倒なのがホイールの汚れ、デザイン的に凝っているのは良いのですが、
細かいところまで手が届きかねる、もっと簡単なデザインでも良いのに・・・・・・・
暑いのでちょっとしては一休み、またちょっとして一休みの繰り返し、
たまにはこんなものを齧ったりして

やっと水洗いを終了して、カウルにポリメイトを塗っていると・・・・・・・
ん? 豊富温泉の匂い?
よくよく見ると、車体の下のチューブよりガソリンが流れ出てます、
ポタポタどころではなくジャージャーと
なんか燃料関係のチューブを切断してしまったのかとパニックになりましたが、
数秒後、思い当る節が・・・・・・
給油口キャップを開けると流出は止まりました。
車体右側にある給油口、給油する時はサイドスタンドで停めてますから高い位置になるのですが、
今日は水洗いのためセンタースタンドで停めてました。
北海道から帰宅した時に、近所のスタンドで満タンにしてきましたから、
油面はキャップのギリギリまでになってました。それで長時間日差しに晒してましたので
暑さでタンク内の気圧が上がって、ドレンチューブより流出したようです。
う~、火気厳禁、大量の水で洗い流す羽目に

これでまたまた余計な時間がかかってしまいました。
さてさて、本日のおやつは音更の柳月で手に入れた、三方六の切れ端です。
切れ端が5~6枚積み重なっているのを剥がして食ったのですが、
暑さでチョコが溶けてくっ付いて剥がし辛いし、無理をすると千切れて汚らしい感じに。
頭にきた鬼さん、重ねたままぶった切りました。

しかし、これはこれでありだな、それらしいお菓子のように見える(笑)
PCの前のフラッグも2011年バージョンから

2012年バージョンに衣替え

このフラッグを見ながら、来年の北海道の計画を練りますか
その前に、今年のツーのレポを書かなけりゃ・・・
テントのフライシートはびしょ濡れです、最後の撤収時の霧で濡れたままでした。
急いでいたので、乾燥撤収なんか出来ませんでしたから。
荷物置き場として使ってたレジャーシートも濡れたままでしたので、
原チャリと自転車に掛けて干します。
何とか使用に堪えたマンティスチェアも湿っぽい。
休憩用を兼ねて風にさらします。疲れたら座って一休み。
フェーン現象による熱風が吹いてますから乾燥は早くてありがたいですけど・・・・・・ムチャ暑い!
干し物の後はバイクの水洗い、雨の中走りまわりましたので泥だらけ、
そしてスクリーンやライト周りは虫の死骸だらけ。
水をかけてゴシゴシ洗いますが、一週間放置していた汚れはなかなかしぶとい。
特に面倒なのがホイールの汚れ、デザイン的に凝っているのは良いのですが、
細かいところまで手が届きかねる、もっと簡単なデザインでも良いのに・・・・・・・

暑いのでちょっとしては一休み、またちょっとして一休みの繰り返し、
たまにはこんなものを齧ったりして
やっと水洗いを終了して、カウルにポリメイトを塗っていると・・・・・・・
ん? 豊富温泉の匂い?
よくよく見ると、車体の下のチューブよりガソリンが流れ出てます、
ポタポタどころではなくジャージャーと

なんか燃料関係のチューブを切断してしまったのかとパニックになりましたが、
数秒後、思い当る節が・・・・・・
給油口キャップを開けると流出は止まりました。
車体右側にある給油口、給油する時はサイドスタンドで停めてますから高い位置になるのですが、
今日は水洗いのためセンタースタンドで停めてました。
北海道から帰宅した時に、近所のスタンドで満タンにしてきましたから、
油面はキャップのギリギリまでになってました。それで長時間日差しに晒してましたので
暑さでタンク内の気圧が上がって、ドレンチューブより流出したようです。
う~、火気厳禁、大量の水で洗い流す羽目に
これでまたまた余計な時間がかかってしまいました。
さてさて、本日のおやつは音更の柳月で手に入れた、三方六の切れ端です。
切れ端が5~6枚積み重なっているのを剥がして食ったのですが、
暑さでチョコが溶けてくっ付いて剥がし辛いし、無理をすると千切れて汚らしい感じに。
頭にきた鬼さん、重ねたままぶった切りました。
しかし、これはこれでありだな、それらしいお菓子のように見える(笑)
PCの前のフラッグも2011年バージョンから
2012年バージョンに衣替え
このフラッグを見ながら、来年の北海道の計画を練りますか

その前に、今年のツーのレポを書かなけりゃ・・・

Posted by アラカン at 21:39│Comments(8)
│2012年北海道
この記事へのコメント
こんばんわ!
高圧洗浄機・・・楽ですよ~~。
高圧洗浄機・・・楽ですよ~~。
Posted by ヘボカル at 2012年09月20日 22:19
そういうガソリン漏れもあるんですね~♪
ほどほど入れるようにします(^^;)
ほどほど入れるようにします(^^;)
Posted by おくさん at 2012年09月21日 08:54
私も17日にツーリングを終え、引き続きの出張
昨日、飛行機にて帰宅しましたぁ
道北の裏RH開設は来夏の予定デース(笑)
昨日、飛行機にて帰宅しましたぁ
道北の裏RH開設は来夏の予定デース(笑)
Posted by とーちゃん at 2012年09月21日 11:15
ヘボカルさん、こんにちは。
高圧洗浄機・・・・・・欲しい・・・
手の届かない場所も綺麗になりそう。
高圧洗浄機・・・・・・欲しい・・・
手の届かない場所も綺麗になりそう。
Posted by アラカン at 2012年09月21日 14:41
おくさん 、こんにちは。
欲張ってギリギリまで入れたのが敗因でした。
日差しで暑くなってお漏らししてしまいました。
何事もほどほどにです。
欲張ってギリギリまで入れたのが敗因でした。
日差しで暑くなってお漏らししてしまいました。
何事もほどほどにです。
Posted by アラカン at 2012年09月21日 14:44
とーちゃん、お疲れ様でした。
来夏の裏ライハ、楽しみにしてます
でも駐輪場所とライハが離れているとの噂が・・・・・・
来夏の裏ライハ、楽しみにしてます
でも駐輪場所とライハが離れているとの噂が・・・・・・
Posted by アラカン at 2012年09月21日 14:46
おお 北海道、いってらしたんですね。いいなぁ。
後片付けってダルいだけかというと、思い出に浸りながらだったり
ちょっとだけニヤニヤする瞬間があったりして、結構楽しいなと思っちゃいます。
燃料漏れ、大変ですね。そういうこともあるんですね。
まずは事故にならなくてよかったです。
フラッグ、お若いなぁ ( ´艸`)
後片付けってダルいだけかというと、思い出に浸りながらだったり
ちょっとだけニヤニヤする瞬間があったりして、結構楽しいなと思っちゃいます。
燃料漏れ、大変ですね。そういうこともあるんですね。
まずは事故にならなくてよかったです。
フラッグ、お若いなぁ ( ´艸`)
Posted by マスヲ。
at 2012年09月25日 13:31

マスヲ。さん、今晩は。
後片付けは無い方が楽で良いです(笑)北海道は晴れてても夜露がひどくて
テント類は濡れてしまいますね。日が当たらないと乾燥撤収は無理なようです。
燃料漏れには吃驚しました、タバコ吸って無くて良かったですわ。欲張って
一杯に入れたのが間違いの元でした。そして、あんなところにチューブが在るの初めて知りました。
後片付けは無い方が楽で良いです(笑)北海道は晴れてても夜露がひどくて
テント類は濡れてしまいますね。日が当たらないと乾燥撤収は無理なようです。
燃料漏れには吃驚しました、タバコ吸って無くて良かったですわ。欲張って
一杯に入れたのが間違いの元でした。そして、あんなところにチューブが在るの初めて知りました。
Posted by アラカン at 2012年09月25日 23:34